富士山秀年窯
- エリア
-
-
山梨
-
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
-
富士吉田市
-
上吉田
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
富士山秀年窯の概要
所在地を確認する

昭和レトロな工房内
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
富士山秀年窯について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田5352-1 地図 |
---|
富士山秀年窯の遊び・体験プラン
-
【平日プラン】【山梨・富士吉田市】手びねり&電動ロクロ体験コース〈粘土1kg〉
富士山の赤土をブレンドした特徴的な粘土を使用した作品作り!
手びねりと電動ろくろで作品を1つずつ作ることができます。
粘土約1kg 作品目安:湯呑み/お茶碗2つ程度陶芸教室・陶芸体験
大人
3,500円〜- ポイント2%
-
-
【土日祝日プラン】【山梨・富士吉田市】手びねり&電動ロクロ体験コース〈粘土1kg〉
富士山の赤土をブレンドした特徴的な粘土を使用した作品作り!
手びねりと電動ろくろで作品を1つずつ作ることができます。
粘土約1kg 作品目安:湯呑み/お茶碗2つ程度陶芸教室・陶芸体験
大人
3,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
富士山秀年窯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 11%
- 1〜2時間 89%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 89%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 11%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 22%
- 30代 11%
- 40代 33%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 11%
- 2人 44%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 11%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 67%
富士山秀年窯のクチコミ
-
富士山の楽しい思い出作り
大変楽しい思い出になりよかったです。初心者でかなり助けていただきました。年末に体験を訪れ、今日取りに行きました。送ってもらうこともできるそうです。マグカップ2つと小皿を作り、焼き物はおもしろいと実感できました。きれいな色をつけて焼いてくださり本当に感謝しています。場所は富士吉田の富士山本宮浅間神社のすぐ近くで分かりやすかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月2日
-
好みは人とタイミングによるかも
教えてくれる人の勢いがすごいです。
職人さんでした。
話を聞いている感じ、混んでいるタイミングでいくと他の口コミのようにほぼ仕上げをやられてしまう雰囲気でした。
今回行ったときは二人だけだったのでとても丁寧に教えてもらいながら上手にお皿をつくれました!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年2月1日
-
とっても楽しかったです!思い出が出来ました!
彼氏と二人で行きました!
ろくろ体験は、やったことがなかったのですが丁寧に教えて下さり、気さくなご主人でした。
少し肌寒かったので、長袖で行きましたが、アームカバーやエプロン等貸して頂き服が汚れることはなかったです!
ただもう少し動きやすい格好で行けばよかったと思ったので、体験やる方は動きやすい格好だといいと思います!
大体1ヶ月から2ヶ月くらいで届けてくださるようでとても楽しみにしてます!
また行きたいと思います!詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年10月11日
富士山秀年窯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 富士山秀年窯(フジサンシュウネンガマ) |
---|---|
所在地 |
〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田5352-1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
料金・値段 |
3,500円〜 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0555-22-2554 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000197988 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
富士山秀年窯に関するよくある質問
-
- 富士山秀年窯のおすすめプランは?
-
- 富士山秀年窯の料金・値段は?
-
- 富士山秀年窯の料金・値段は3,500円〜です。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 富士山秀年窯周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 北口本宮冨士浅間神社 - 約190m (徒歩約3分)
- 北口本宮冨士浅間神社の大杉 - 約160m (徒歩約2分)
- 躑躅原レンゲツツジ及びフジザクラ群落 - 約4.8km
- 富士吉田・サンパークふじ - 約1.7km (徒歩約22分)
-
- 富士山秀年窯の年齢層は?
-
- 富士山秀年窯の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 富士山秀年窯の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 富士山秀年窯の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。