杉本寺 苔の階段
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
杉本寺 苔の階段のクチコミ一覧
1 - 4件 (全4件中)
-
- 家族
小高い丘の上にある「杉本寺」。下の道からはかなり階段を上る必要があります。その中でも、この「苔の階段」はお寺の門から本堂へまっすぐに向かう位置にあるもので、いわば杉本寺のメインストリート(?)。現在ここは立ち入ることができず、階段の上下に進入できないよう竹が渡されています。そのおかげで、きざはしの苔が損なわれることなくつやつやと陽の光を浴びて美しくひっそりと、それでも存在感を増しています。
この「苔の階段」だけでも鎌倉のお寺の風情や歴史深さを感じ取ることができると思います。両脇の「十一面観音」ののぼりも趣を増してくれるようでした。- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 一人
杉本寺山門正面にある階段です。
苔を保護するために入口は封鎖されています。
参拝の際は左側の階段からどうぞ。- 行った時期:2019年5月11日
- 投稿日:2019年6月10日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
杉本寺の仁王門と本堂を結ぶ参道の石段は苔の階段と呼ばれています。苔に覆われた石段は人が上り下りした部分がすり減っており長い歴史を感じます。木洩れ日の中、緑の苔が美しく、石段の先に本堂の茅葺屋根の一部が青空に映えて見えました。石段前でしゃがんで見上げるように眺めるとより美しく見えます。又、本堂の境内から見下ろす眺めも趣が異なりきれいです。現在、石段は立ち入り禁止で本堂へは左手の別の参道を上ります。- 行った時期:2018年10月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月26日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
この場所におきましては立派な階段を見かけることができ、鎌倉ではどちらかといえば風情あふれるような光景を目にしました。- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい