- ネット予約OK
亀屋良長株式会社
- エリア
- ジャンル全て見る
-
亀屋良長株式会社について
享和三年、京菓子の名門と謳われた
菓子司・亀屋良安から暖簾分けするかたちで、
京都・四条醒ヶ井(さめがい)にて創業し、現在に至ります。
初代店主は、良質の水を求めてこの地を選びました。
以来二百年以上にわたり、
こんこんと湧き出る清らかな水を材料のひとつとして、
京菓子づくりに励んでまいりました。
これからも京の自然と伝統を土台にしながら、
さらに精進してまいります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:00〜18:00 |
---|---|
所在地 | 〒600-8498 京都府京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17番、19番合地 MAP |
交通アクセス |
(1)市バス:「四条堀川」下車すぐ(京都駅からは9、50、101番に乗車)
(2)阪急大宮駅 東出口から徒歩5分 阪急烏丸駅 24番出口から徒歩10分 地下鉄烏丸線四条駅 24番出口から徒歩10分 京福電鉄嵐電 四条大宮駅より徒歩6分 |
亀屋良長株式会社のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
- お菓子作り教室・お菓子作り体験
古くからさまざまな世界の職人が伝統を培ってきた京都。
その一つ、和菓子の世界に触れてみませんか?
良質な水にこだわった、歴史ある和菓子屋で京菓子作り☆
*コロナ対策:プラン情報・注意事項その他へ記載一般
2,750円〜
の空き状況
集合時間 | 予約 |
---|---|
空きなし |
集合時間 | 予約 |
---|---|
※この後の予約枠もあります

亀屋良長株式会社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 67%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 67%
- 40代 33%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 0%
-
コロナ対策のためか、ひと教室の人数も11人と少なく、先生の手捌きもハッキリ見える距離で体験できます! 手元拡大のカメラ?が通常あるようでしたが、なしでも十分でした!プロの手つきを間近で見れて、感動でした!! 季節を感じる2種類の練りきりと、きんとんを作りました。 お店は、四条堀川のバス停の目の前で迷わず着き、店内に入ると、店員さんから、和菓子の体験ですか?と、声をかけていただき、清潔感とコロナ対策を感じる教室で、優しい先生に教えていただき、キレイな和菓子を作ることができました! 教室では、先生が作ってくださる出来立ての落雁?と、きんとんをお抹茶とともにいただきました!! 甘いけど、くどくなく、お抹茶との相性抜群で美味しかったです! 全てにおいて、不満に思うところがなく、とてもいい時間が過ごせました!また、売り場では、いろいろな和菓子があり、新発見でした! 素敵な時間をありがとうございました!!
- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年11月29日
-
-
- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:4〜6歳、
- 人数:2人
- 投稿日:2020年10月20日
-
講師の先生が、京菓子の作り方や豆知識を愉しくわかりやすく教えてくださります。 この日は、朝顔(レベル1)、紅葉(レベル8)とひまわりを作りました。 難しそうでしたが、途中、こまめに確認されたりしながら、わかりやすく教えてくださいました。 感染症対策もきちんとしてありました。
- 行った時期:2020年7月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:7〜12歳、
- 人数:2人
- 投稿日:2020年8月1日
-
亀屋良長株式会社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 亀屋良長株式会社(カメヤヨシナガカブシキガイシャ) |
---|---|
所在地 |
〒600-8498 京都府京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17番、19番合地
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)市バス:「四条堀川」下車すぐ(京都駅からは9、50、101番に乗車) (2)阪急大宮駅 東出口から徒歩5分 阪急烏丸駅 24番出口から徒歩10分 地下鉄烏丸線四条駅 24番出口から徒歩10分 京福電鉄嵐電 四条大宮駅より徒歩6分 |
営業期間 |
営業時間:9:00〜18:00 |
飲食施設 | ■店内に茶房もございます。
季節のお菓子のお抹茶のセットなど、ご用意しております。 茶房営業時間は、11時〜17時です。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 075-221-2005 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://kameya-yoshinaga.com/ |
施設コード | guide000000202719 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。