遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

西明寺 二天門のクチコミ一覧

1 - 1件 (全1件中)

  • 二天像が主役です

    5.0
    • 一人
    西明寺の長い参道を上りきったところに二天門があります。室町時代初期の建立で本堂、三重塔とともに織田信長の焼き討ちの難を免れた建物です。屋根は葺きです。持国天と増長天の二天が正面を向いて立っているのがはっきりと見え印象的です。迫力ある表情と立ち姿は大変見応えがあります。向かって左の像が右手に宝剣を持っているので持国天、右の像が増長天だと思います。百済寺の仁王門や金剛輪寺の二天門では大草鞋が主役のようにも見えましたが西明寺では二天像が明らかに主役で足元に置かれた大草鞋は控えめな大きさでした。
    • 行った時期:2018年11月20日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年6月3日
    DoubleO7さんの西明寺 二天門への投稿写真1
    • DoubleO7さんの西明寺 二天門への投稿写真2
    • DoubleO7さんの西明寺 二天門への投稿写真3
    • DoubleO7さんの西明寺 二天門への投稿写真4

    DoubleO7さん

    神社ツウ DoubleO7さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

西明寺 二天門のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.