総持寺仁王門
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
西国22番札所・朱塗りの風格ある仁王門 - 総持寺仁王門のクチコミ
神社ツウ DoubleO7さん 男性/60代
- 一人
-
朱塗りの風格ある仁王門です
by DoubleO7さん(2019年3月17日撮影)
いいね 0 -
仁王門前にある大きな亀の像です
by DoubleO7さん(2019年3月17日撮影)
いいね 0
西国三十三所巡り3泊4日旅の初日は23番札所勝尾寺の後、22番札所の総持寺を参拝しました。勝尾寺の最寄り駅の千里中央から大阪モノレールで南茨木へ。途中、大阪万博の太陽の塔などが見えました。南茨城で阪急に乗り換え総持寺駅まで行きます。千里中央から総持寺まで30分弱でした。総持寺駅から総持寺までは徒歩で5分程です。山間にあった勝尾寺とは違い住宅街にあるお寺です。仁王門があります。石段を上ると仁王門ですが石段の左手に総持寺の石柱と大きな亀の像があります。総持寺開基の中納言藤原山蔭の父・高房は亀を助けたことがあり、後に幼い山蔭が船から川に落ちた時に大亀に救われたという「亀の恩返し」で知られるお寺です。仁王門は瓦葺き、二層の朱塗りの門です。朱はやや色あせていますが風格と歴史を感じます。2体の金剛力士像が睨みをきかせています。門に掛かる一対の白い大きな提灯が印象的です。両脇に西国三十三所草創1300年の赤い幟旗が立っていました。
- 行った時期:2019年3月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月1日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
DoubleO7さんの他のクチコミ
-
中将堂本舗
奈良県葛城市/その他軽食・グルメ
當麻寺を参拝後、中将堂本舗で喫茶休憩をとりました。近鉄当麻寺駅を出てすぐの中将餅で有名なお...
-
ネット予約OK
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市/その他伝統文化
五木寛之の百寺巡礼の一寺である當麻寺は見所満載、大変見応えのあるお寺です。仁王門(東大門)...
-
ネット予約OK
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市/その他伝統文化
當麻寺には三か所に名園と呼ばれる庭園があります。中之坊、西南院、奥院の三か所ですが当日は奥...
-
ネット予約OK
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市/その他伝統文化
當麻寺で講堂から見ると金堂の後ろに2つの三重塔が立っています。左手が東塔です。高さ22mで天平...
総持寺仁王門の新着クチコミ
-
石段の下から仰ぎ見るとほれぼれします
西国三十三所の22番札所である補陀洛山・総持寺の仁王門です。端正な仁王門は、割と長い石段の参道の上にあるので、下から仰ぎ見るとほれぼれします。
総持寺は、織田信長の兵火によって衰亡したものの、1603年に豊臣秀頼の命をうけた片桐且元によって再建されました。仁王門も400年以上の歴史を刻んでいるはずです。これまでに何回も改修が加えられたのでしょう、新しそうに見えますが、よく見ると庇が歪んでいるのに気付き歴史の重みを感じます。
仁王門には桔梗紋と竹に雀紋の提灯が飾られています。再建年代から考えると、明智光秀と上杉景勝に関係があったのかもしれませんが、ゆえんを確認できませんでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年8月9日
他1枚の写真をみる