勝尾寺本堂
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
西国23番札所・朱鮮やかな本堂 - 勝尾寺本堂のクチコミ
神社ツウ DoubleO7さん 男性/60代
- 一人
-
本堂です
by DoubleO7さん(2019年3月17日撮影)
いいね 1 -
本堂の左に建つ大師堂です
by DoubleO7さん(2019年3月17日撮影)
いいね 1
箕面市の山間にある西国23番札所の勝尾寺の山門をくぐると広大な弁財天池が拡がり正面の山の斜面に堂宇が建ち並ぶのが見えます。池に架かる橋を渡って参道を進んで行くと願いが叶ったダルマが沢山奉納された「勝ちダルマ奉納棚」があり左手に石段を上って行くと本堂のある境内に出ます。本堂は朱鮮やかな美しい建物です。屋根は瓦葺で堂々たる造りです。当日は時々雨のぱらつく曇天でしたが本堂参拝時には短時間ですが青空が広がりました。本堂の鮮やかな朱が青空に映え太陽の光を浴びた本堂が輝くような美しさでした。御本尊は十一面観世音菩薩ですが開帳されていませんでした。本堂の左手に四国八十八ヶ所のお砂踏みができる大師堂があります。釈迦如来座像が安置されており存在感たっぷりのお姿を拝むことができました。
- 行った時期:2019年3月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月1日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
DoubleO7さんの他のクチコミ
-
中将堂本舗
奈良県葛城市/その他軽食・グルメ
當麻寺を参拝後、中将堂本舗で喫茶休憩をとりました。近鉄当麻寺駅を出てすぐの中将餅で有名なお...
-
ネット予約OK
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市/その他伝統文化
五木寛之の百寺巡礼の一寺である當麻寺は見所満載、大変見応えのあるお寺です。仁王門(東大門)...
-
ネット予約OK
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市/その他伝統文化
當麻寺には三か所に名園と呼ばれる庭園があります。中之坊、西南院、奥院の三か所ですが当日は奥...
-
ネット予約OK
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市/その他伝統文化
當麻寺で講堂から見ると金堂の後ろに2つの三重塔が立っています。左手が東塔です。高さ22mで天平...
勝尾寺本堂の新着クチコミ
-
朱塗り鮮やかで、きらびやかですが歴史は古い。
勝尾寺(かつおうじ)は、西国三十三所の23番札所で、高野山真言宗の寺院です。
大阪にあって勝負事に勝つことを祈願する事で知られるお寺らしく、三十三所の中でも際だって商業化しているという印象を受けます。
境内入口を過ぎると無料休憩所に入りますが、これが何ともモダンというか商業化された施設で驚きます。施設にはストリートピアノのような、赤に勝ちダルマをあしらったラッピングピアノが置かれています。祈願に用いる勝ちダルマは、大小様々なサイズのものが用意されていて、ここで求めて目入れをして境内に持って行きます。参道を歩いていると、祈祷をお願いした人たちの名前やお布施金額がラウドスピーカーから聞こえてきて、なんともいえない雰囲気。
そんな空気の中、参道を進むと朱塗り鮮やかで、実にきらびやかな本堂に至ります。商業化で最近建立されたものだろうと勝手に思い込んでいたら、どっこい歴史は古くて驚きます。17世紀初頭に、豊臣秀頼によって再建されたものです。朱塗りの柱が並んでいる事や、鮮やかな破風拝飾りを見ると、桃山建築らしいなと思えます。
一方、本堂の隣にある大師堂は落ち着いた雰囲気で、本堂と好対照になっています。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月21日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年6月13日
他1枚の写真をみる
-
十一面千手観世音を安置するお堂
勝尾寺の本尊である十一面千手観世音を安置しているお堂です。
勝尾寺は西国三十三所観音巡礼の第二十三番札所となっているので、多くの参拝者が来ていました。
本尊は秘仏なので見る事はできませんが、毎月18日には御開帳しています。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月22日
- 投稿日:2019年3月10日