太陽の塔
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
太陽の塔
所在地を確認する
大阪府・吹田市・太陽の塔
大阪府・吹田市・太陽の塔・生命の樹の生物群
大阪府・吹田市・太陽の塔・地底の太陽
大阪府・吹田市・太陽の塔・地底の太陽
大阪府・吹田市・太陽の塔・生命の樹の生物群
大阪府・吹田市・太陽の塔・生命の樹の生物群
大阪府・吹田市・太陽の塔・生命の樹の生物群
大阪府・吹田市・太陽の塔・地底の太陽
大阪府・吹田市・太陽の塔
大阪府・吹田市・太陽の塔
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
太陽の塔について
万博記念公園の中にある太陽の塔ですが、数年前から中に入れるようになりました。
予約制となっており4ケ月前から可能なのですが、結構人気があって土日はいっぱいです。
中は撮影不可です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 開館時間:10時〜17時 ※延長する場合あり ※入館は完全予約制(前日まで) 休館日:日本庭園・自然文化園に準ずる 日本庭園・自然文化園は、毎週水曜日(水曜日が国民の祝日の場合は翌日の木曜日)が定休日 ただし、4月1日〜ゴールデンウィークまで、10月1日〜11月30日までの間は無休 ※臨時に開館、閉館する場合あり |
|---|---|
| 所在地 | 〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園 地図 |
太陽の塔のクチコミ
-
太陽の塔の内部です。
入り口にて説明を受けます。暗い中、原色でライトアップされた展示物を見ながら、階段を登ります。スマートフォン落下防止のため、あらかじめチケット売り場で、スマホカバーを有料でレンタルした人だけ、階段から上でも撮影が出来ます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年11月18日
- 投稿日:2025年11月19日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
プロローグ 地底の太陽ゾーン です。
日時と時間人数を選択して予約しました。太陽の塔の裏側の地下にエントランスがありますのでそこでチケットを見せて入場します。これは地底の太陽ゾーン。この顔は閉幕後、行方不明になった巨大な仮面で、この展示の為に復元されました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年11月18日
- 投稿日:2025年11月19日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
内部に行ってみました
内部公開をしているとのことで予約して行ってみました。感じ方は人それぞれだと思いますが、なかなか見ごたえのある展示だったと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月26日
このクチコミは参考になりましたか? 4
太陽の塔の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 太陽の塔(タイヨウノトウ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園
|
| 営業期間 | 開館時間:10時〜17時 ※延長する場合あり ※入館は完全予約制(前日まで) 休館日:日本庭園・自然文化園に準ずる 日本庭園・自然文化園は、毎週水曜日(水曜日が国民の祝日の場合は翌日の木曜日)が定休日 ただし、4月1日〜ゴールデンウィークまで、10月1日〜11月30日までの間は無休 ※臨時に開館、閉館する場合あり |
| 最近の編集者 |
|
太陽の塔に関するよくある質問
-
- 太陽の塔の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:10時〜17時 ※延長する場合あり ※入館は完全予約制(前日まで)
- 休館日:日本庭園・自然文化園に準ずる 日本庭園・自然文化園は、毎週水曜日(水曜日が国民の祝日の場合は翌日の木曜日)が定休日 ただし、4月1日〜ゴールデンウィークまで、10月1日〜11月30日までの間は無休 ※臨時に開館、閉館する場合あり
-
- 太陽の塔周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 万博記念公園 - 約320m (徒歩約4分)
- NIFREL(ニフレル) - 約490m (徒歩約7分)
- EXPOCITY - 約480m (徒歩約6分)
- 万博記念公園・日本庭園 - 約510m (徒歩約7分)
-
- 太陽の塔の年齢層は?
-
- 太陽の塔の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
太陽の塔の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 80%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 20%
- 普通 20%
- やや混雑 60%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 9%
- 40代 0%
- 50代以上 91%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 67%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
