十勝サホロリゾート
- エリア
-
-
北海道
-
帯広・十勝
-
新得町(上川郡)
-
新内西5線
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
ラフティング
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
カヌー・カヤック
-
十勝サホロリゾート周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ベアウォッチングバスに乗りました。 バスからは水浴びをしている羆や昼寝をしている羆、藪の中を歩いている羆などを見ることができます。 ウォッチングポイン...
by マサキさん広大な敷地内にヒグマたちが野生に近い状態で生活しており、敷地内を横断する高台の遊歩道から観察することができます。さらに、ベアウォッチングバスでヒグマたちに接近し、より近い...
-
とても開けていて、すごくよいキャンプ場ですよ。バーベキューなんかをここでしたら楽しいですよ。おすすめです。
by ダイスケさん狩勝高原サホロリゾートに近く、林間にあり緑豊かで静かな環境が心地良いキャンプ場。キャンプ場は、200張も張れる無料のキャンプ場で、アウトドアに関する色々な遊びを楽しむことが...
-
お正月に家族で過ごしました。 雪はふわふわ、コースは多彩と完璧でした。 そして最高だったのは、滑走中に無くしたスマホを、諦めていたのですが、奇跡的に見...
by ミッキーさん -
-
ホテル代に食事や軽食、たいていの酒代も含まれているので予算が立てやすい。酒豪はお得。スキー時期ならリフト代もレッスン代も込みで、なおかつ子供のクラスも...
by まりんさん -
ネット予約OK
ラフティングとカヌーを初めてやりましたがみなさんとっても楽しくたいけんすることができました!!またきます!
by はづきさん北海道の重心地でもある十勝、新得町で1999年より豊かな自然の魅力を日本全国、世界に発信するために創業しました。 十勝川でのラフティング&カヌーツアーを核にして、SUP、リバ...
-
ネット予約OK
急遽予約させてもらいましたが、親切に対応して頂きました。 ちょっと季節外れかなと思いましたが、それはソレでキレイな 秋の景色が愉しめました。 流石に川...
by マッサンさん人気の十勝川ラフティングをはじめ、渓流釣りや湖でのカナディアンカヌーなどを気軽&リーズナブルに体験することができます!
-
勾配のきつい坂で曲がりくねっているが、峠から見える景色は最高。バイク利用者も多く、この道なら気分もいいだろうなと思える。
by グレチンさん国道38号線、新得町と南富良野町の境界にある標高644mの峠で道央と道東の境界線でもあり日本海側に流れる石狩川水系と太平洋側に流れる十勝川水系の分水点にあたる場所でもあり...
-
新得といえば蕎麦です。 本店は別にあるようですが、駅構内にも立ち食いそばを出店していてこちらでいただきました。 注文したのは山菜そばです。濃い太めの麺...
by KAZZさん新得産のそば粉を使って打ったそばをあっさりした汁でいただきます。 また「天ぷらそば定食」は、天どんのタレをつけてありますので、天丼でも天そばでもお好みに合わせてどうぞ。 ...
-
富良野岳原始ヶ原で十勝岳連峰の高山植物の可愛いお花をみました。地球の不思議がここにまた一つ見つかりました。
by 佐川急便特殊班さん -
初心者には少しむつかしい部分もありますが気兼ねすることなく自然の風を感じながら楽しむことができました。
by ゆうやんさん -
ダムにはロマンがたくさん詰まっていますね。ここにくるだけで、わくわくしてきますよ。たまにはダム巡りもいいですよ。
by ダイスケさん十勝ダムは十勝川上流の新得町字屈足トムラウシに位置し、昭和60年に完成した多目的ダムです。洪水の一部をダムに貯めることにより下流の洪水被害を軽減するほか、ダムに貯めた水で発...
-
ここにはなかなかくる機会はないでしょう。しかし、この大きな湖は、自然の偉大さを感じる事ができるスポットです。
by ダイスケさん -
ダム近くにあるキャンプ場です。あまりひともいないので、けっこう自分勝手にできますよ。よいキャンプ場だとおもいます。
by ダイスケさん小さいながら全面芝のキャンプ場。ダムの放水口のふもとにあるのが特徴的。 プライベートなキャンプをしたい方にはお勧めのマル秘スポット。そのほか、広場、あずま屋、駐車場も完備...
-
温泉地の近くにありますので、機会があればトムラウシの原生林を見るのも良いですよ。とても貴重な原生林です。
by ダイスケさん -
毎年、家族でキャンプをしに行ってます。 とても広く、小さな小川も流れていて子供が大好きなキャンプ場です。 無料なので夏休みや連休時は結構混んでいます。...
by ゆまちゃんさんサホロダムの多目的広場にある芝生のキャンプ場。 平成27年7月現在 水場およびトイレなどの利用が可能です。
-
ネット予約OK
合宿所や研修所といったホテルの館内に物足りなさを感じましたが、ホテル周辺のロケーション、スタッフの対応の良さ、何よりトムラウシ温泉の泉質と朝食の内容に...
by ゆっちんさん大雪連峰、日高山脈を眺望し、十勝川の源流部、くったり湖畔に位置し、大自然と触れ合いながらの温泉三昧。四季を通じてのアウトドアスポーツが楽しめます。料理は和洋中、地元産品を...
-
狩勝峠からすぐ南に見える高い山が佐幌岳です。夏は霧がかかって山が見えないことが多いのですが、今回は天気も良くはっきりと眺められました。日高山脈の最北の...
by たかちゃんさん日高山脈の最北部に位置するこの山は夏であれば心者でも登れる安全なコースです。山頂では360度の大パノラマが広がり広大な十勝平野を展望できるのも特徴。また石狩アイヌと十勝ア...
-
山奥にある佐幌ダム。 キャンプ場があったり、釣りを楽しむ人々の姿もありました。 冬にはワカサギ釣りもできるそうなので、釣り好きにはオススメのスポットで...
by ちかちゃんさん洪水調水を目的としたダム。7月?9月ニジマス、1月?2月ワカサギ釣りができる(有料)。 湖畔にはキャンプ場もあります。 建築年 昭和59年
-
-
狩勝高原園地の中にあるエコトロッコ鉄道で乗車運転体験をしました。ここは旧根室本線新内駅(現在廃駅)構内で保線用のトロッコでレール走行を楽しめる施設です...
by たかちゃんさん -
糠平方面から未経験だった秘湯オソウシ温泉に挑戦してきました。 然別湖方面の途中から山道へ入り、かなり長い未舗装道路を上っていく。道中は秘湯感満載。オソ...
by ケンタさんph.10を超える全国有数の強アルカリ泉は、肌の不純物を洗い流し、 肌がすべすべになることから、美肌効果抜群と評判です。 無色透明の温泉は、飲泉許可を取っていますので飲むことも...
-
新得からでも結構お時間かかります。本当に山奥までわざわざ行く秘湯です。 施設や建物は比較的新しくなっています。
by きりんさん「幽玄の湯の里」として採掘され昭和40年に「町民保養所 東大雪荘」として開業しました。併設された宿泊施設はトムラウシ山の登山口そばにある秘湯の宿とし登山者達にも有名です。源...
-
国道沿いの駐車場から階段を登ると展望台があります。当日は風が非常に強くゆっくり出来ませんでしたが天気も良く最高の眺め、時間があればのんびりと眺めていた...
by ぶーちゃんさん北海道の雄大さを満喫させる標高643mの峠で,十勝の大平原が一望できる。昭和2年には「日本新八景」に選ばれました。 峠は大雪?富良野?十勝間に命名された北海道ガーデン街道の...
-
十勝地方にも春の訪れを感じたので、近場の桜の名所を巡ってみたんですが、こちら新得神社の桜と連翹(レンギョウ)の競演がなかなかでした。 新得神社の、...
by yosshyさん明治32年に新得原野に13戸の山形県入植者が入地し、同36年玉川半兵衛・太田才太郎・原田熊五郎・岡田善蔵・清野忠蔵らの有志によって現在の新得小学校東南付近に木柱を建立し天照皇大...
-
2019年10月増税の影響もあり、値上げになりましたが、 そんな影響もないくらい、いつも混雑しています。 蕎麦だけでなく、天丼・豚丼の丼物もおいしいで...
by ヨッシーさん創業八十余年。そばの名産地に恥じない店創りに取り組んでおります。「三たて」のそばの味と香りをご賞味ください。栄養風味たっぷりの「そば湯」も外せません。 営業時間 11:00?15:...
-
昨年に続いて新得町に住む友人と共に伺いました。消費税10パーセントになっても昨年と変わらず1人420円でした。自前の湧き出す温泉でなく峠の方から毎日汲...
by IRIIさん自然に湧き出る単純鉄冷鉱泉は肌にもやさしく疲労回復や健康増進などにも適応。 良い香りに包まれているヒノキ造りの浴室は、まるで森林浴をしているようなリラックス効果も。日常の...
-
大雪山の奥庭といわれる大湿原で、いろんな高山植物を見ることができます。 様々な景色を楽しむことができるオススメのスポットです。
by ちかちゃんさん -
家族で北海道を訪れた時に利用しました。自転車を気軽にレンタルできるため交通手段の一つになり助かりました。
by さーぴーさんJR新得駅に併設されている観光案内所にてレンタサイクルのサービスが始まっています!この機会にぜひご利用ください! 有料にて電動機自転車も取り扱っております。「しんとく」...
-
今回初めて新得山の展望台に登りました。前もってnet等の地図で調べたのですが展望台への道路はありません。きっと獣道しかないのだろうと思っていましたが、ダ...
by たかちゃんさん新得市街を一望できる。ハイキングコースあり。