遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

稲荷町駅からすぐです - 下谷神社のクチコミ

TXLさん

千葉ツウ TXLさん 女性/40代

4.0
  • 一人

鳥居の前で礼をして通過する方やご近所と思われる方が参拝しているのを見かけ地元に密着した神社という印象を受けました。拝殿左手には隆栄稲荷神社がありました。稲荷町駅からすぐです。

  • 行った時期:2019年2月
  • 投稿日:2019年7月28日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

TXLさんの他のクチコミ

下谷神社の新着クチコミ

  • 夏祭り!

    5.0

    一人

    2022年の下谷神社大祭!露店の食べ歩きしてきました。 5月6日(金)から8日(日)参道周辺に約100店以上の露店がならび昔ながらの金魚すくいから現代流行食べ物の露店がたくさんありました!
    祭事は神楽奉納、神輿山車巡行などがおこなわれました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2022年5月8日

    他1枚の写真をみる

    サンプルさん

    サンプルさん

    • 東京ツウ
    • 男性/50代
  • 「じゅん散歩」で紹介された、寄席発祥の地です。

    5.0

    一人

    寄席発祥を表す、正岡子規の石碑が建っています。全体的には窮屈な印象のある神社ですが、神田・上野・浅草界隈に相応しい庶民的な神社です。
    2020年5月の「じゅん散歩」で知りました。
    稲荷町駅交差点にある「一番太鼓」は絶対にお薦めです(麻婆豆腐)。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年5月30日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年5月30日

    ソフトな乗り鉄たか 57歳さん

    ソフトな乗り鉄たか 57歳さん

    • グルメツウ
    • 男性/50代
  • 下町の名所

    4.0

    一人

    地下鉄駅名の由来にもなった、歴史ある神社です。
    新しくキレイになった駅上道路の鳥居をくぐり参道を進むほど歴史を感じる風景になっていきます。
    いかにも下町という感じの落ち着いた街並みにあるココだけ荘厳な社殿には、神がいそうな雰囲気。
    いつもより気合いを入れてお祈りしました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年4月7日

    ひーちゃんさん

    ひーちゃんさん

    • 東京ツウ
    • 男性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.