大館市観光交流施設 秋田犬の里
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大館市観光交流施設 秋田犬の里
所在地を確認する

秋田犬は可愛いですね。

大館市観光交流施設 秋田犬の里 館内で休憩中の秋田犬

大館市観光交流施設 秋田犬の里 秋田犬展示室

大館市観光交流施設 秋田犬の里 忠犬ハチ公像

今日のワンちゃん、銀君です。

今日のワンちゃん紹介

ハチ公生誕100年

ツリーでお出迎え

本当に立派な施設だと思います。

ほっこりさせてくれる優しい施設です。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
大館市観光交流施設 秋田犬の里について
大館のシンボルともいうべき「秋田犬」
その秋田犬の歴史や特徴を知ることができるミュージアムや、たくさんのグッズのあるお土産コーナーのほか、本物の秋田犬を観察できる展示室で、その姿をじっくり見ることができる施設です。
(秋田犬の健康等を考慮して、いわゆる「ふれ合い」は行っていません。)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館時間:◆「秋田犬展示室」 9:30〜16:15 ◆「秋田犬ミュージアム」 4月〜10月:9:00〜18:00 11月〜3月:9:00〜17:00
休館日:◆「秋田犬展示室」休室日 月曜日(祝日等の場合は翌平日) ◆「秋田犬ミュージアム」休館日 12月31日と1月1日 |
---|---|
所在地 | 〒017-0044 秋田県大館市御成町1-13-1 地図 |
交通アクセス | (1)JR大館駅から徒歩1分 |
大館市観光交流施設 秋田犬の里のクチコミ
-
施設は大正時代の渋谷駅をモデルに建てられ忠犬ハチ公像もあります
秋田犬のことは「忠犬ハチ公」青森鯵ヶ沢の「わさお」「マサル」くらいしか知識が無かったのですが、館内のミュージアムで色々知識が増えました。展示室には赤毛の秋田犬がいましたが、暑いので冷たい石の場所に寝転んで動いてくれませんでした。館内のベンチには散歩途中の白毛の秋田犬が飼い主とともに休憩していました。ルールを守れば犬は館内に入れるそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年7月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
5000系も小坂鉄道もお忘れなく
早朝、ここの芝生で秋田犬が散歩していました。市民の憩いの場なのですね。大館駅から見ると建物の裏側に、渋谷駅にあった東急5000系のカットモデルが鎮座しています。中に入ったら扇風機が回っていました。現役時代、夏は窓を全開にして東横線はじめ東急各線を走っていたコリに乗っていますから、とても懐かしかったです。また、この施設は小坂鉄道の大館駅の跡地に建てられたそうで、線路が100mかもうちょっと、残っていました。それに沿って、小坂鉄道の歴史が簡潔に書かれた案内板が並んでいます。小坂鉄道も終点まで乗ったことがありますから、その写真に郷愁を覚えました。2階のベランダから、小坂鉄道の貨物操車場跡のさびた鉄路がよく見えました。
館内は、ガラス越しですが、秋田犬が飼い主と戯れる姿が存分に見られます。ハチ公グッズを始め、お土産品も充実しています。また、ここの観光案内所によって地図をもらっておくと、市内観光に便利です。レンタサイクルもここで受け付けています。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年6月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
二年ぶり二回目の訪問でした。
東京から角館まで新幹線、角館から鷹ノ巣まで秋田内陸線、そして大館まで。翌日秋田駅に向かう前にこの綺麗な会館に寄りました。
犬は大嫌いな私でもここに来ると愛くるしい秋田犬の魅力に魅せられるから不思議です。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年7月8日
このクチコミは参考になりましたか? 0
大館市観光交流施設 秋田犬の里の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大館市観光交流施設 秋田犬の里(アキタイヌノサト) |
---|---|
所在地 |
〒017-0044 秋田県大館市御成町1-13-1
|
交通アクセス | (1)JR大館駅から徒歩1分 |
営業期間 | 開館時間:◆「秋田犬展示室」 9:30〜16:15 ◆「秋田犬ミュージアム」 4月〜10月:9:00〜18:00 11月〜3月:9:00〜17:00
休館日:◆「秋田犬展示室」休室日 月曜日(祝日等の場合は翌平日) ◆「秋田犬ミュージアム」休館日 12月31日と1月1日 |
料金 | その他:入館無料 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0186-59-4649 |
ホームページ | https://akitainunosato.jp/ |
最近の編集者 |
|
大館市観光交流施設 秋田犬の里に関するよくある質問
-
- 大館市観光交流施設 秋田犬の里の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:◆「秋田犬展示室」 9:30〜16:15 ◆「秋田犬ミュージアム」 4月〜10月:9:00〜18:00 11月〜3月:9:00〜17:00
- 休館日:◆「秋田犬展示室」休室日 月曜日(祝日等の場合は翌平日) ◆「秋田犬ミュージアム」休館日 12月31日と1月1日
-
- 大館市観光交流施設 秋田犬の里の交通アクセスは?
-
- (1)JR大館駅から徒歩1分
-
- 大館市観光交流施設 秋田犬の里周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 秋田犬の里 ハチ公像 - 約30m (徒歩約1分)
- 大館曲物曲輪工業 - 約970m (徒歩約13分)
- CAMP & CLIMBING FREAKY - 約360m (徒歩約5分)
- 大館市観光案内所・物産コーナー - 約40m (徒歩約1分)
-
- 大館市観光交流施設 秋田犬の里の年齢層は?
-
- 大館市観光交流施設 秋田犬の里の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 大館市観光交流施設 秋田犬の里の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 大館市観光交流施設 秋田犬の里の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
大館市観光交流施設 秋田犬の里の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 56%
- やや空き 22%
- 普通 22%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 11%
- 50代以上 89%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 56%
- 2人 33%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%