ナチュラルガーデン南阿蘇
- エリア
-
-
熊本
-
阿蘇
-
南阿蘇村(阿蘇郡)
-
久石
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
フラワーアレンジメント・ガーデニング
-
ナチュラルガーデン南阿蘇周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
三世代6名で伺いました。皆初めての陶芸で初めはうまく出来なかったのですが、親切丁寧に面白おかしく教えてくださり、とても楽しい体験になりました。届くのは...
by なおっちさん -
ネット予約OK
土日は多いそうですが、平日利用だったので貸し切り状態でした。可愛らしいスタッフの方が丁寧に教えてくれました。 二八そばで小麦粉とそば粉を合わせ、少しず...
by のりさん【そば打ち体験】 そば道場では自社製粉工場の石臼で丹念に挽きあげた、自家製の粉を使ったそば打ち体験ができます。百聞は一見にしかず、難しいのか意外にそうでもないのか、是非ご...
-
トールペイントとソープカービングの教室を開催しています! 手芸を通して、楽しい時間を皆さんと過ごしたいと思ってます!
-
ネット予約OK
道の駅あそ望の郷くぎのにある南阿蘇村の観光案内所です。熊本地震の影響で休業中の温泉が多いので、ここで情報を収集しました。丁寧に説明していただいてとても...
by ねこちゃんさんレンタルサイクル、トレッキングギアレンタル
-
天気に恵まれ部屋から阿蘇の五岳を絵葉書のように見れ最高でした。少しぬるっとした泉質、湯加減も丁度良く内湯、露天風呂癒されました。 部屋も広くてゆっくり...
by かずさんさん -
ここの道の駅はドッグランがあり、大型犬と小型犬に分けてあります。 雄大な阿蘇の山々を眺めながら解放感に浸れて、人もペットにも最高のおすすめスポットです...
by ラブリーさん「あそ望の郷くぎの(あそぼうのさとくぎの)」は、世界でも有数の大型カルデラと雄大な外輪山を持つ阿蘇山の南の麓、南阿蘇村久木野地区に位置する観光施設。そのロケーションを生かし...
-
朝6時30分から22時まで営業していて、しかも300円で入浴できて、阿蘇五岳も眺められてとてもいい温泉でした。泉質がナトリウム炭酸水素塩泉なので、ちょっと...
by ねこちゃんさん目の前に阿蘇五岳を望む、絶好のロケーションが自慢の温泉宿。道の駅あそ望の郷くぎのから車で3分ほど。 【料金】 大人: 400円 子供: 200円
-
熊本で野外フェスといえばココ! 私が行った時は大雨で大変でしたが、お天気が良いと最高ですよ。 傾斜もあって遠くからでも見やすいと思います。
by まるこさん管理者 アスペクタ管理運営共同企業体 部屋数 4 収容人員 50,000
-
電動アシスト付き自転車及び電動バイクのレンタルを行っています。 のんびり南阿蘇の田園を散策しませんか?自転車の使い方やコースなどについては丁寧にご説明します。 営業時間 0...
-
野焼き後で緑はなかったが馬に乗れて孫達大喜び、ドライブインのスリランカカレーがおいしかった。阿蘇火口まで足を延ばして壮大な景色にビックリしてました。
by ぷりんちゃんさん烏帽子岳の北麓に広がる直径約1kmの草原。二重式火口の跡で、中央には大きな池があり、放牧馬がのんびりと草を食んでいる牧歌的風景は、阿蘇を代表する景色となっている。目の前に...
-
豊富な水流、神秘的な雰囲気、こんこんと湧き出る水、パワーを感じます。 柔らかな水を汲むことが出来るので、水筒やペットポトルを持参されることをおすすめし...
by マイウェイさん阿蘇山と南外輪山に囲まれた南阿蘇村の白水地区では、いたる所から水が湧き出ている。村の南縁を北西へ流れ、遠く「有明海」を目指す白川。その源流が吉見神社境内にあり、全湧水中最...
-
ネット予約OK
時間無制限なのは、ゆっくりできてよかったです。 子供達も大喜びでした。 美味しかったです。しょうがないとは思いますが、 日中はは少し暑いです。
by YMさん【阿蘇健康農園のこだわり】 標高550mの阿蘇山の麓にて、8,200uのヨーロッパ型のフェンローハウスと養液栽培システムを導入し、高品質の野菜を安定供給しています。 阿蘇の冷涼な...
-
ネット予約OK
実家へ帰省した際、利用しました。 ランチのお蕎麦が美味しかった。量もちょうど良い感じでした。 お風呂は個室で湯船が2つあり、景色も空気も気持ちよく、 ...
by やまくまちゃんさん2021年10月グランドオープンの南阿蘇のリゾートホテルとなります。18000平米の敷地内には、キャンプ場やBBQ場、本館ロビー横には南郷谷を含む南阿蘇を一望するインフィニティプールな...
-
ネット予約OK
家族で日帰りで訪れました。 アスレチックが沢山あり、子供も大人も楽しむことができます。また他にもお土産施設や、動物と触れ合える場所、飲食店もあり、一日...
by えのっちさん宿泊施設、運動施設、物販施設、飲食施設
-
ネット予約OK
お正月に阿蘇で宿泊。 夫がいちご狩りが好きで、帰る前に近場を探してこちらに予約。 普段は高所栽培のいちご狩りに行くことが多いが、こちらは地植え。 高所...
by marumaruさん -
ネット予約OK
お店の方も優しく、苺も種類が多く、ハウス内もキレイ。苺も美味しい。また確実にリピートするぞ!と思いました。
by あんこさん -
ネット予約OK
作り方を優しく教えて下さり、初めてのことに子供たちも興味津々で、できあがった紙に感動していました!ありがとうございました。
by 7さん白川水源の生まれたばかりのお水を使って、自分で和紙を漉くことができます。水に直接触れることでその清涼さを確かめながら、しかもお水を汚さずに自然の恵みそのままを形にした手漉...
-
ネット予約OK
温泉も綺麗でした。卓球は有料ですが家族で楽しむことができ、2階には漫画など本が置いてあり読むことができました。お食事とお風呂とのセット券がお得でした。...
by ぷるきらりさん熊本・阿蘇の立ち寄り湯として人気の大阿蘇火の山温泉どんどこ湯。天然温泉かけ流しの「どんどこ湯」は、豊富な湯量だけではなく巨大な溶岩石と自然木を配置した豪快な庭園露天風呂が...
-
ネット予約OK
いちご狩りの時間無制限で色んな種類を楽しめました。 また、紅茶とコーヒーもいただいてよかったです。
by りほりほさん -
ネット予約OK
今回は職場の先輩と伺いました! 何時間いたんでしょう??と言うくらい食べまくりました! いろいろな種類があるので本当に楽しめます! 今年のお気に入りは...
by すまいるさん -
老婆に読経を授けたところ、龍になり、 色々まわり最後に参拝する場所であるとされた寺院なのだとお告げがあったとのことです。 それまでに、すべきことは、本...
by マイBOOさん清水峠中腹にあり、南郷谷を一望できる絶景の場所である。住職一代に一度の拝観しか許されていない秘仏がある。 創建年代 931
-
ネット予約OK
前日、急に娘が休みだと聞いて、急いで調べて、こちらを予約しました。 30分だし、あまり食べれないかと思ってましたが、お腹いっぱい食べれて、お土産に、いち...
by マミさん熊本県南阿蘇村の標高500mにある360度・ぐるっと自然に囲まれたイチゴ狩り園です 一部を高設形式で栽培、立ったままで摘まれ、車いすの方やベビーカーでも苺狩りが楽しめます ...
-
彼女と阿蘇観光で宿泊したさいに訪れました 紅葉がちょど見ごろで内湯の外は色鮮やかな秋のグラデーション 初夏や秋にオススメの温泉でした。 残念なことに、...
by 世界の郷さん130年以上の歴史を持ち、多くの文人にも愛された「山口旅館」。熊本地震以降、休業していたが、令和3年4月に日帰り温泉「垂玉温泉 瀧日和」として復活した。南阿蘇の烏帽子岳中腹、...
-
阿蘇にて2016年の熊本地震で被害のあった阿蘇大橋を見に行きました。 当時の被災がたいへん凄まじかったことが改めて分かりました。
by hydeさん阿蘇大明神がこの場所を蹴破って阿蘇湖の水を流した時、数多く鹿が流れ落ちたことからこの名が付いたと言われる。「日本の滝100選」にも選ばれた。落差は約60m。熊本地震以降、その...
-
ネット予約OK
2匹のお猿さんが多才な芸を見せてくれて娘も興奮して応援してました。 最後は一緒に記念撮影までさせてもらえて本当に楽しめました。 また見に行くつもりです...
by 360さん【底抜けに楽しい感動と癒やしの舞台】かわいいお猿さんの名演技の数々をあなたも間近で見てみませんか。芸に引き込まれて気づけばみんな笑顔。ライブでお猿さんのかわいらしさ、凛々...
-
ネット予約OK
景色の良い素敵な工房でした。 オーナーさんの説明の内容がなかなか詳しいく興味深かったです。 所要時間が2時間ほどという事でしたが、いざ染物作業に入ると...
by 和泉さん -
GW期間中に家族で行きました。 幹線道路から少し入ったところにあり、南阿蘇観光もするならとても便利の良い場所だと思います。 温泉施設や道の駅も車で10分く...
by ちゃっき〜さん -
ネット予約OK
子供達を連れて初めてのアロマキャンドル作りを体験しました 丁寧に説明してくださり、お喋りしながら楽しく作成できましたキャンドルが固まるまでの時間もキャ...
by いちさん -
ネット予約OK
旅行中、天気予報が雨だったので雨天でも楽しめるスポットを探して予約しました。着いてから窓の外の景色を眺めながら温かいほうじ茶を頂きホッと一息。まずは、...
by 平っちさん -
阿蘇の雄大な自然をバックに気持ちよくプレーできました。 施設はセンスがありきれいで、とても快適でした。
by とくになしさん