きもの千歳屋
- エリア
-
-
東京
-
渋谷・目黒・世田谷
-
世田谷区
-
祖師谷
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
茶道教室・茶道体験
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
レジャー・体験
-
着物・浴衣レンタル・着付け体験
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
きもの千歳屋について
おかげさまで「KIMONO千歳屋」は2025年秋きもの三代115年を迎えました。
きもの・帯・和装小物の販売をはじめ、きものの洗い、シミヌキ、寸法直し、草履の直しなどのメンテナンス。着付、和裁、茶道(表・裏・江戸)、華道、香道、三味線、日本舞踊、能管などの和のおけいこを店2階で実施。その他、男のきものやこどものきもの、ゆかた、綿の着物なども取り扱っております。
◎東京シルクの会事務局
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
休業日:毎週水曜日(年末年始、GW、夏のお盆の休業はHPをご覧ください。) 営業時間:10:00am~18:00pm |
---|---|
所在地 | 〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷3-28-1 地図 |
交通アクセス | (1)電車をご利用の方:東京の小田急線新宿駅より祖師ヶ谷大蔵駅駅下車徒歩2分。商店街の中ほどで営業。 お車をご利用の方:東京環状8号線小田急線高架より成城方面に400m、ロータリー手前の交差点を右折、高架をくぐって左折して200m直進、右側。 |
きもの千歳屋のクチコミ(0件)
きもの千歳屋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | きもの千歳屋(キモノチトセヤ) |
---|---|
所在地 |
〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷3-28-1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)電車をご利用の方:東京の小田急線新宿駅より祖師ヶ谷大蔵駅駅下車徒歩2分。商店街の中ほどで営業。
お車をご利用の方:東京環状8号線小田急線高架より成城方面に400m、ロータリー手前の交差点を右折、高架をくぐって左折して200m直進、右側。 |
営業期間 |
休業日:毎週水曜日(年末年始、GW、夏のお盆の休業はHPをご覧ください。) 営業時間:10:00am~18:00pm |
駐車場 |
近隣駐車場あり(有料)
2台 近くに5か所ほどあります。 |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
なし
|
売店 |
なし
|
食事の持ち込み |
NG
|
室内施設 | 2階の茶室、広間は通常のおけいこの無い時は、一般にお貸ししています。1時間1650円税込み。事前にご予約をお願いいたします。 広間は一時間1100円税込みでご利用いただけます。
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 03-3482-0039(きもの千歳屋 TEL 03-3482-0039 info@chitoseya.com 営業時間10:00am〜18:00pm 毎週水曜定休 ) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://chitoseya.com/wp/otoiawase/ |
施設コード | guide000000212047 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
きもの千歳屋に関するよくある質問
-
- きもの千歳屋の営業時間/期間は?
-
- 休業日:毎週水曜日(年末年始、GW、夏のお盆の休業はHPをご覧ください。)
- 営業時間:10:00am~18:00pm
-
- きもの千歳屋の交通アクセスは?
-
- (1)電車をご利用の方:東京の小田急線新宿駅より祖師ヶ谷大蔵駅駅下車徒歩2分。商店街の中ほどで営業。 お車をご利用の方:東京環状8号線小田急線高架より成城方面に400m、ロータリー手前の交差点を右折、高架をくぐって左折して200m直進、右側。
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- きもの千歳屋周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ダイビング スクール Tiara - 約90m (徒歩約2分)
- 森田靴工房 - 約10m (徒歩約1分)
- 陶芸教室チルコロ 等々力店 - 約5.4km
- 陶芸教室チルコロ 駒沢店 - 約4.6km