小樽青の洞窟 わくわくクルージング
- エリア
-
-
北海道
-
小樽・キロロ・積丹
-
小樽市
-
色内
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
クルーズ・クルージング
-
小樽青の洞窟 わくわくクルージングの概要
所在地を確認する

洞窟内での記念ショット!

波風が爽快なモーターボートクルージング!

北海道小樽のコバルトブルーの海と絶景!

下を覗くと、多くのウニが見えます!

見どころスポットでは、ご説明させて頂きます。

運河沿いの北海製缶第3倉庫(小樽歴史的建造物)から小樽港へ

水族館、祝津マリーナ、高島岬(日和山灯台、鰊御殿)

祝津パノラマ展望台から望む、高島岬

野生のトド(隼絶滅危惧種)冬から春先まで見ることができるトド岩

かってここには、夢の楽園 龍宮閣がありました。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
小樽青の洞窟 わくわくクルージングについて
♪海と共に栄えた港町小樽の歴史を小型モーターボートで、海上から巡る、人気のツアーです♪
北運河〜小樽港〜約13q先の神秘的な自然の産物「青の洞窟」を目指す、ワイルドかつ爽快なクルージングツアーです。 絶景の達人船長の説明も〇!
小樽の美しい絶景とエメラルドグリーンに輝く日本海、青の洞窟をご堪能いただけます♪(ニセコ積丹小樽海岸国定公園)
【コース概要】
小樽運河 〜 小樽港 〜 北防波堤 〜祝津 〜高島岬(小樽水族館、鰊御殿、日和山灯台)〜 トド岩 〜 下赤岩 〜 龍宮閣(跡)〜
オタモイ海岸 〜 絃掛岩(つるかけいわ) 〜 窓岩岬 〜 青の洞窟
往復約26km 所要時間 70分〜80分 ※天気、波の状態や洞窟周辺の混雑状況により変わります。
【みどころ】
乗り場のある、小樽北運河周辺は、係留されている船、軟石造りの倉庫、北海製缶工場、北浜橋など、古き小樽の原風景。
小樽港内では、日本で最古の北堤防。外海では、ニシン漁で栄えた、高島漁港、水族館の街 祝津。
高島岬を過ぎると、がらっと波と風がかわり、断崖絶壁が続きます。その露出した地層は、地質学的にも貴重なものです。
波の浸食により、2つの穴が中でつながった青の洞窟は、差し込む自然光と海底からの反射により、息をのむ美しさに輝きます。
季節、天候、時刻により、大きく見え方が変化します。一つとして同じ見え方はありません。一期一会の出会いの輝きです。
などなど、見どころ満載のツアーです。そのポイントごとに、そのストーリをご説明いたします。
きっと、小樽で一番の思い出となるわくわくクルージングをお楽しみください♪
【小樽中央地区送迎無料】
JR小樽駅や宿泊されているホテルなど、ご指定場所にお迎えに伺います。(お二人様から)
※送迎は、7人乗りの乗用車です。他のお客様と同乗になる場合がありますので、ご承知おき下さい。席の指定はこちらでさせて頂きます。同乗を希望されないお客様は、現地集合でお願いします。
※朝里地区は含まれません
【注意事項】
・天気、波の状態により、危険と判断した場合は、直前にツアー中止となる場合がありますので、ご了承下さい。
・出発時刻の10分前に手続きを締め切らせて頂きまので、集合時間厳守でお願いします。
・遅刻は、他のお客様にご迷惑になり、またその後の行程にも影響しますので時間に余裕をもっておいで下さい。
【安全・安心航行への取り組み】
・出航前の船体及び船外機点検の実施
・海上保安庁の「海の安全情報」から提供されている情報気象情報等の確認
・小樽の観光船事業者団体「青の洞窟・窓岩周辺海域等利用協議会」の会員事業者との情報共有(当日の海の状況と運行状況)を密に実施。
≪航行の判断について≫
当社は、上記の情報を基に、出航の判断を行っています。また、航行中は安全運転に努め、急激な天候の変化により船長が危険と判断した場合、すぐに引き返すか、近くの港(塩谷港)に避難します。
【コロナ対策】 「新北海道スタイル」実践中♪
・受付時に体調の確認と検温を実施させて頂いております。
・乗船時には、必ずマスク着用をお願いします。5才以下のお子様はこの限りではありません。
・乗船時に、手の消毒を実施しております。
以上、ご不便をおかけしますが、ご協力お願い致します!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業期間:4月末〜10月下旬 営業時間:08:30-18:00 |
---|---|
所在地 | 〒047-0031 北海道小樽市色内3丁目6-17 地図 |
交通アクセス |
(1)JR小樽駅より約1.5q(徒歩約17分、自動車約6分)
※ナビ等へは、「運河公園」で検索してください。運河側のぼり旗が目印です。
(2)住所:小樽市色内3丁目6-17 北運河沿い(運河公園そば) (3)小樽市内送迎無料 (小樽駅や観光案内所、宿泊場所等ご指定場所にお迎えに伺います。要事前予約 2名様〜) 電話: 070-2218-5599 (4)無料駐車場(キャンピングカー可) |
小樽青の洞窟 わくわくクルージングの遊び・体験プラン
-
大人気!神秘的な自然の産物「青の洞窟」を目指す、モーターボートクルーズ!
【送迎無料】小樽中央地区(ホテル・小樽駅等)に限らせて頂きます。(朝里地区は含まれません)
安全・安心航行宣言!
無料駐車場クルーズ・クルージング
大人
6,000円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
【貸切】青の洞窟・北運河 小樽絶景クルージング ペット同乗可
安心のボート貸切 (11名迄)。ご家族・お仲間・ペット同乗可
【希望者送迎無料】小樽中央地区(小樽駅・ホテル等)に限らせて頂きます。
※朝里地区は含まれません。
安全・安心航行宣言!
駐車場無料クルーズ・クルージング
大人
60,000円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
小樽青の洞窟 わくわくクルージングの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 14%
- 普通 29%
- やや混雑 29%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 57%
- 40代 29%
- 50代以上 14%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 71%
- 3〜5人 29%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 50%
小樽青の洞窟 わくわくクルージングのクチコミ
-
親子で楽しめました!
母と初めての北海道旅行で小樽へ。こちらを利用させて頂きました。まだ寒いとの事でご丁寧に暖かいベンチコートとカイロを貸して頂きました。高齢の母と2人でとてもはしゃいでしまいました。青の洞窟へ行くならわくわくクルージングがおすすめです。また来ます!!
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2023年5月9日
-
最高!安心して乗れました!
かっこいいボートに赤いシート。乗り心地抜群でした。
船長のガイド付きで美しい景色を堪能させて頂きました。
暖かく清潔感のあるベンチコートも借りられます。
是非次は家族を連れて行きたいです。
スタッフさんには丁寧に対応していただきました。
ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2022年5月25日
-
誰と行っても楽しめるアトラクション
前から気になっていたのですが、金額が高めだったのでためらっていたのですが、今回は贅沢をさせてもらい参加しました。お天気も良く最高のクルージングになりました。
曇りの方が青く光るようでしたがそれでも綺麗で感動しました。また、カモメにエサをあげることができ、ブルーインパルスみたいに並んで付いてきてくれるのが感動しました。
誰と行っても楽しめるアトラクションだと思います。それを考えれば高くないと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2021年7月20日
小樽青の洞窟 わくわくクルージングの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 小樽青の洞窟 わくわくクルージング(オタルアオノドウクツワクワククルージング) |
---|---|
所在地 |
〒047-0031 北海道小樽市色内3丁目6-17
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)JR小樽駅より約1.5q(徒歩約17分、自動車約6分)
※ナビ等へは、「運河公園」で検索してください。運河側のぼり旗が目印です。 (2)住所:小樽市色内3丁目6-17 北運河沿い(運河公園そば) (3)小樽市内送迎無料 (小樽駅や観光案内所、宿泊場所等ご指定場所にお迎えに伺います。要事前予約 2名様〜) 電話: 070-2218-5599 (4)無料駐車場(キャンピングカー可) |
営業期間 |
営業期間:4月末〜10月下旬 営業時間:08:30-18:00 |
料金・値段 |
6,000円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
15台 キャンピングカー可 |
その他 | 【周辺情報】乗り場は、中心部エリアから少し離れた小樽観光の穴場的なエリア 北運河地区にあります。埋め立てられることなく、運河築造当初の幅40mの姿をとどめ、いまなお、多くの船が係留されています。周辺には、国の重要文化財の旧日本郵船小樽支社(修復中)やかっての船入澗(船の発着場所)跡の運河公園。明治13年開業の北海道初の鉄道、旧手宮線跡や鉄道をテーマとした、小樽市総合博物館や軟石造りの倉庫など歴史的な建物やスポットが数多く現存しております。おみやげ屋さんはありませんが、近くに美味しいソフトクリームやアイスクリーム屋さん、地元の方御用達の市場、食堂があります。青の洞窟クルーズと合わせて、周辺をのんびりと散策してはいかがでしょうか。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 070-2218-5599(e-mail: info@otarublue.com 確認次第、返信させて頂きます。 電話問合せ : 070-2218-5599 ) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://otarublue.com |
施設コード | guide000000212120 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
小樽青の洞窟 わくわくクルージングに関するよくある質問
-
- 小樽青の洞窟 わくわくクルージングのおすすめプランは?
-
- 小樽青の洞窟 わくわくクルージングの営業時間/期間は?
-
- 営業期間:4月末〜10月下旬
- 営業時間:08:30-18:00
-
- 小樽青の洞窟 わくわくクルージングの料金・値段は?
-
- 小樽青の洞窟 わくわくクルージングの料金・値段は6,000円〜です。
-
- 小樽青の洞窟 わくわくクルージングの交通アクセスは?
-
- (1)JR小樽駅より約1.5q(徒歩約17分、自動車約6分) ※ナビ等へは、「運河公園」で検索してください。運河側のぼり旗が目印です。
- (2)住所:小樽市色内3丁目6-17 北運河沿い(運河公園そば)
- (3)小樽市内送迎無料 (小樽駅や観光案内所、宿泊場所等ご指定場所にお迎えに伺います。要事前予約 2名様〜) 電話: 070-2218-5599
- (4)無料駐車場(キャンピングカー可)
-
- その他おすすめの乗り物は?
-
- 小樽青の洞窟 わくわくクルージング周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 小樽青の洞窟クルーズ - 約300m (徒歩約4分)
- 小樽ilPONTE - 約640m (徒歩約8分)
- 人力車えびす屋小樽 - 約480m (徒歩約7分)
- 小樽芸術村 - 約1.1km (徒歩約14分)
-
- 小樽青の洞窟 わくわくクルージングの年齢層は?
-
- 小樽青の洞窟 わくわくクルージングの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 小樽青の洞窟 わくわくクルージングの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 小樽青の洞窟 わくわくクルージングの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。