遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

波豆八幡神社のクチコミ一覧

1 - 1件 (全1件中)

  • ダム湖に向かって建つ神社。

    5.0
    • カップル・夫婦
    三田駅北口から阪急バス東部行に乗り、波豆で下車してすぐのところにあります。かつては、波豆の集落を見下ろす高台に立っていて、集落からまっすぐに参道がつけられていました。1931年に千刈ダムが完成したことにより、参道の下部は水没しました。その際、鳥居が現在の位置に移設されたそうです。社殿が湖に向かって建っているのはそのような経緯があるからです。現地の説明版には、本殿が建立されたのは応永10年(1403年)だとありました。現在は風雨から守るために覆い屋が設けられています。休日に参拝しましたが、木立に囲まれた境内にはほとんど人影はなく、静かにお参りすることができました。
    • 行った時期:2016年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年3月23日
    Yanwenliさんの波豆八幡神社への投稿写真1
    • Yanwenliさんの波豆八幡神社への投稿写真2
    • Yanwenliさんの波豆八幡神社への投稿写真3
    • Yanwenliさんの波豆八幡神社への投稿写真4

    他3枚の写真

    Yanwenliさん

    神社ツウ Yanwenliさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい

波豆八幡神社のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.