遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

雲辺寺のクチコミ一覧

1 - 6件 (全6件中)

  • 見どころ満載でした!

    4.0
    • 友達同士
    雲辺寺ロープウェイで山頂まで行きちょうど徳島県と香川県の県境のようで県を足で跨げます。雲辺寺までは無数の羅漢像が立ち並び今にも動き出すんじゃないかと少し怖さを感じました。本堂の他におたのみなすという少し変わったお参りも出来ます。
    • 行った時期:2024年9月5日
    • 投稿日:2024年9月14日
    ロトさんの雲辺寺への投稿写真1

    ロトさん

    神社ツウ ロトさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 66番札所=雲辺寺

    5.0
    • 一人
    雲辺寺は香川県の中の霊場に含まれていますが、実は厳密に言うと徳島県にあります。
    標高927mの雲辺寺山の山頂近くの香川県と徳島県の県境にあり、四国88カ所では最も高いところにある札所です。
    《雲辺寺ロープウェイ》で行く人も多いです。
    ここには《おたのみなす》というナスの形の腰掛けがあり、願掛けをしながら腰掛けると願いが叶うと言われています。
    • 行った時期:2023年11月11日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年11月19日
    シトラさんの雲辺寺への投稿写真1

    シトラさん

    神社ツウ シトラさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 五百羅漢像が林立する光景が壮観でした

    5.0
    • カップル・夫婦
    ロープウェイ山頂駅の先を左に下りると雲辺寺の境内である。参道沿いには隙間なく石仏が並び、参拝者を出迎えてくれていた。個々の石仏の姿かたちが皆独特で、それらを眺めながら進むと思いの他時間が掛かってしまうが、少し坂を下って前を見ると、その先の境内にも無数の石仏が林立していた。五百羅漢像であった。羅漢像を眺めながら下段まで降りて仁王門に向かった。真新しい仁王門である。仁王門の先の階段を登ると太子堂である。隣接する五社大権現の御堂も含め、木造の比較的古い建物の様であった。太子堂脇の小径の先に寺の本堂があった。こちらは鉄筋コンクリート造の真新しい瀟洒な建物であった。木造で古そうな建物も多いが、境内が余りにも奇麗に整備されているため全体的に真新しく感じ、有難味が薄れてしまうようなお寺であった。所々で落葉がハート形に集められていたが、お寺がお洒落でやったのではなく、魔除けの意味を込めたものなのかもしれない。
    • 行った時期:2023年11月11日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年11月17日
    モロさんの雲辺寺への投稿写真1
    • モロさんの雲辺寺への投稿写真2
    • モロさんの雲辺寺への投稿写真3
    • モロさんの雲辺寺への投稿写真4

    他3枚の写真

    モロさん

    神社ツウ モロさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 四国霊場最高峰

    5.0
    • カップル・夫婦
    標高911mの雲辺寺山山頂にあり四国霊場最高峰。弘法大師が善通寺の建築材を探して登り霊気を感じて建てた御堂が始まりで,その後,嵯峨天皇の勅願で御本尊の千手観世音菩薩を彫り四国霊場と定めたそうです。
    • 行った時期:2023年9月19日
    • 投稿日:2023年9月28日
    すみっこさんの雲辺寺への投稿写真1

    すみっこさん

    高知ツウ すみっこさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 雲辺寺山の頂上にある広々とした寺院

    4.0
    • 一人
    雲辺寺山の頂上にある広々とした寺院です。
    本堂の隣には、願いが叶うという茄子の腰掛があります。
    なんらかの祈願をしても良いかと思います。
    ちなみに車で登ってきた場合は、車道の協力金を支払う形になっています。
    • 行った時期:2022年12月13日
    • 投稿日:2022年12月23日
    マイBOOさんの雲辺寺への投稿写真1

    マイBOOさん

    神社ツウ マイBOOさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 山頂に立つ名刹

    5.0
    • カップル・夫婦
    9月の秋に訪問しましたが、下界はまだまだ残暑が続いています。
    山頂の雲辺寺までは、ロープウエイで登りました。
    山頂では、下界と約10度は低い状態でした。
    四国霊場の一つにもなっております。
    • 行った時期:2019年9月15日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2021年9月15日
    章男君さんの雲辺寺への投稿写真1
    • 章男君さんの雲辺寺への投稿写真2
    • 章男君さんの雲辺寺への投稿写真3
    • 章男君さんの雲辺寺への投稿写真4

    他3枚の写真

    章男君さん

    神社ツウ 章男君さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

雲辺寺のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.