うおぬまネイチャーラヴァーズ
- エリア
-
-
新潟
-
柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)
-
魚沼市
-
宇津野
-
- ジャンル
-
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
サップ・SUP(スタンドアップパドル)
-
うおぬまネイチャーラヴァーズ周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
奥只見湖の遊覧船に乗りシルバーラインの意味が分かりました。トンネルが長く狭いため、閉鎖恐怖症の人、大丈夫かなと思いました。
by こうちゃんさん新潟県側から入る全長22kmのルートで、そのうちの18kmは合計19のトンネルが連なる。かつて周辺が銀山であったため「シルバーライン」と名付けられた。ダム建設用の道路だった事からト...
-
ネット予約OK
遊覧船から見る山々がとても綺麗でした。湖面に映る山々も綺麗です。陸からとはまた違った景色を楽しめるのでおすすめです。
by ななさん新潟屈指の人気観光地、秘境奥只見。総貯水量6億t以上の国内最大級の人造湖には、春は「北欧のよう」、秋は「紅葉の奥只見」とスケールの大きな景色が広がる。300人乗りの外輪船・フ...
-
訪れたのは、2回目だったのですが、見事な天井彫刻に驚きました。 今にも飛び出しそうな、動きのある彫刻。一体、どうやってあの様な彫刻をほどこしたのでしょ...
by junkoさん -
2011年の豪雨被害により、只見―会津川口間で3つの橋梁が流されたそうです。初めてこの間を乗車して見て、よくぞ復旧して全線開通したものだと感動しました...
by トシローさん絶景の秘境路線 新潟県魚沼市の小出駅から福島県会津若松市の会津若松駅を結ぶ路線全長約135kmの路線。 車窓からは魚沼の特産コシヒカリの田園風景や、民話「弥三郎ばさ」で知ら...
-
越後三山を眺めながらの東屋下の露天風呂、縁にはヤマユリが生けられ軒下には南部風林。なかなか粋な計らい、熱過ぎない温泉に浸かり風鈴の音に耳を澄ませ極楽極...
by トシローさん小出スキー場に隣接した日帰り温泉施設
-
見晴らしの湯こまみから小出駅に戻り、駅前の酒店で冷えた缶ビールを買い込み会津若松行の只見線に乗車。車両はキハ120型、古いキハから新型が中心になっていま...
by トシローさんJR上越線と只見線が乗り入れる駅
-
ネット予約OK
まず集合場所が奥只見荘という施設で、そちらで受付を済ませます。こちらが宿泊施設となっていて、温泉もあります。着替えとトイレをこちらで済ませてから車で少...
by ゆきなさん -
赤城山西福寺は天文3年(1534年)開山の曹洞宗の寺院。第一山門(赤門)の前に立つ、「火除地蔵」と「禁葷酒の戒壇石」は雲蝶の作。
by Shotaさん -
住宅地から少し離れていますが、かつての農家だったお宅がこつぜんと現れました。うしろの山の景色ともマッチして、とても雰囲気のある家です。 昔ながらの農家...
by MIYOさん -
ネット予約OK
わらびはスーパーの袋に2つ採りました。 私は4〜5kgぐらいでした。 あちこち生えているのでワクワクしながら楽しめますよ! スタッフのお母さん達のおもてな...
by シヴァ犬の徳姫さん -
チョット早めの紅葉見に 入り口には美味しそうな なめこ汁と団子類が販売され 店内には秋の恵みが沢山陳列され 地元の新米が並んでます
by とくちゃんさん -
観光お勧めで永林寺さんを訪問しました。噂通り、人や鳥などの細かい彫刻がかなり至近距離で見学できます。写真NGなのですが写真におさめたい位の芸術的なもので...
by fufuまゆりんさん -
鷹の巣高原キャンプ場に行きました。ひのき、けやき、ならの森林に囲まれたキャンプ場です。テントを持ち込まなくてもいい、常設テントサイトを利用しました。
by れいすちゃんさん -
ここは夏にスキーを楽しむことができるスキー場です。冬とは違い暑い中でするスキーは初めての体験でした。
by twill10さん -
薬師スキー場と、日帰り温泉ゆーパーク薬師に 行く途中に立ち寄りしました。 駐車場も広く停めやすい。 生クリーム入りの つぶあん ささ団子が とても美味しか...
by 60代のスノーボードおじさんさん -
御池から平滑ノ滝経由で三条の滝に行きました。行きも帰りも天候に恵まれ各田代・ワタスゲもきれいでした。上り下りも一部 大変な所も有りましたが、6時間弱で...
by どら猫ドラチャンさん -
奥只見遊覧船でやっていた子ども船長のイベントの冊子にチェックポイントがあって、そのうち2つが電力館だった。えぇー行くの?という親を尻目に、イベントでテ...
by mikeさん -
坂を登り切った公園の高台には、立派な石碑が越後三山を背に建っていました。文豪山岡荘八は小出出身だそうで、石碑には同氏の句が刻まれています。
by トシローさん -
小出駅から小出公園までは徒歩約20分、小出スキー場の白いスキージャンプ台が梅雨明け直後の青空と夏草の緑に囲まれて際立っていました。
by トシローさん -
宮柊二記念館には作品やゆかりのあるものなどが展示されています。わかっていたことですがやはり素晴らしい歌人だと思いました。
by love10さん -
朝早めの時間帯ですので御客さんは少ない 店内では地元産の果物、野菜など安く販売されていました 道の駅ゆのたに の中に物産館 深雪の里は地場産販売所と成...
by とくちゃんさん -
-
魚野川の釣りスポットです。ここはとても景色がいいところなので釣りをしながらのんびりとすることができました。
by ブルー10さん -
この山はそこまで難易度の高い山ではないので初心者でも問題なく登れると思います。山頂からの眺めはまさに絶景です。
by ブルー10さん -
破間川には釣りをするためのスポットがあります。休日には多くの人が釣りを楽しみます。景色がとてもいいところです。
by ブルー10さん -
このゴルフ場は自然豊かなところにあり気持ちよくプレーすることができます。マレットゴルフは楽しかったです。
by ブルー10さん -
このグラウンドは普段は利用者は少なく静かで落ち着いた雰囲気のところです。休日には多くの人が利用します。
by ブルー10さん -
この句碑を見たときは宮徐々坊という名前を聞いたことがありませんでした。江戸時代に活躍した有名な俳人だそうです。
by ブルー10さん -
小学校の片隅にある石碑です。八海自由大学はその名のとおり自由な発想を尊重し多くの優秀な人材を育てあげたそうです。
by ブルー10さん