伊豆の国うま広場
- エリア
-
-
静岡
-
中伊豆
-
伊豆の国市
-
中
-
- ジャンル
-
-
その他スポーツ・フィットネス
-
乗馬
-
伊豆の国うま広場周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
韮山城、江川邸(代官、反射炉の主導者の家系)と併せて、訪れた。江川邸ともボランティアガイドさんの説明が丁寧で、わかりやすかった。歴史を知ると、保存に尽力...
by まあとんさん江川英龍父子が造り、砲数百門を鋳造したという耐火レンガ製の反射炉。煙突と炉跡が残っている。近代鉄鋼業発祥のシンボルといえる。国指定史跡、近代化産業遺産。平成27年度に世界文...
-
韮山地区を流れる清流です。韮山反射炉の脇を流れています。 季節にはホタルが鑑賞できるとのことです。
by さとけんさん日本名水百選に数えられる箱島不動尊境内の湧き水が源。オススメ観賞ポイントは韮山反射炉付近。清流にはイワナやヤマメが住み、駐車場から1分程度で天然のホタルを観賞することがで...
-
ネット予約OK
初めての茶畑、初めての茶摘み体験、親子で可愛いかすりの着物を着ての茶摘み、とても楽しかったです)^o^(子どもも茶畑を嬉しそうに歩き回っていました!残念...
by ちゅらびんかさん・茶の製造直売(伊豆韮山反射炉「茶の庵」ブランド) ・クラフトビールの製造直売(反射炉ビヤ) ・反射炉ビヤ直営網焼きレストラン ・茶、韮山反射炉のお土産品などの販売 ・お...
-
earthcolorは「地球で遊ぼう」というおもいからです。 韮山反射炉から車で約10分。富士山と駿河湾が望める緑に囲まれた山の上に“earthcolor”があります。 ハンモックでゆらゆら・...
-
伊豆にあるゴルフ場です。 フロントのスタッフもキャディーさんもフレンドリーな対応を してくれて、気持ちよく過ごせました
by なかのぶさんホール数:27
-
たくさんのホタルが生息しています。夜にホタルの光が、朧気についたり消えたり、とても美しいです。自然豊かな韮山なので、ホタルが見られるのだと思います。
by みーたんさん歴史的建造物の製鉄鋳造炉「反射炉」(江戸時代の代官江川太郎左衛門によって建設)の側を流れる古川護岸では、自然に生息した源氏ホタルが22時頃まで鑑賞できる。また、毎年ホタルま...
-
-
ネット予約OK
施設的にも癒される最高の場所でした。 写真スポットが沢山あり、思い出に残りました。また行きたいです。
by きみさん葛城山(標高452m)の山頂へ登る全長1,800mのロープウェイ。 山頂から眺める富士山と駿河湾は絶景です。
-
ネット予約OK
富士山を拝みながらの天空風呂とのことで、行ってみました あいにくこの日は、曇り天気で富士山は雲の中でしたが、開放的な露天風呂で、きれいに清掃もされ、ま...
by びゅうさん富士山をひとり占め♪ 天空露天風呂から望む日本一の富士山の絶景
-
平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活躍した仏師運慶が手がけた仏像を5体間近で見ることができます。解説してくれる方の説明も時代の背景などがわかり見応え...
by クニタクさん源頼朝の奥州攻めの成功を祈って、北条時政が建立した寺。国宝に指定された大仏師運慶作の5体の尊像を祀る。境内一帯は国指定の史跡となっている。 【料金】 大人: 700円 高校生: 4...
-
ネット予約OK
膝や肩など整形系に効用のある温泉ですので、ぬる湯の源泉にゆったり浸かるのがおすすめです。春先で寒い日でも長く浸かっていると温まってきます。またサウナや...
by アテナさん30度の名物「ぬる湯」(韮山源泉・アルカリ泉)と35度の自家源泉(ナトリウム泉)、41度の3つの湯舟と露天風呂、サウナ。館内はバリアフリー施設も充実、高齢の方も安心してご利用で...
-
こじんまりとした、大河ドラマ館ですが2話の終わりの頼朝と義時が打ち解けあうシーンの写真がとれます。ドラマの総集編や特別インタビュも見れます。
by ちょっこさん文化センターと図書館の機能を備えた施設。 【宿泊情報】宿泊人員:なし
-
江川邸の横の駐車場に止めていきました。池の横を通って駐車場から10分弱でふもとに到着。そこから15分ほど登れば本丸(頂上)です。暑い中登りましたが、山の木々...
by のふゆさん延徳3年(1491)韮山の堀越公方足利茶々丸(関東支配の足利氏)を滅ぼした駿河興国寺城主伊勢新九郎長氏すなわち北条早雲が築いた城で、早雲はこの城を本拠に伊豆を制し、やがて小田...
-
何度も利用していますが風呂良し、料理良しで寛げるホテルです。庭に鑑賞も美術品の鑑賞も楽しめる気に入ったホテルです。
by ビンコウさん豪華バイキングと22種類のお湯が自慢。中でも総檜造りの大温泉『満天の湯夢殿』は伊豆随一。入浴だけの利用も可能だけどおすすめは日帰りのグルメバイキングプラン。和洋中飲茶にフル...
-
源氏山公園と周辺に祀られら七福神巡りをしてきました。徒歩で周ると3時間、車を利用しても2時間近くかかりました。 祀られている場所がよくわからないという...
by 山ちゃんさん赤松林の間に散歩道が通り、春には桜が山頂いっぱいに咲きみだれます。源氏山七福神めぐりもおすすめです。 【料金】 無料 【規模】面積:19ha
-
日帰りでお風呂に寄らせていただきました。 穏やかそうなご主人(だと思う)が、丁寧に案内してくれました。 他の方の口コミ通り、ポップな壁面で、子どもが喜...
by 夏さん -
少し山を登ったところにある義時の墓にお参りをしました。寺内では幃帳の「牡丹鳥獣文繍帳」が降ろされた状態で展示されています。素晴らしいのは書き置きの御朱...
by waldさん北条義時夫妻の墓が二基ひっそりと立っている。 文化財 市町村指定重要文化財 時代 鎌倉時代
-
ネット予約OK
MERIDA国内取扱全車種の展示・レンタルをはじめ、様々なコンテンツを取り揃えた世界最大級のサイクリング施設「MERIDA X BASE」。 「XCITING(EXCITING)」 「XCELLENT(EXCELLENT)...
-
急なキャンセルにも、対応して頂きありがとうございました。 スタッフの方々の心温かい対応で、のんびりとリラックス出来ました。 料理も色々と品数があり、特...
by コタママさん緑が多く、のどかな温泉情緒のある温泉。この温泉はかつて古奈温泉と長岡温泉とに分かれていたのを1つにしたもので、とくに古奈温泉は「吾妻鏡」にも小名温泉として登場する、歴史の...
-
はじめは、道の駅スタンプを集めて終わりの予定でしたが、いちごPRの誘惑に負けて、いちごソフトを食べてしまいました。この道の駅に立ち寄ったら、せっかくの機...
by ゆっきーさん -
古いけれど、のんびり出来るホテルで、スタッフの方々も感じが良かったです。食事も金目の煮付けが美味しく、飲み物の種類も色々ありました。 部屋から富士山が...
by プルートママさん大仁駅付近を中心に数軒の温泉宿が点在する、伊豆の穴場的存在。 【温泉情報】温泉泉質:単純温泉、温泉効能:神経痛・関節痛
-
ホタルまつりin伊豆の国に行きました。蛍の光に癒されてきました。梅雨入していましたが、雨もなく風も心地よかったです。
by ロンちゃんさん伊豆の国市市役所から徒歩10分、かつらぎ山パノラマパークロープウェイ乗り場から徒歩5分の場所にある、小坂清水池親水公園が会場のホタルまつりは3回目を迎え年々盛況。20時〜22時頃...
-
この界隈には遺跡をはじめたくさんの史跡があり、 歴史好きには興味深いところです。 保存状態もよく、しっかり見学できました
by のぶじーさん出土品数は登呂遺跡を上回る。国の重要民俗資料。 【料金】 無料 ※出土品は「伊豆の国市郷土資料館」に展示。
-
本立寺は地域の方に親しまれたお寺で、その本堂 近くに江川氏のお墓があります。 小さなものですが大切にされていました。
by のぶじーさん江川太郎左衛門は代官としてその善政を謳われ、また国防の必要に応じ、鋼鉄製の大砲を造るため韮山反射炉を築造するなど近代文明の先駆者。 【料金】 無料
-
かつての大河ドラマ『草燃える』ゆかりのお寺であることが、錆びた看板からわかります。その錆びた=寂れたイメージでしたので、トイレが新しくて清潔でウォシュ...
by neyさん山木判官兼隆の供養塔がある
-
戦後の教科書からは削除され、今は知らない人の方が多い事を無料ガイドさんの説明で知りました。行った時にちょうど内庭も見れる期間で良かったです。素晴らしい...
by ワコさん入母屋造総葺きだったが、昭和初期の修理で現在は銅板葺き。代官屋敷をそのままの形で今に伝え、現存する邸宅建築では最古のもので、国指定重要文化財。邸で特に目をひくのは、力学的...
-
伊豆長岡の少し三島寄り、狩野川が近くに流れる日帰り温泉施設です。こちらは施設の名前のとおり60歳以上の高齢者向けの施設で、日曜日誰でも利用できますが、...
by KAZZさん -
ネット予約OK
日帰り入浴を利用致しました。 天気が良かったため、露天風呂からの景色も最高でした。 ランチバイキングは、和風の空間でヘルシーなものを沢山いただきました...
by みちひろさん富士山を望む見晴らしのよい高台にある明るく開放的な宿。3つの露天風呂が楽しめる展望大浴場、貸切風呂に溢れる温泉。EVを中心に配した施設は、どなたにも安心・安全。都心のエス...
-
ネット予約OK
毎年行ってます。受付を済ませると、車で指定のハウスまで移動します。美味しい苺が食べれて満足です。トイレは受付の場所しかありませんでした。
by みおさん -
ネット予約OK
平日に行ったのですが、お客さんが他におらず貸し切り状態でしたが、いちごはとても美味しく感動しました。 初めてのいちご狩りでしたがお店の方が優しく、いち...
by こーちゃんさん2006年度より高設栽培を導入し、車イスやお年寄りも無理なくイチゴ狩りを楽しめるようになりました。 有機栽培にこだわり、甘みと酸味のバランスも良く、香り豊かな紅ほっぺを思う存...