倉リ農園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
倉リ農園
所在地を確認する
農薬不使用な安全な畑で、お子様でも安心して収穫体験できます!
自然豊かなピクニックスタイルで、当園の野菜を中心にオーガニック野菜ビュッフェをご用意!、
自然なままの畑で、安心して遊ぼう!
季節の野菜の収穫体験!
ランチタイムは、農園の食堂自慢の野菜ビュッフェ!デザート付き!
収穫した野菜はすぐにスタッフが調理!採れたて新鮮なうちに!
メニューは、旬のオーガニック野菜を使った日替わり
当園の自慢野菜をたっぷり使ったベジデリスタイル
TVでも紹介したアスパラ黄金スープ!
デザート付きでお時間までゆっくりコーヒータイムを
倉リ農園について
長野県白馬村にある小さなオーガニック農園です。
有機JAS(オーガニック)基準でアスパラガスを中心に多品目野菜を栽培しています。
※2022年夏に有機JASの資格取得予定
安心安全をモットーに、持続可能な循環型社会はもちろん、小さなお子様でも安心して食べてもらえる様に心がけています。
有機JAS基準の農薬化学肥料除草剤など不使用な為、自然に近い状態の畑で安心安全に収穫体験などを堪能していただきます。
その際に、有機(オーガニック)の栽培について説明させて頂きます。
また、雨天時にも屋根のある畑での収穫ができるので、天候に左右されにくくなっております。
【案内】他のお客様との合同での収穫体験案内、
食事になります。 プライベートをご希望の際は、お問合せ下さい。
収穫物、料理は時期によって異なります。 事前収穫の野菜(ニンニクなど)もあります。
収穫物をその場で調理試食だけではなく、当園併設の食堂より当園野菜を中心に使った料理も提供いたします。
食後はドリンクデザートも用意していますので、時間までごゆっくりお過ごし下さい。
【最小遂行人数】 参加者全員の人数が、大人2名様以上にて開催となります。
1名様のみ場合、他の方より予約が無い場合はプライベートになる場合がありますので、お問合せ下さい。
【スケジュール】
11;00 集合(前後に時間を変更希望の際は、お問合せ下さい)
11;00〜 収獲
12;00〜 収穫物をみんなで調理し、当園レストランくらり食堂のランチセットと共にお楽しみください。 食後はデザートと飲み物を用意しておりますので、ご都合の良い時間まで、ごゆっくりお過ごしください。
14;00 解散(14;00以降の滞在希望の際は、お問合せ下さい)
【服装】
汚れても問題なく、動きやすい服でお願いします。 日焼け、虫対策の観点から帽子長袖長ズボン推奨です。 靴は長靴推奨です雨天時は雨具のご用意をお願いします。
収穫体験は屋根のある畑で行いますが、畑間の移動などで濡れる場合があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 営業期間:4月〜12月 営業時間:8時〜18時 |
|---|---|
| 所在地 | 〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城6767 地図 |
| 交通アクセス | (1)高速長野自動車道、安曇野インターより
白馬方面へ北上し白馬村を目指してください。
国道147号線を白馬村内にはいり、二つ目の信号(沢渡)の交差点を右折してください。
右折後200mほどで左手に農園の看板があります。 (2)北陸自動車道、糸魚川インターより 白馬方面へ南下してください。 国道147号線でJR白馬駅、道の駅白馬、南小学校を過ぎてから、信号(沢渡)の交差点を左折してください。 左折後200mほどで左手に農園の看板があります。 (3)高速長野自動車道、長野インターより 白馬方面へ進んでください。 白馬村に入って最初の信号(サンサンパーク通過すぐ)を左折、直進して国道147号線でT字交差点で左折してください。 すぐの南小学校を過ぎてから、信号(沢渡)の交差点を左折してください。 左折後200mほどで左手に農園の看板があります。 (4)JR南神城駅より徒歩10分ほど(0.9qほど) 液より西に下り、国道147号線に出て北上方面へ左折、信号(沢渡)の交差点を右折してください。 右折後200mほどで左手に農園の看板があります。 (5)高速バス五龍バス亭より徒歩30分(2qほど) バス停より国道147号線を南下して、道の駅白馬、南小学校を過ぎてから、信号(沢渡)の交差点を左折してください。 左折後200mほどで左手に農園の看板があります。 |
倉リ農園のクチコミ(0件)
倉リ農園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 倉リ農園(クラリノウエン) |
|---|---|
| 所在地 |
〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城6767
|
| 交通アクセス | (1)高速長野自動車道、安曇野インターより
白馬方面へ北上し白馬村を目指してください。
国道147号線を白馬村内にはいり、二つ目の信号(沢渡)の交差点を右折してください。
右折後200mほどで左手に農園の看板があります。 (2)北陸自動車道、糸魚川インターより 白馬方面へ南下してください。 国道147号線でJR白馬駅、道の駅白馬、南小学校を過ぎてから、信号(沢渡)の交差点を左折してください。 左折後200mほどで左手に農園の看板があります。 (3)高速長野自動車道、長野インターより 白馬方面へ進んでください。 白馬村に入って最初の信号(サンサンパーク通過すぐ)を左折、直進して国道147号線でT字交差点で左折してください。 すぐの南小学校を過ぎてから、信号(沢渡)の交差点を左折してください。 左折後200mほどで左手に農園の看板があります。 (4)JR南神城駅より徒歩10分ほど(0.9qほど) 液より西に下り、国道147号線に出て北上方面へ左折、信号(沢渡)の交差点を右折してください。 右折後200mほどで左手に農園の看板があります。 (5)高速バス五龍バス亭より徒歩30分(2qほど) バス停より国道147号線を南下して、道の駅白馬、南小学校を過ぎてから、信号(沢渡)の交差点を左折してください。 左折後200mほどで左手に農園の看板があります。 |
| 営業期間 | 営業期間:4月〜12月 営業時間:8時〜18時 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 090-8468-9205(折り返しの電話は050-3575-3626より、担当の澤西が発信します。) |
| ホームページ | http://kurarifarm.com/ |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
倉リ農園に関するよくある質問
-
- 倉リ農園の営業時間/期間は?
-
- 営業期間:4月〜12月
- 営業時間:8時〜18時
-
- 倉リ農園の交通アクセスは?
-
- (1)高速長野自動車道、安曇野インターより 白馬方面へ北上し白馬村を目指してください。 国道147号線を白馬村内にはいり、二つ目の信号(沢渡)の交差点を右折してください。 右折後200mほどで左手に農園の看板があります。
- (2)北陸自動車道、糸魚川インターより 白馬方面へ南下してください。 国道147号線でJR白馬駅、道の駅白馬、南小学校を過ぎてから、信号(沢渡)の交差点を左折してください。 左折後200mほどで左手に農園の看板があります。
- (3)高速長野自動車道、長野インターより 白馬方面へ進んでください。 白馬村に入って最初の信号(サンサンパーク通過すぐ)を左折、直進して国道147号線でT字交差点で左折してください。 すぐの南小学校を過ぎてから、信号(沢渡)の交差点を左折してください。 左折後200mほどで左手に農園の看板があります。
- (4)JR南神城駅より徒歩10分ほど(0.9qほど) 液より西に下り、国道147号線に出て北上方面へ左折、信号(沢渡)の交差点を右折してください。 右折後200mほどで左手に農園の看板があります。
- (5)高速バス五龍バス亭より徒歩30分(2qほど) バス停より国道147号線を南下して、道の駅白馬、南小学校を過ぎてから、信号(沢渡)の交差点を左折してください。 左折後200mほどで左手に農園の看板があります。
-
- その他おすすめの果物・野菜狩りは?
-
- 倉リ農園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅白馬 - 約1.4km (徒歩約18分)
- 白馬パラトピア 五竜パラグライダースクール - 約2.6km (徒歩約33分)
- Hakuba47ウィンタースポーツパーク - 約5.1km
- 白馬観光タクシー(株) - 約6.3km
