GOOD BLESS GARDEN SAUNA&STAY
- エリア
-
-
鳥取
-
米子・皆生・大山
-
米子市
-
角盤町
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
健康ランド・スーパー銭湯
-
GOOD BLESS GARDEN SAUNA&STAY周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
夜は海岸沿いがライトアップされていて、綺麗でした! 街中には温泉街っぽい所が無くて、車が無いと観光に回るのはちょっと不便かなって思いました!
by ともちんさん日本海を臨む松林の中に近代的なホテルや数寄屋造りの旅館が立ち並び,彼方に島根半島,東に大山が雄姿を見せるリゾート地。目の前の白い砂浜は夏は海水浴場としてにぎわうほか,日本...
-
ネット予約OK
小学1年生の子どもと一緒に行きました。 私も子どももあまり泳げないので、心配でしたが、 ライフジャケットがあるので全く問題なしでした(^^) すごい楽しか...
by ミカさん -
ネット予約OK
車椅子の母を連れて 家族4人で伺いました。予約の時間より早く着いたにもかかわらず大丈夫ですよ と声をかけてくださりその後もゆったりと落ち着いた気持ちで食...
by ひろちゃんさん -
ネット予約OK
平日だったのですが結構人はいました。でもとても広いのでゆっくりできました。周囲の方々の会話から地元の方もよく利用されているように思います。施設全体もき...
by ふわ雪さん皆生温泉のお湯が低料金でたっぷり楽しめる温泉施設。お湯のOとUをかたどったユニークな浴槽の大浴場や露天風呂、さらにジェットバス、2タイプのサウナなどゆったりお風呂三昧でき...
-
ネット予約OK
GOOD BLESS GARDEN SAUNA&STAYからの目安距離約4.2km
米子市皆生温泉/カヌー・カヤック、シュノーケリング・ボートシュノーケル、サップ・SUP(スタンドアップパドル)
小学校高学年の子どもたちと家族で参加しました。はじめに、ゴミゼロキャンペーンとして砂浜のゴミ拾いをしました。空き瓶、ストロー、ライター、マイクロプラス...
by のりさん -
ネット予約OK
最近、旅行に行って何か作る事に興味を覚え調べていたらトルコランプを見つけて参加しました たくさんあるガラスの中から 思ったような形や色を選び、デザイン...
by ちぃちさん山陰唯一のトルコモザイクランプ専門店 Kanzオリジナルランプ・中東雑貨・スクィーズアート・商品販売・トルコモザイクランプワークショップ・スクィーズアート・ワークショップ・...
-
ネット予約OK
雨の日だったので、露天風呂は 入れなかったですが、 お風呂はどれもキレイで、 ゆったり過ごす事が出来ました
by takaさん四季折々の豊かな自然を感じられる大山の麓にある温泉施設。ヨーロッパ庭園をイメージした大露天風呂など源泉から湧き出るままのかけ流し湯を満喫できる各種風呂が充実。ワイン樽ロウ...
-
天候が良ければ、大山がきれいに見えて最高のロケーションです。また自衛隊の美保基地(米子空港)があるので自衛隊機の飛行訓練も見ることができます。キス釣り...
by うららさん中海と美保湾の間に弓なりに突き出た砂州で出雲国風土記の国引神話にも登場する。松林の見事な詩情豊かな景観が広がり日本の渚100選に選定されている。また、砂地での白ネギの栽培が...
-
ネット予約OK
こじんまりしたアトリエです。建物は少し古いですが室内はハンドメイド雑貨で飾り付けられていて居心地のいい空間でした。 ハーバリウムは沢山の花材や容器の種...
by まいまいさん -
ネット予約OK
初めて体験させて頂きました。 丁寧に指導して下さり、楽しい時間を過ごせました。 あっという間に2時間経っていました。 また違う物を作って見たいです。あ...
by モケモケさん -
総社駅から伯備線を下りながら完乗して夕方米子駅へ到着、約3年間の工事を終え昨夏に新しくなった新米子駅舎を初めて見る事が出来ました。
by トシローさんJR米子駅前のイベント広場、SL列車のモニュメントが目印。
-
ネット予約OK
7月に夫婦で利用しました。 インストラクターさんからの丁寧な指導もあり、開始1時間が立つ頃にはある程度漕げるようになりました。 少し風・波がありましたが...
by えくさん -
米子駅から大山方面の観光地や見どころを周遊する観光路線バスで、お得な乗車特典付きの乗り放題乗車券を利用しました。大山るーぷバスは土日を中心に運行してい...
by れいすさん -
鳥取県米子市観光で福市遺跡公園を訪問しました。すると、駐車場近くに福市考古資料館がありましたので入館してみました。入館料は無料でした。コンパクトな展示...
by ayaayaさん福市遺跡,青木遺跡出土品。福市遺跡公園と隣接し、桜(4月)、ツツジ(5月)の開花時期にはお花見もできる。 【料金】 常設展、企画展は無料。特別展は別途料金を定める。 【規模】入...
-
米子市を訪れた際に、何となく立ち寄ったのですが、個人所有の庭園にも拘らず、国指定名勝になっていました。真夏の暑い日の訪問でしたが、駐車場も屋根付きであ...
by TKSさん伯耆国の開拓に関わった豪族深田氏が,江戸時代前期に住宅書院南面に築いていた庭園で,国の名勝に指定されています。書院から展開する正面景観を重視した構成をとり,池中に鶴や亀を...
-
7月18日に国道181号線沿いにあった福市史跡公園に立ち寄りました。公園入口手前には、入館料無料の米子市福市考古資料館がありました。暑い日でしたので福市史跡...
by TKSさん弥生時代から古墳時代の村跡が、史跡公園として整備され、隣接の米子市福市考古資料館では出土品の展示をしている。また、公園内にはツツジ、サクラが植えられ、お花見もできます。 ...
-
米子市水道局を見学してきました。ここのメインは国の重要文化財にも登録されているロマネスク風のモダンな建築の水道記念館です。この記念館の見学は新しい建物...
by TKSさん米子市の水道は全国でも珍しい、浄水場が無いことが特徴。地下90mを流れる天然水で中国地方の最高峰である大山などが育んだおいしい水です。また、「よなごの水」は全国のおいしい...
-
米子市郊外にある淀江台場跡に行ってきました。国指定史跡として管理されていて、よく整備されていました。ここは文久3年(1863年)に沿岸防備の為に築かれた台場...
by mituさん1863(文久3)年に鳥取藩によって築かれた台場跡。国産の大砲3門が備えられ、後に8門が増設された。土地提供者、設計者、守備する兵士などすべてが、松波徹翁をはじめとする地...
-
米子の街中の堀から、いくつかの橋の下をくぐり、中海にでます。中海に浮かぶ島を回り、米子城址の回りを巡りながら船長さんが歴史を語ってくれます。米子の町の...
by つれづれなるままにさん旧加茂川、天神橋横から出航し中海へ。船上からは米子城跡、米子市街、大山(国立公園)が眺められます。また、サンセットクルーズもあり、中海の夕陽を満喫できます。要予約 【料金...
-
本州で唯一の石馬@重文が保存されていることで知られている神社で、石馬が保管されている蔵の近くには石馬の記念碑が置かれている。また、石段を上がっていくと...
by やんまあさん頭尾をかねそなえており、全国的にも珍しい。九州以外では唯一確認されている。 拝観 拝観事前申込要 文化財 国指定重要文化財 時代 6世紀後葉
-
登るのはしんどかったですが、頂上に着くと素晴らしい眺めで疲れも忘れます。ちょうど満開の桜で尚更感激しました。
by やーちゃんさん米子駅から西へ約1kmの湊山の上にあり、別名久米城ともいう。戦国時代には、毛利、尼子両氏の争奪点となり激しい攻防の舞台となった。米子市街眺望の名所としても親しまれている。◎...
-
鳥取県米子市吉岡あたりの新日野橋を渡った所に王子製紙の米子工場がありました。とても大きな工場なので、目立っていました。この王子製紙米子工場では、紙や板...
by mituさんパルプから紙が出来上がるまでの工程見学、直径3m幅8mの巨大な紙のロールが見どころ 【料金】 無料
-
市民プールとなっていますが、トレーニングホールも有していて、バスケットボール、バレーボール、バドミントン、卓球が使用できる体育館のようでした。チョット...
by mituさん回数券・定期券(1?6カ月)もあります。 【トレーニングホール】 専用利用:全面250円・2/3面150円・1/2面100円・1/3面80円 個人利用:一般50円 【料金】 大人: 710円 10月?6月 ...
-
昔ながらの和菓子を売っているお店です。イオンなどにも出店しているようですが、電車での旅の場合はこちらのほうが便利ですね。
by しんしゅうさん -
ネット予約OK
とても丁寧に教えていただき、難しかったですがあっという間の1時間半でした。 私が何でも遅いためもっとゆっくり1つのものを作りたい気持ちもありましたが、き...
by Eさん作業時間90分。ぐい飲み、カップを三個作成。 作品は、2ヶ月後に焼き上がります。
-
ネット予約OK
小学4年の子供と参加しました。絵や模様の見本もあり、その通りに作っても色を変えても、自分でデザインしたものでも楽しみながら製作出来ました。タイルの色の...
by KYOUKOさん -
皆生温泉は美保湾に面した弓ヶ浜半島の東端に在り、皆生の由来は海池だそうで海に湧いた温泉を発見したから。綺麗な砂浜を有する美しい海岸沿いの名湯にはなかな...
by トシローさん環境省の「日本の水浴場88選」に選定された海水浴場で国立公園大山をのぞむ。 管理者 米子市観光協会 汀線 300 砂浜幅 300 利用者数(年間) 50,000人 時期 7月中旬?8月中旬
-
ネット予約OK
家族でBBQ楽しかったです。自分て炭を起こすのは大変ですが、全て用意して貰い、炭火で焼いて食べるのはとても美味しいです。ソフトクリーム付きも嬉しい特典で...
by スンニャンさん炭火焼 バーベキュー ファミリー
-
皆生海浜公園に、米子生まれの文人・生田春月の碑が立っています。生田春月の小説「相ひ寄る魂」は、白砂青松と呼ばれる白い砂浜と美しい松林の皆生海岸を舞台に...
by こぼらさん皆生海浜公園内に米子市出身の情熱の詩人,生田春月碑があり,「相寄る魂」の冒頭の詩が刻まれている。目の前に日本海を臨む。 その他 見学自由
-
皆生温泉街に優雅なテニスクラブがあったので、チョット見学してきました。施設は、予想以上に充実していて、インドアハードコート2面.、 アウトドアオムニコー...
by mituさん