さんご焼き工房おきなわ工芸の杜
- エリア
-
-
沖縄
-
南部
-
豊見城市
-
豊見城
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
さんご焼き工房おきなわ工芸の杜の概要
所在地を確認する

綺麗で静かな工房で楽しく陶芸体験!

いろいろなオリジナルシーサーをつくろう。

かわいいマイカップづくりもできます。

陶芸体験と言えばなっといってもロクロ体験!きっと素晴らしい思い出になります。





-
評価分布
さんご焼き工房おきなわ工芸の杜について
工芸の杜は沖縄の伝統工芸を広めるためにつくられた施設です。素晴らしい工芸品を無料で観覧できます。先人のインスピレーションを感じつつあなたも思い出に残る陶芸体験でオリジナルな作品を作ってみませんか。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:営業時間:10時00分〜17時
定休日:月曜日 ※月曜日が祝日の際は営業 |
---|---|
所在地 | 〒901-0241 沖縄県豊見城市字豊見城1114-1 おきなわ工芸の杜体験工房(陶芸)2F 地図 |
交通アクセス |
(1)車、レンタカー:那覇空港から15分、県庁から10分、空港自動車道豊見城IC7分
(2)モノレール:那覇空港駅から乗車、奥武山公園駅下車 車7分、徒歩24分、バス(時間随時) (3)路線バス:バス停奥武山公園駅前で豊見城中学校向け乗車(系統番号101、105)バス停豊見城公園前で下車、徒歩5分で工芸の杜着。 |
さんご焼き工房おきなわ工芸の杜の遊び・体験プラン
-
沖縄の守り神、シーサー作り体験! 空港、国際通りから最短15分!当日電話予約OK!ファミリー、カップル、グループ向け
本格陶芸体験。作って焼いて届く自分へのプレゼント!思い出を2度味わえます。
3種のシーサーから選べる!(ミニ、面、お座りシーサー)
駐車場、エレベーター、カフェ、ショップ、きれいなトイレ完備。陶芸教室・陶芸体験
ミニシーサー(1個作り)
3,300円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
自分へのプレゼント! カップ・平皿・鈴のヤチムンづくり体験。 空港、国際通りから15分 ファミリー、カップル、グループ向け☆当日電話予約OK
思い出が2度味わえる陶芸体験。作って2か月後に届く自分へのプレゼント!
沖縄のさんごや貝殻を使って、世界にひとつの器づくりです。
駐車場、エレベーター、カフェ、ショップ、きれいなトイレ完備!陶芸教室・陶芸体験
わらびカップ(小)
4,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
【土日・祝日限定】あこがれのろくろ体験!お値段以上の体験を一生の思い出に!!空港、国際通りから約15分 ファミリー、カップル、グループで。
初心者でも大丈夫!。じっくり1時間あまりで、2`の土で3個から4個の器を作れます。
体験だけで終わらない一生使えるカップ、茶碗、お皿を作ってみませんか。
年齢は原則10歳以上の体験です。陶芸教室・陶芸体験
あこがれのロクロ体験(制作物1〜3)
6,000円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
さんご焼き工房おきなわ工芸の杜の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 100%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 100%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 0%
- 3〜5人 100%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
さんご焼き工房おきなわ工芸の杜のクチコミ
-
笑顔あふれる穴場スポット
沖縄県在住ですが、子どもの夏休みの宿題にと初めて訪れました。おすわりシーサー作り体験をしたのですが、子どもにもわかりやすく丁寧に説明してくださって、シーサーの由来などの説明もあり、終始、楽しく過ごすことができました。他にも家族連れで何組かいらっしゃったのですが、ワイワイ賑やかにとっても楽しそうで、明るい和やかな雰囲気の工房です。また、ぜひ訪れたいと思います。すごくおすすめな穴場スポットです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年8月20日
さんご焼き工房おきなわ工芸の杜の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | さんご焼き工房おきなわ工芸の杜(サンゴヤキコウボウオキナワコウゲイノモリ) |
---|---|
所在地 |
〒901-0241 沖縄県豊見城市字豊見城1114-1 おきなわ工芸の杜体験工房(陶芸)2F
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)車、レンタカー:那覇空港から15分、県庁から10分、空港自動車道豊見城IC7分
(2)モノレール:那覇空港駅から乗車、奥武山公園駅下車 車7分、徒歩24分、バス(時間随時) (3)路線バス:バス停奥武山公園駅前で豊見城中学校向け乗車(系統番号101、105)バス停豊見城公園前で下車、徒歩5分で工芸の杜着。 |
営業期間 |
営業時間:営業時間:10時00分〜17時
定休日:月曜日 ※月曜日が祝日の際は営業 |
料金・値段 |
3,300円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
70台 |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
なし
|
売店 |
なし
|
食事の持ち込み |
OK
|
バリアフリー設備 | エレベーター完備、バリアフリー対応 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 090-1941-6436 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000220573 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
さんご焼き工房おきなわ工芸の杜に関するよくある質問
-
- さんご焼き工房おきなわ工芸の杜のおすすめプランは?
-
- さんご焼き工房おきなわ工芸の杜の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:営業時間:10時00分〜17時 定休日:月曜日 ※月曜日が祝日の際は営業
-
- さんご焼き工房おきなわ工芸の杜の料金・値段は?
-
- さんご焼き工房おきなわ工芸の杜の料金・値段は3,300円〜です。
-
- さんご焼き工房おきなわ工芸の杜の交通アクセスは?
-
- (1)車、レンタカー:那覇空港から15分、県庁から10分、空港自動車道豊見城IC7分
- (2)モノレール:那覇空港駅から乗車、奥武山公園駅下車 車7分、徒歩24分、バス(時間随時)
- (3)路線バス:バス停奥武山公園駅前で豊見城中学校向け乗車(系統番号101、105)バス停豊見城公園前で下車、徒歩5分で工芸の杜着。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- さんご焼き工房おきなわ工芸の杜周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO- - 約0m (徒歩約0分)
- AGESBASE おきなわ工芸の杜工房 - 約50m (徒歩約1分)
- 旧海軍司令部壕 - 約730m (徒歩約10分)
- 漫湖水鳥・湿地センター - 約640m (徒歩約9分)
-
- さんご焼き工房おきなわ工芸の杜の年齢層は?
-
- さんご焼き工房おきなわ工芸の杜の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。