阿波おどり会館
- エリア
-
-
徳島
-
徳島・鳴門
-
徳島市
-
新町橋
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
めえちゃんさんのクチコミ
-
哀しみの消えた踊り
明治時代、終戦直後、現代の踊りを踊り分けてくれたのが興味深かった。万博出演のため、大幅に踊りを変え、哀しみの消えた踊りになってしまったことがわかった。高度経済成長期の踊りなんだな。
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2018年12月29日
めえちゃんさんの他のクチコミ
-
乙女峠
島根県津和野町(鹿足郡)/文化史跡・遺跡
津和野にある隠れキリシタン史跡の1つです。教会や資料館、そしてここ、と殉教者の人数が異なり...
-
津和野城址
島根県津和野町(鹿足郡)/城郭
少し雨模様だったので、問い合わせ先観光協会に電話したら「動いている」とのこと。30分かけて歩...
-
太皷谷稲成神社
島根県津和野町(鹿足郡)/その他神社・神宮・寺院
津和野はほかの場所でも同様なのですが、食べ物でも見物でも予約しないと希望は実現されません。...
-
鳴門市ドイツ館
徳島県鳴門市/その他エンタメ・アミューズメント
来館者の知識の前提が、少し定まらないのかなあと思いました。中山彰彦の「二つの山河」(文春文...
阿波おどり会館の新着クチコミ
-
残念
夕方だったので一階にある喫茶コーナーは終わっていて
残念でした。
ゴールデンウィーク中でしたが混むことも全くありませんでした。料金の割に、、、。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年6月9日
-
楽しい
来観客も一緒に参加が出来て楽しくて面白かった。踊りてもキレが良く大変上手でした。駐車場も館内にあり便利でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月9日
-
楽しい!
阿波踊りはじめて見ました。夜の部に参加しましたがとっても楽しかったです。次回はステージで踊ります!お土産は駅で買ってしまいましたがここで買えばよかったです。お菓子以外ならここの方が面白い物が揃ってるなと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年6月6日
-
阿波踊り公演が良かったです
2階阿波踊りホールにて昼公演(40分)を見ました。初めて阿波踊りを見ましたが迫力があり見る阿呆を体験できました。途中でお客さんの阿波踊り体験コーナーもあり踊る阿呆にもなることができました。1階でお土産買って大満足でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月23日
-
阿波おどりの体験ができました
阿波おどりの歴史や知識を知ることができるとともに、阿波おどりの実演があり、見たり体験したりできるのがよかったです。
会館の1階はお土産売り場になっていて、見て回るのもとても楽しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月20日