阿波おどり会館
- エリア
-
-
徳島
-
徳島・鳴門
-
徳島市
-
新町橋
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
阿波おどり会館のクチコミ一覧(14ページ目)
131 - 140件
(全605件中)
-
どうせ大したことないと思ったが・・・。
特に期待もせず夜行くとこもなく、行ってみたが、想像以上の迫力と熱気に驚いた。ぜひ今度は本番を見たいと思った。
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月31日
-
初めての阿波踊り!楽しかったです。
家族三人で尋ねました。11時からホールで阿波踊りの実演があるというので見せて頂きました。阿波踊りの基本の基本を教えて頂き、一緒に踊りましょうということになり見に来たお客さんの多くの方と一緒に踊りました。大変楽しい時間を過ごさせて貰いました。なかなか奥の深い難しいものだと思いましたが、是非また来てみたいとお見ました。
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月30日
-
一緒に踊って楽しいぞ
見せる踊りだけでなく一緒に体験できるのが楽しかったです。意外と身近に踊れるんだと実感しました。今度阿波踊りのシーズンに来てみたくなりました。
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月26日
-
おどらにゃそんそん
冬に徳島へ訪れたため、一年中阿波踊りが見られるこちらへお邪魔しました。
初めて鑑賞しましたが、思ってたよりかなり面白かったです!
長い歴史がある分、「魅せる踊り」として洗練されていました。
これは夏にきて本番を見たい!と思わせてくれました 笑
上映時間を調べて、是非鑑賞してみてください!
最後には観客も踊ることができます 笑
上手に踊ると団扇や手ぬぐいが貰えますよ!- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月17日
-
徳島駅から歩いて行ける。
ホテルのフロントさんに教えてもらって行きました。阿波踊りの歴史がわかって興味深かったです。午後から踊りを見れて
教えてもらえるようでしたが、飛行機の時間があって見れなかったのが残念。会館から、ロープウェイが出ているそうです。
乗る時間がなかったので、機会があれば乗ってみたいですね。- 行った時期:2019年2月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月11日
-
踊れて楽しい
夜八時の部に参加。本場の方たちの踊りは見ごたえがあった。踊り方の説明も的確でわかりやすい。「さあどうぞ」と言われて、最初は恥ずかしかったけれど、たくさんの方が参加したので、踊りました。楽しかった!
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月11日
-
阿波おどり
阿波踊り好きな人はこの場所で見ておくのもいいでしょうね。迫力のある踊りをしっかり見ることができましたよ。
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年3月9日
-
徳島といえば阿波踊り?
ここでは阿波踊りの歴史を学ぶことができます。名前と踊りのイメージはありましたが、具体的な背景を知ることができました。
実際にも見てみたいところです。
最近は色々と問題がありましたが、徳島といえば阿波踊りという印象はやはり大きいですね。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2019年3月7日
-
阿波踊りの歴史
阿波踊り会館の中で、阿波踊りの歴史について見聞しました。
特に阿波踊りを踊っている、容姿が 今にも動き出しそうで、躍動感ある作品が印象に残りました。
PS:阿波踊りの踊り手の皆様、今年も総踊り頑張ってください!楽しみにしています!- 行った時期:2019年1月3日
- 投稿日:2019年2月28日
-
子供たちの思い出作りに…
宿泊プランに阿波踊りのチケットが付いていたので、夜の公演を家族4人観に行きました。
実際の太鼓の音や迫力ある男性の踊りと綺麗な女性の踊りが観れて4歳と1歳の息子も楽しく拝見させて頂きました!
最後にはお客さんも一緒に踊れて、徳島に宿泊される際は是非おすすめです。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月25日
