阿波おどり会館
- エリア
-
-
徳島
-
徳島・鳴門
-
徳島市
-
新町橋
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
阿波おどり会館のクチコミ一覧(16ページ目)
151 - 160件
(全605件中)
-
何もなかった
阿波踊りのシーズンではなかったので、何もなく、つまらない場所でした。
阿波踊りのシーズンには、人が大勢集まり、すごい熱気に包まれるそうです。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年12月10日
-
阿波踊りの歴史など学べます。
あまり阿波踊り自体に興味が無かったですが、行ってみると阿波踊り観光に力を注いでいるんだなということが分かりました。あるでよ徳島のお土産ショップは一度見るだけでも面白いです。色々な物が販売されてます。和三盆の試食などありました。
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年12月2日
-
迫力ある生阿波踊り
時間の関係で予定していた大鳴門橋の渦潮観光ができず、
観光案内の方のおすすめで鳴門会館へ急遽行くことに。
初めて阿波踊りを生で見ることができました。
思ったより迫力があり引き込まれるような軽快な太鼓や鉦の音。
キレの良い踊りに見ていて気持ちがよかったです。- 行った時期:2018年11月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年11月27日
-
お盆帰省の際
お盆帰省の際、妻と一緒に行きました。
チケットは、事前に入手しました。
久しぶりに、本場の阿波踊りを堪能しました。
大勢のお客さんも入っておりました。- 行った時期:2018年8月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年11月26日
-
阿波おどり会館
さすがプロの演技!皆さん揃って綺麗
一般の方々へのインタビュー、
踊り方を教えて頂ける時も楽しく過ごせました- 行った時期:2018年11月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年11月23日
他3枚の写真をみる
-
見てもよし、踊ってもよし!
本場の阿波踊りをじっくり学び、見ることができます。一緒に踊ることもできるので、貴重な体験ができますよ!
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月15日
-
期待以上に楽しめました
阿波踊りの開催時期に行くのは無理だったのでこの会館に行きました。踊りの分かりやすい説明があり、観客も混ざっての踊り実践もあり充実。
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月14日
-
良かった
初めてでしたが、お客様も少な目でゆっくりと、阿波踊りを間近で見る事ができ徳島観光の良い思い出となりました。
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月5日
-
行けば、あなたも踊れるようになります。
西日本豪雨チャリティーで、阿波踊り振興会が、季節外れの総踊りをするという当日に行きました。
会館の展示と阿波踊り体験、ケーブルの三点セットのチケットを購入しました。
体験では、阿波踊りの歴史、その時代時代の踊り、そして、現在の踊りの後、参加型の阿波踊り講習があり、基本を教えてもらいました。
おかげでその後の総踊りも非常に楽しくみれましたし、踊りに参加することも出来ました。
阿波踊りに初めて行く方には、絶対にオススメします。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月9日
-
一年中、阿波踊りが楽しめる施設
2018年5月、徳島のアニメ町おこしイベントであるマチアソビが開催中の阿波踊り会館へ行ってきました。眉山へ向かうロープウェイは普段ならば空いていますが、マチアソビ期間中は最低一時間待ちを覚悟してください。お土産売り場は徳島県内でも最大級の広さです。お土産選びには最適な施設だと思います。
- 行った時期:2018年5月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年9月17日
