阿波おどり会館
- エリア
-
-
徳島
-
徳島・鳴門
-
徳島市
-
新町橋
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
阿波おどり会館のクチコミ一覧(17ページ目)
161 - 170件
(全605件中)
-
今では世界の阿波踊り
昼間はあすたむランドで孫たちと遊び、夜は阿波踊り開館で踊りを見ました。国際色豊かで、外人さんたちも沢山いました。皆さんなかなか上手に踊って、賑やかに楽しめました。踊りも男踊り女踊りと上手に教えてくれます。
- 行った時期:2018年8月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年9月8日
-
楽しい
観客も踊れて楽しい
台湾からの観光客と一緒だった
もう少し長い時間でもよいので、ビデオで総踊りの光景を上映するなどを含めて欲しい- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月27日
-
家族で楽しめます
ホールで阿波踊りを見れます。また、そこで阿波踊りを教わって踊るのですが、皆様たのしんでいる様子でした。思っていたよりとても楽しめました。
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月16日
-
初めて見ました
話題の阿波おどりを地元で 初めて見ました。
踊り子さんたちの 乱れのない踊りを
見て 感動しました。
また 行きたいなー 今度は 総踊り を 是非見たいと思います- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月15日
-
圧巻のパフォーマンス
毎日阿波踊りの実演パフォーマンスがあります。午後は1時間毎で、内容もとても練られててみんなが楽しめる内容になっています。
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月15日
-
楽しかった
阿波踊り開催日に行ったので、より楽しく館内を回ることができました。二階では、阿波踊りを踊っておられ、迫力もあり良かったです。資料館も、よかった。2004年のオリンピックのシンクロの水着も飾ってあり、阿波踊りの柄だったのがすごかったです!
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年8月14日
-
いろいろある。
阿波おどりはいろいろあることがあり、勉強になりました。おみやげ物屋さんもあり、休憩スペースもあります。アニメ化されていた絵もかわいかったです。
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月12日
-
阿波おどり
阿波おどりがおこなわれるような場所となっています。阿波おどりをがっつり楽しみたい人はこの場所は外せないでしょうね。
- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2018年8月5日
-
行く価値あり
団によって踊りが違ってとても見ごたえがありました。
一緒に踊れる時間もあり
とても楽しかったです。
また行きたいとおもいます。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月31日
-
子連れにおすすめ
毎日日替わりで阿波踊りの団体が出演しているとのこと。鑑賞だけではなく、一緒に踊ることもできるので、子連れの利用も楽しくていいと思います。仕事の関係者と行きましたが、次は家族で利用したいです。
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月24日
