阿波おどり会館
- エリア
-
-
徳島
-
徳島・鳴門
-
徳島市
-
新町橋
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
阿波おどり会館のクチコミ一覧(21ページ目)
201 - 210件
(全605件中)
-
ちゃんと見れた
阿波踊りの名前は知っていても実際に見たことある人は少ないと思いますが、どうせ見るならここでゆっくりと見るのがいいですね
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月25日
-
阿波おどり実演
昼間は阿波おどり会館専属連の演舞が、夜は徳島の有名連による演舞が毎日見られます。
生演奏による熱い踊りに大満足しました!- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年2月23日
-
ここは良い!
お土産探しに行きましたが、品ぞろえが良く凄く良い感じでした。
阿波踊りも迫力があり素晴らしかったです。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月21日
-
いつでも阿波踊り
夏だけでなくいつでも阿波踊りを観ることができ、体感することができるので、
とてもいい施設だと思います。
一階にはお土産屋もあり、様々な徳島の良さを感じることができると思います。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年2月20日
-
初めて徳島ヘ行きました。
朝徳島駅近辺を散歩しました。阿波踊り会館、徳島駅等を見ました。今回阿波踊りを見られませんでしたが、いつか見たり踊ったりしたいと思います。徳島駅の改札ではパスモが使えないことを知りました。珍しいところに来ることができ良かったと思っています。
- 行った時期:2017年8月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2018年2月17日
-
阿波おどり
阿波おどりで賑わいを見せてくれる場所になっていますよ。阿波おどりに参加してみたい人はまずはこういった場所で身につけてみましょうね。
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2018年2月17日
-
種類の多いお土産
時間がある時には お土産を見に行きます。
ロープウェイを利用される方も多く観光の案内もあるので いつも沢山の人で賑わっています。
沢山のお土産があり 選ぶのに大変ですが その場で頂ける焼き餅の良い匂いを嗅ぎながら楽しい時間を過ごせるお勧めの場所です。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月15日
-
楽しかった!
阿波踊りの実演ですが、昼の部と夜の部の両方見ました。
体験とか、阿波踊りのうんちくを知りたいなら昼の方が説明が長い感じでよいと思います。
が、阿波踊りを見たい!という人は断然夜の部がお勧め。
夜の部の方が、演舞を魅せてくれる時間が長かったです。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月13日
-
初めてでも踊ることができます。
会館の中には、本場の阿波おどりを見た後に体験できるので、一緒に踊ることができました。簡単そうで奥深く、楽しかったです。年齢関係なく楽しめます。
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月12日
-
徳島駅から
徳島といえば、徳島ラーメンも
いいですが、
阿波おどりがやはり最高
見るのも楽しいけれど、身体が自然に動き出す
やはり踊らないと、
世にも珍しい阿波おどりミュージアム- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2018年1月19日
