阿波おどり会館
- エリア
-
-
徳島
-
徳島・鳴門
-
徳島市
-
新町橋
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
阿波おどり会館のクチコミ一覧(26ページ目)
251 - 260件
(全606件中)
-
徳島の全部が詰まってる
お遍路グッズから阿波踊りグッズ鳴門わかめから和三盆、徳島のものなら食べ物、身に着けるもの、工芸品までなんでも売ってます。観光案内もパンフレットはもちろん観光案内の人も常時いますからなんでも教えてもらえます。レンタサイクルもあるようです。きれいで大きな建物です。二階では毎日、阿波踊りを見学してしかも踊れるようです。徳島駅からまっすぐ南に歩けばすぐですのでブラブラ散歩がてら出かければ楽しいと思います。
- 行った時期:2017年9月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月21日
-
お土産も充実
1階のお土産コーナーは徳島で1番品ぞろえがいいです。
ここにくれば年中阿波踊りが見れて、お土産も売っているので徳島観光するならおすすめです。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年9月19日
-
阿波踊りの時期に
阿波踊りの時期に限らず楽しめる施設だそうですが、やはり阿波踊りの時期に行った方が楽しめると思います。行くタイミングによっては楽しくないので。
- 行った時期:2013年6月
- 投稿日:2017年9月18日
-
お土産
ロープウェイにはまだ乗った事がありませんが お土産の品数が多く 時間のある時には のんびり見て回るのも徳島へ来た時の楽しみです。
美味しいお餅を頂けるコーナーもあるので ほっこり出来ます。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年9月13日
-
おもしろい
徳島観光の際は立ち寄ってほしいスポットです。
徳島と言えば阿波踊りですが、一年中阿波踊りを楽しんだり、歴史文化に触れることができる貴重な施設です。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月11日
-
本番同様の雰囲気
徳島と言ったら阿波踊り。時期的にそのお祭りの季節ではありませんが、阿波踊り会館があると言うことで早速見学に。男女入り混じっての踊りですが、やはり女性の踊る姿は美しく、かつセクシーに感じられます。次第に盛り上がってくると、会場から希望者を募り、と言っても見学者全員に近い40人ほどが見まね物まねで自我流で踊り、さらに会場が盛り上がりました。楽しかったです。
- 行った時期:2017年2月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月4日
-
身近な阿波踊り体験
匙席で見た事がありますが、とても丁寧に踊ってらして、短時間で、阿波踊りの楽しさを体感できる施設だと思います。
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年9月3日
-
阿波踊り
徳島県といえば阿波踊りが有名ですがここに行けば一年中、阿波踊りがみることができますよ。お勧めですよ。
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年9月3日
-
阿波踊りがよく分かる
阿波踊りの観覧と体験が40分間でできます。ステージから客席まで近くて、見応えがあります。
1階はお土産のフロアで、おそらく徳島で一番充実しています。
5階からは眉山山頂へのロープウェイが出ていて、この建物だけでかなり徳島市を満喫できます。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年9月2日
-
夜のおどりに参加 最高に楽しい
徳島のホテルで、阿波おどり会館の夜の部の割引チケットがあり、夜に訪れました。
夜の部は、有名連の方々のおどりで大変豪華でした。男踊りの方々、女踊りの方々、楽器の鳴り物の方々素晴らしかったです。外国からのお客様も多く、盛り上がり、全員参加でステージで踊り楽しかったです。
また、最後にはホール外でお見送りをしていただき、記念写真も自由に撮影出来ました。- 行った時期:2017年8月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2017年8月30日
