阿波おどり会館
- エリア
-
-
徳島
-
徳島・鳴門
-
徳島市
-
新町橋
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
阿波おどり会館のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全605件中)
-
迫力あり!!
初めて伺いましたが、夜の部でしたが、1000円で有名連の皆様の舞台演出と阿波おどり体験ができ、よい経験をさせていただきました!
生の太鼓の音や踊りはすごく迫力があり、徳島に訪れた際はぜひ一度はみてほしい観光地だと感じました!- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月21日
-
楽しかった!
じゃらんnetで遊び体験済み
徳島駅から徒歩10分ほどで行けます。3Fのミュージアムはさほど見応えありませんがゲーム感覚で楽しめる体験コーナーはなかなか面白かったです。実際に見る阿波踊りは女性の指先足先の美しさに圧倒されました!
ステージ上で皆さんと一緒に楽しく踊れた事も良い思い出となりました。- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年2月25日
-
阿波おどり体験たのしい
阿波踊り体験ができ、足や手の使い方、声だし等を丁寧に教えていただけます。その場で踊れますが、ステージに出て踊ると、なお、楽しい体験ができました。
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月25日
-
体験踊り
地元の祭りのレベルが高いことを感じた
実際に踊る方々と、見に来てる人たちのコミュニケーションの、作成が素晴らしく、人に紹介したくなる- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月25日
-
前回、休館日のリベンジ
ステージはさほど広くありませんが演者の方々の迫力にびっくりしました。丁寧に阿波踊りの歴史や踊り方なども含め体感できて満足しました。
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月23日
-
はじめて
はじめて生の阿波おどりを観ました!
短い時間だったけど、夏に行なわれてる本物の阿波おどりを観てみたくなりました。
見る『アホウ』側で!- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月22日
-
ザ、阿波踊り。
阿波踊りのことがよくわかる場所だと思います。3回のミュージアムでは鳴り物の体験もできて、地元住民でも楽しいです。お土産も充実していて、疲れたら、奥にある焼き餅とお茶でゆっくりしてほしいです。
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月13日
-
時期ハズレでも
いつでも阿波おどりを見ることができ、かつ、体験までできるので8月でなくても阿波おどりを楽しむことができます
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年12月9日
-
阿波おどり会館
徳島県徳島市にある阿波おどり関連の展示と実演を行う文化施設。阿波おどりの高張り提灯をモチーフとした逆台形のユニークな外観となっています。
- 行った時期:2024年11月22日
- 投稿日:2024年11月29日
-
すごく良かった
徳島に着くのが遅かったので、夜の公演しか見られませんでしたが、本当に楽しかったです。
絶対オススメです!- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月22日
