阿波おどり会館
- エリア
-
-
徳島
-
徳島・鳴門
-
徳島市
-
新町橋
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
阿波おどり会館のクチコミ一覧(43ページ目)
421 - 430件
(全606件中)
-
家族ぐるみで楽しめる
阿波踊りは、徳島県人からすると
有名な基本な踊り!!
だれもがあの音を聴くと踊りたくなっちゃう
くらい浸透してます!!
お盆時期に阿波踊りをおどるのですが
その周りには人!人!人!
他国からこられたかたも、思わず写真を
撮っちゃいそうなくらいだそうです☆
一致団結した感動ある踊り
みんなで見る阿呆になっちゃいましょう!- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2016年8月7日
-
いつでもみれる
県外の友人や親せきが来たら迷わず連れていくスポットです。
1階には徳島のお土産屋さんがありここでなんでもそろいます。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年8月6日
-
1年中たのしめる
1年中阿波おどりを見ることができます。観光客の方にも人気で多くの人がこられていました。おすすめのスポットです。
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年8月6日
-
阿波
徳島県の有名なものといえば阿波踊りです。ここではいつでも阿波踊りを見て楽しめます。一緒におどることもできますよ。結構簡単に踊れます。
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年8月5日
-
色んな連が見れる
阿波踊り時期でなくてもここなら1年中見られます。いろんな連が所属して連により少しずつ踊り方が違います。最後には参加型で客も踊りみんなで楽しい時間を過ごせます。阿波踊り会館にはお土産コーナーやロープウェイもあり登れば徳島の町が一望できます。
- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月4日
-
県外のお友達も大喜び
県外からきたお友達家族と一緒に行ってきました。
有名連が踊ってくれて楽しい時間を過ごせました。
1階には お土産売り場もあり一石二鳥でした。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年8月2日
-
徳島の夏の風物詩
徳島市が阿波おどりの展示や実演を行うために作った文化施設で、年間を通じ阿波踊りの熱量を余すことなく伝えています。残したい伝統芸能ですね。
- 行った時期:2013年10月
- 投稿日:2016年8月1日
-
上品な踊りです。
踊りのプロが、ほぼ毎日阿波踊りを実演しています。
衣装のレンタルなども行っており、写真撮影などをしている人が多かったです。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年8月1日
-
マチアソビ
阿波踊りを見ることができるらしいんですが・・・見たことありません(苦笑
一階ではお土産が豊富に置いてあります。試食も比較的多いのがいいです。
藍染などちょっと高価なご当地グッズまであります。
ロープウェイにつながっています。
マチアソビの時には二階で謎解きゲームコーナーがあり、ロープウェイまでにポスターがたくさんあり、ロープウェイではFateキャラによる案内放送が放送されます。
普段は観光客がちらほらいる程度ですが、マチアソビの時はめちゃくちゃ込みます。
- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年7月31日
-
阿波おどり会館
阿波おどりの歴史が分かる会館で、本場の阿波おどりが見れます!徳島の街並みが一望出来る眉山ロープウェイとセットのチケットがお得でしたよ!
- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月31日
