阿波おどり会館
- エリア
-
-
徳島
-
徳島・鳴門
-
徳島市
-
新町橋
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
阿波おどり会館のクチコミ一覧(51ページ目)
501 - 510件
(全606件中)
-
県外の友人が喜んでくれました。
いつでも阿波踊りが見えますが、徳島県人にとっては阿波踊りは珍しくないので、ここへ阿波踊りを見に行くことは少ないですが、県外の友人が遊びに来た時に案内して、阿波踊りを見たり、一緒に踊ったりして、喜んでくれました。一緒に踊ると、記念品がもらえました。
- 行った時期:2010年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年7月26日
-
とても、良かったです(^^)
従業員さんも親切で、車いすを貸してくださったりと気配りも行き届いていました。阿波踊りも楽しく観ることができ、600円は安いと思います。
- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年7月18日
-
楽しめました
サービスエリアには置いていない良い品のお土産が売っているので、いつもここで買っています。
間近に阿波踊りが見れて、下手でも踊ると楽しいです。- 行った時期:2014年4月
- 投稿日:2015年7月1日
-
これぞ徳島って感じ
実演では目の前で阿波踊りが観れて、「おどらなそんそん」とばかりに最後は一緒に踊り楽しめました。1Fではお土産が豊富にあるので、徳島の観光で満喫できる場所だと思います。私たちが行った日は雨だったので、雨の日はこちらの施設はおすすめです!
- 行った時期:2013年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年6月25日
-
他県の人に好評でした!
県内在住の人には見慣れている阿波踊りですが、他県の知り合いがきたときには連れて行きます!
結構楽しめますし、とても好評です!しゃべりが上手いので感心します。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2015年6月23日
-
阿波踊りの常設館
眉山ロープウエーイの乗り場にあり阿波踊りの歴史やみやげ物もイッパイ有ります
阿波踊りの演舞は時間が決まっているので開園時間を最初にチェックしてから食事や見学がオススメ
時間があればロープウエーイに乗って眉山に上がると徳島の町が一望できて楽しいです- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年6月23日
-
一緒に楽しめる
県外から来てくれたお友達と初めて行きました☆阿波踊りの歴史が良く分かります(^-^)最後は皆んなで一緒に阿波踊りを踊り、はじめは恥ずかしがっていたのですが、最後は楽しく笑顔でお友達も大満足してくれました〓〓〓〓〓〓〓
- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年6月22日
-
一年中阿波おどりが楽しめます。
阿波おどりのシーズンに関係なく、毎日・一年中阿波おどりを見ることができます。
1Fのお土産屋の品揃えも良いので、お土産を買うだけでもオススメです。- 行った時期:2015年6月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年6月21日
-
徳島といえば
徳島といえば阿波踊りです。ちょっと狭いですが、生で目の前で観れ、迫力ありました。母を連れて行きましたが、観光に来て一年中見れるのがいいですね
- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2015年6月15日
-
面白い
地元人の夫も初めてだったようですが、観光客のかたも多くいらっしゃいました。
歴史や衣装などの展示のあとには実演コーナーもあり、夫も飛び入り参加、
とても楽しい雰囲気でした。- 行った時期:2010年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年6月14日
