阿波おどり会館
- エリア
-
-
徳島
-
徳島・鳴門
-
徳島市
-
新町橋
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
阿波おどり会館のクチコミ一覧(53ページ目)
521 - 530件
(全605件中)
-
お土産も揃ってる
徳島駅からまっすぐ10分ほど歩いて川を渡ったところにある。1階に徳島のお土産が買えるお店があって利用した。今回は時間がなくて行けなかったが、阿波踊りの実演を見ることができたり、眉山ロープウェイの駅もある。
- 行った時期:2010年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年4月24日
-
1年中 阿波踊り。
ビル中 阿波踊り。お土産から阿波踊りの歴史、体験など 踊り好きには最高の場所。ここにくれば阿波踊りがすぐにマスターできそうです。
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月17日
-
体験出来ます!
本場の阿波踊りのが観れない時は、ここに来ると雰囲気を味わえますね。少し恥ずかしかったですが、一緒に踊ることもできましたよ。
- 行った時期:2015年4月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年4月16日
-
徳島県民だけど
大阪から帰省して、阿波踊りが懐かしくなり立ち寄りました
私が1番気に入っているのは、外にある笠の形をしたベンチの屋根です
県外の人は是非みて下さい- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月14日
-
誰でも行けば踊る阿呆になれます♪
阿波踊りの歴史の展示物や踊りの衣装の掲示のほか、有名連さんの生の踊りを見ることができます!そしてその後には簡単な手ほどきを受けて一緒に踊ってみることも可能です。とても楽しいです。知らない人ばかりなので恥ずかしがる事なくチャレンジできます。県外の友達も喜んでくれました。お盆の阿波踊りシーズンは激しく込むので、春くらいに行くのがいいと思います。
- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月11日
-
喜んでもらえました
県外の友人親子と一緒に行きました。
素晴らしい阿波踊りに感動してくれて、夏の本番に是非来てみたいと言っていました。- 行った時期:2015年3月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月10日
-
徳島のお土産買えます
少し徳島駅からは離れていますが、県外の方が眉山のロープウェイを利用されたりした際に徳島のお土産が買えます。夏は眉山でビアガーデンが開催されてることもあります。
- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月6日
-
予想に反して
単に阿波踊りを見るのだと思っていたら、そうではなく、阿波踊りの変遷の説明と実演が有り、興味深く見ることができました。一階の売店では徳島のいろいろな物産を扱っていて、ここもおすすめです。
- 行った時期:2015年2月
- 投稿日:2015年3月26日
-
いつでも阿波踊り
二階で阿波踊りのいろいろなことが見学できます。
一階はお土産物がいろいろあり徳島の名産が揃っています。- 行った時期:2015年3月21日
- 投稿日:2015年3月25日
-
阿波踊りに参加できます。
阿波踊り観覧した後に講習会があり、阿波踊りを踊ることができます。
優秀賞の人には記念品がもらえます。
一度は体験してみるとよいでしょう。- 行った時期:2010年8月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月23日
