遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

海遊記の概要

所在地を確認する

\対馬の海を探検/地元漁師がガイドとなって、案内いたします。対馬の歴史のこと、対馬の海のことをボートに乗りながら探検しませんか?_海遊記

\対馬の海を探検/地元漁師がガイドとなって、案内いたします。対馬の歴史のこと、対馬の海のことをボートに乗りながら探検しませんか?

\養殖場の見学/海遊記では、養殖場のいけすへ行って、魚がどうやって泳いでいるのか。どうやって餌を食べるのかをいけすの上から観察することができます。_海遊記

\養殖場の見学/海遊記では、養殖場のいけすへ行って、魚がどうやって泳いでいるのか。どうやって餌を食べるのかをいけすの上から観察することができます。

\マグロに餌やり/マグロの養殖場へ見学するだけではなく、餌やりをすることができます。大きなおおきなマグロが目の前で泳いでいる姿を楽しんでいただけます。_海遊記

\マグロに餌やり/マグロの養殖場へ見学するだけではなく、餌やりをすることができます。大きなおおきなマグロが目の前で泳いでいる姿を楽しんでいただけます。

\魚釣り体験/いけすの周りで魚釣り!アジやカサゴ、タイやキスが釣れることも!!釣り竿、餌、ライフジャケットは無料で貸し出しております!_海遊記

\魚釣り体験/いけすの周りで魚釣り!アジやカサゴ、タイやキスが釣れることも!!釣り竿、餌、ライフジャケットは無料で貸し出しております!

\海の中を観察/箱メガネで海の中を観察!どんな生き物が海の中で暮らしているのかを覗き見ることができます!_海遊記

\海の中を観察/箱メガネで海の中を観察!どんな生き物が海の中で暮らしているのかを覗き見ることができます!

海遊記
海遊記
海遊記
海遊記
写真も撮ってくれて後で共有してくれるので思い出の時間になった。
_海遊記

写真も撮ってくれて後で共有してくれるので思い出の時間になった。

  • \対馬の海を探検/地元漁師がガイドとなって、案内いたします。対馬の歴史のこと、対馬の海のことをボートに乗りながら探検しませんか?_海遊記
  • \養殖場の見学/海遊記では、養殖場のいけすへ行って、魚がどうやって泳いでいるのか。どうやって餌を食べるのかをいけすの上から観察することができます。_海遊記
  • \マグロに餌やり/マグロの養殖場へ見学するだけではなく、餌やりをすることができます。大きなおおきなマグロが目の前で泳いでいる姿を楽しんでいただけます。_海遊記
  • \魚釣り体験/いけすの周りで魚釣り!アジやカサゴ、タイやキスが釣れることも!!釣り竿、餌、ライフジャケットは無料で貸し出しております!_海遊記
  • \海の中を観察/箱メガネで海の中を観察!どんな生き物が海の中で暮らしているのかを覗き見ることができます!_海遊記
  • 海遊記
  • 海遊記
  • 海遊記
  • 海遊記
  • 写真も撮ってくれて後で共有してくれるので思い出の時間になった。
_海遊記
  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

海遊記について

私たちの宝物であるこの海を後世にも残したい。その思いから、海を守る活動の一つとして、海と直接触れ合い、海を知ってもらう体験ツアー「海遊記」を実施しています。

漁業者が普段使っている漁船に乗り、養殖場を見てもらったり、魚釣りを体験したり、磯焼けの状況を見てもらったり、地元漁師が直接アテンドし、海について楽しくご紹介致します。

海に生き、海で育った地元漁業者だからこそ知っている豊かで美しい対馬の海。たくさんの恵みを受けてきた対馬の海も、今、環境の変化と共に枯渇が進んでいます。

海の管理人として、対馬の海を守るため様々な活動をしている漁業者。
この、体験ツアー「海遊記」では、漁業者自らが海の現状を発信し関心を持ってもらう「語る漁業」、見せることで漁業の楽しさを知ってもらう「見せる漁業」という新しい形の漁業に挑戦します。

このツアーでは、サバやクロマグロの養殖場見学、タコ眼鏡を使用した海底観察、魚釣り体験などマリンレジャーと漁業を一度に体験して頂けます。目の前を猛スピードで泳ぐ大きなクロマグロの迫力、大物が釣れることを期待し静かに息を潜める魚釣り、爽快な潮風、突き刺さるようにまぶしく反射する太陽の光など、陸では感じることのできない、自然のパワーを感じてみて下さい。

また、だれでも、手軽に楽しんで頂けるよう、釣具一式、ライフジャケット、長靴などの無料貸出(大人用・子ども用)、いけすの整備、手すり等を設置しています。

実施時間:2時間(9:00-16:00の間)
ご予約される際に、問い合わせ欄にご希望の開始時間をご記入ください。
(例:13時)*この場合の終了予定時間は15時になります。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:火曜日-日曜日(月曜日定休)
営業時間:9:00-17:00
所在地 〒817-0324  長崎県対馬市美津島町久須保668番地 地図
交通アクセス (1)対馬やまねこ空港から車で約20分
(2)厳原港から車で約30分

海遊記の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

海遊記の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 50%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 100%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 50%
  • 30代 0%
  • 40代 50%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 50%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

海遊記のクチコミ

  • 素晴らしい体験でした。

    5.0

    一人

    他では体験する事のできない体験でした。
    マグロの餌やりはマグロの迫力に圧倒されました。
    ガイドの説明もよく楽しいを詰め込んだ体験でした。
    是非対馬に行かれた際には体験していただきたいです。
    飲食店や、宿泊事業もされているみたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年4月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年4月30日

    ゆーさん

    ゆーさん

    • 男性/20代
  • 絶対行くべき!!最高!!!!

    5.0

    家族

    家族4人で海遊記ツアーに参加しました!
    小さな子どもたちも安心して楽しめる内容で、最初から最後までワクワクが止まりませんでした。
    漁師さんたちが優しく教えてくれるので、海の生き物に触るのが初めての子どもたちも大興奮!
    親も普段は聞けない海のお話をたくさん聞けて、まるで冒険に出かけたような気分になれました。
    特に印象的だったのは、船に乗って間近で見るマグロの餌やり体験が迫力満点で、子どもたちは目をキラキラさせていました。
    安全管理もバッチリで、スタッフさんたちの心配りが感じられ、家族みんな安心して楽しめました。
    帰りには新鮮な海産物のお土産まであり、丸徳水産が経営する飲食店で生簀で見た脂がたっぷりの鯖の刺身まで食べ大満足の一日!また絶対来たいです!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年4月27日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年4月28日

    たつさん

    たつさん

    • 男性/40代

海遊記の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 海遊記(カイユウキ)
所在地 〒817-0324 長崎県対馬市美津島町久須保668番地

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)対馬やまねこ空港から車で約20分
(2)厳原港から車で約30分
営業期間 営業:火曜日-日曜日(月曜日定休)
営業時間:9:00-17:00
料金・値段 5,000円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 4台
ご予約される際に問い合わせください。場所はご案内いたします。
トイレ あり
男女格2箇所
更衣室 なし
シャワー なし
レンタル備品 あり
ライフジャケット、釣り竿、箱メガネ(全て無料レンタルできます。)
売店 あり
丸徳水産の加工場に隣接しているため、干物や塩辛等の加工品をご購入していただけます。
食事の持ち込み OK
ボートで移動するため、軽食・おやつが好ましいです。
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ https://www.instagram.com/tsushima.marutoku?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
施設コード guide000000222695

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

海遊記に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.