atelier la page
- エリア
-
-
愛媛
-
松山・道後
-
松山市
-
中央
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
atelier la pageの概要
所在地を確認する

2つ盛り塩を作りました。 色はデザインは自分で選びセンスが問われます。

盛り塩
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
atelier la pageについて
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業期間:10:00から17:30 |
---|---|
所在地 | 〒791-8015 愛媛県松山市中央1-4-2 (株)日本文具 地図 |
交通アクセス |
(1)市内電車でお越しの際は、「本町6丁目」下車徒歩9分 「萱町六丁目」下車徒歩6分です。
(2)タクシーでお越しの際は、「(株)日本文具」とご案内下さい。 |
atelier la pageの遊び・体験プラン
-
<愛媛県松山市>【手形・足形アートと塗り絵アート(画材なし)】0歳からできるアート体験!〜ファミリー・女性におススメ
水拭きで描いて消せるキットパス(水性チョーク)を使ったおえかきまたは塗り絵の体験ができます。
米ぬかから抽出した「ライスワックス」で作られているので、赤ちゃんから年配の方まで安心・安全の画材です。その他クラフト・工芸
手形カレンダー
600円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
-
〈愛媛県松山市〉【おえかき体験(画材つき)】0歳からOK 年齢に関係なく楽しめます♪成長の記録にも〜ファミリー・女性におススメ【自由研究】♪
くれよんともクレパスとも違う、キットパス(水性チョーク)を使ったおえかき体験。絵心がなくてもアート体験ができます♪
その他クラフト・工芸
手形カレンダー
1,260円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
-
〈愛媛県松山市〉【八角すいの盛り塩作り】ずっと飾っておけてプレゼントにも最適★初心者大歓迎〜ファミリー・女性におススメ【自由研究】♪
日本一縁起の良い塩「出雲のかみしお」を使った八角すいのキラキラした盛り塩が作れます。交換する手間がいらず、お好きな場所に置いて長く楽しむことができます。お守りとしてバッグにいれておくのもOKです。
その他クラフト・工芸
おひとり様
4,000円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
atelier la pageの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 33%
- 1〜2時間 67%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 83%
- やや空き 17%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 33%
- 30代 33%
- 40代 0%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 17%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 33%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 33%
atelier la pageのクチコミ
-
盛塩といっても、できたものは小さな飾り物という感じです
申し込みをした時の地図と現場の位置が若干違っており、近くまで行って電話でやり取りをして場所がわかりました。製作するのは、思いの外小さなもので、レジンを使って盛塩を形作っていくものです。出来上がりは、5〜6cmの大きさの8角形の固形物になります。最初にゴムのカバーの中にレジンを入れてそこにいくつかの塩の中から選んだ塩を少し入れるところから始めます。これに紫外線を当てて固化します。その後、小石や金箔を入れてレジンで固化しました。なかなか味のある盛塩に仕上がったように思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年4月1日
-
八角すい盛り塩作り体験
楽しく盛り塩作りが体験できました。
インストラクターの方もフレンドリーで作業も楽しくかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月28日
-
珍しくて可愛い盛り塩作り!
先生が分かりやすく丁寧に教えてくださるので、不器用な人でも綺麗な盛り塩を作ることができます!
体験は雑談も交えながら、穏やかな雰囲気で進めていきました。
また、駐車場が分かりにくかったのですが、先生が目印となって駐車場 入口に立ってくださいました。(無人ホルモン直売所の右隣にある、白いフェンス手前が駐車場入口でした)
今度は友達と一緒に行こうと思います!ありがとうございました(*^^)詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月26日
atelier la pageの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | atelier la page(アトリエラパージュ) |
---|---|
所在地 |
〒791-8015 愛媛県松山市中央1-4-2 (株)日本文具
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)市内電車でお越しの際は、「本町6丁目」下車徒歩9分 「萱町六丁目」下車徒歩6分です。
(2)タクシーでお越しの際は、「(株)日本文具」とご案内下さい。 |
営業期間 |
営業期間:10:00から17:30 |
料金・値段 |
600円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
2台 ナビで検索される場合、「松山市中央1-4-5」で検索してください。「クロスフィット松山」様に案内されますので、その横の白いフェンス沿いに奥に入っていただくと、駐車場になります。 |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
あり
|
売店 |
あり
|
食事の持ち込み |
NG
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 090-5712-4663 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://atelierla-page.com/ |
施設コード | guide000000226001 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
atelier la pageに関するよくある質問
-
- atelier la pageのおすすめプランは?
-
- atelier la pageの営業時間/期間は?
-
- 営業期間:10:00から17:30
-
- atelier la pageの料金・値段は?
-
- atelier la pageの料金・値段は600円〜です。
-
- atelier la pageの交通アクセスは?
-
- (1)市内電車でお越しの際は、「本町6丁目」下車徒歩9分 「萱町六丁目」下車徒歩6分です。
- (2)タクシーでお越しの際は、「(株)日本文具」とご案内下さい。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- atelier la page周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- utsukushimi 松山店 - 約2.4km (徒歩約30分)
- 松山城 - 約1.4km (徒歩約18分)
- 松山城ロープウェイ・リフト - 約1.7km (徒歩約21分)
- 道後温泉 - 約3.0km (徒歩約38分)
-
- atelier la pageの年齢層は?
-
- atelier la pageの年齢層は20代, 30代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- atelier la pageの子供の年齢は何歳が多い?
-
- atelier la pageの子供の年齢は0〜1歳, 4〜6歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。