長崎原爆資料館
- エリア
-
-
長崎
-
長崎
-
長崎市
-
平野町
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
kさんのクチコミ
-
長崎の記憶
原爆だけでなく戦争の記録がしっかりと残っている資料館です。戦争や原爆の悲惨さを改めて感じることができました。
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年10月27日
kさんの他のクチコミ
-
嵐山
神奈川県相模原市緑区/山岳
相模湖を一望できるとても景色の良い場所です。山自体も登りやすくて気軽にハイキングに行ける場...
-
等々力陸上競技場
神奈川県川崎市中原区/スポーツリゾート施設
川崎フロンターレのホームグラウンドで、スタジアムグルメも充実しています。選手との距離が近い...
-
夢見ケ崎動物公園
神奈川県川崎市幸区/動物園・植物園
川崎市夢見ヶ崎動物公園は入園料が無料にもかかわらず、動物との距離が近く、クオリティの高さを...
-
ネット予約OK
記念艦「三笠」
神奈川県横須賀市/史跡・名所巡り
猿島でのバーベキューの際に訪れるのがおすすめの場所です。三笠公園の中にあり、とても大きな記...
長崎原爆資料館の新着クチコミ
-
改めて平和を祈りました
美しい平和公園ですが、涙無しに廻ることはできませんでした。像は教科書等で良く見ていましたが、実物の迫力と清らかさに心打たれました。
資料館は見るのも辛い事実でした。
でも行って良かった。見て良かった。
一生忘れない旅の一つです。- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月29日
-
当時の様子がわかります
広島の原爆資料館よりは施設が小さいですが、同じように当時の状況を感じられる展示になっています。入り口に、無料でガイドをしてくれる人が待機していて、私達もお願いして施設をまわりました。自分で流してみるのと違い、ポイントをしっかりと説明してくれるので、施設を満喫できました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2025年3月14日
-
知るべき過去
長崎で過去に実際に起こったことを風化させないためにも、グラウンドゼロとともに見ておくべき場所だと強く思いました。
模型ではあっても、原爆の実物大の模型(ファットマン)の展示を見たとき、何とも言い表せない複雑な心境になりました。
大人一人200円、短時間であっても長崎に来られた際には訪れてほしいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月2日
-
日本人なら1度は必ず訪れるべき
入場料が一人200円で、もっととっても良いのでは?とおもいましたが、おそらくたくさんの方々に原爆という恐ろしいものを理解していただくために、この優良な金額にしているのかな?と思いました。
2戦争については、学生時代に社会の授業で勉強したことのみで現実味のないものではありましたが、今回こちらに足を運んで本当に良かったと思います。
もっと若い世代の方々に行ってほしいですし、世界に1日でも早く平和が訪れることを願っております。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2025年2月25日
-
1945年8月9日に起きたことを学ぶ資料館です
原爆中心地から徒歩数分で「長崎原爆資料館」に到着。見学してきました。入場料はおとなひとり200円です。原爆が投下された8月9日の長崎の様子が、地図や模型、写真などの展示により詳しく説明されていました。爆風や熱風がどのように広がっていったのか、放射能の影響はどのようなものなのかなど、しっかりと見るのはつらかったですが、繰り返してはいけない歴史を学ぶのだという気持ちで見学してきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月5日
- 投稿日:2025年2月22日