吉野川ハイウェイオアシス
- エリア
-
-
徳島
-
大歩危・祖谷・剣山
-
東みよし町(三好郡)
-
足代
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
吉野川ハイウェイオアシスのクチコミ一覧(22ページ目)
211 - 220件
(全228件中)
-
駐車場が
夏の暑い時期に行きました。
駐車場が一杯で停めにくかったです。
駐車場の整理をしている警備員の態度が偉そうで感じ悪かったです。- 行った時期:2014年8月12日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月28日
-
大きなサービスエリア
片道1車線道路で前に遅い車が走って疲れてSAに寄りました。ヤマザキのコンビニがあり、徳島名物の土産もありましたが、価格が高くて見ているだけでした。
- 行った時期:2015年1月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年2月11日
-
温泉、最高です。
高速を降りることなく温泉施設に入ることができますので、小旅行や子供の遠征には役に立ちます。
泉質も良く、眺望も吉野川の絶景を見られてリラックス効果抜群です!- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年2月10日
-
色々揃ってますo(^_-)O
食事するも良し、四国のお土産も買えるし、子供を遊ばせる公園もあるし、お風呂もあるし、日曜は阿波踊りも見れます。
泊まろうと思えばバンガローもあって、色々揃ったサービスエリアです。
徳島道の途中は勿論、一般道からでも利用できるのでよく利用しています。- 行った時期:2014年12月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年12月23日
-
地方色豊かなサービスエリア
夫の実家から戻ってくる時に寄りました。大きな建物で2階が食事ができる場所で、1階がお土産売り場になっています。外には地元の野菜などが常時売られていました。夏に通った時には、阿波踊りの連がにぎやかに踊っていて、いかにも徳島らしい感じがしました。
- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年12月20日
-
ぶどう饅頭が売られています
観光案内所が併設されていて、徳島の様々なパンフレットが置いてありました。
奥にはアイスクリームやうどんなどの軽食をとるスペースがあります。
あまりあちこちに置いていない徳島名物ぶどう饅頭は、こちらで買うことができました!- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:10人以上
- 投稿日:2014年11月10日
-
おみやげは、縄にくくられた蕎麦
ここのおみやげ店で売っている蕎麦は、結構太い。茹でてみると讃岐うどんよりコシの強い蕎麦が茹であがる。うまい。
- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月15日
-
旅行の帰りに立ち寄るにはGOOD
高速道路サービスエリア内にあるのですが、上下線から入れるため到着するのに難儀しました・・
温泉はいたって普通のものですが開放感があり、旅の疲れを癒やすにはもってこいですね。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月2日
-
一般道からも入れます。
駐車場も無料です。
温泉有り、公園有り、もちろん土産物も有りで半日は遊べます。なんか旅行に行った気分を味わえます。
あとずーっと演歌が流れてました。w- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年7月22日
-
リョウさんの吉野川ハイウェイオアシスのクチコミ
高速のサービスエリアでありながら、一般道からも入れます。温泉もあり、家族で遊べる施設です。
- 行った時期:2014年5月17日
- 投稿日:2014年5月25日