白神の海岸景観
- 観光スポット
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 白神岬
海岸景観
- 王道
木古内駅からは知内町・福島町を通り松前町へとバスは走ります。松前町に入ると北海道最南端の白神岬を通過...by トシローさん
北海道最南端で、本州の竜飛岬まで19.2km。 松前矢越道立自然公園の一部。 日本屈指の渡り鳥の休憩地ともなっており、岬から松前へ少し車で走った位置にある「白神岬展望広場」...
- (1)白神灯台下 バス 5分
-
その他エリアの海岸景観スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
-
-
海岸景観
近くの道の駅に寄ったときによりました。とても景色がいい場所で自然を感じられる場所でした。頂上には灯台...by hさん
海抜約30mの断崖岬。 頂上には矢越灯台と矢越八幡宮がある。 岬に向かう小谷石海岸は 奇岩群の絶景あり。
-
-
海岸景観
龍飛崎の近くにある陸続きの島である帯島があります。 帯島は無人島ではありますが食事処の「津軽海峡亭」...by hiroさん
青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜にある島で龍飛崎の先端に位置します。
-
-
海岸景観
- 王道
青森駅からだと1.5時間くらい。定番観光スポットを諦め、せっかく車だからと頑張って運転した!着くまでは...by みちよさん
津軽国定公園龍飛崎は津軽半島の最北端、津軽海峡に突き出た岬。 晴れた日には津軽海峡を挟んで北海道まで見渡せる。 また、国道でありながら日本で唯一、車の往来ができない「階段...
-
-
海岸景観
知内町の小谷石地域にある海岸で、駐車場があり、そこから岩場に降りることができます。干潮になると、カニ...by ayutetさん
蛇の鼻,ナマコ岬などに白波がくだける豪快な海岸線。 【規模】延長8km
-
海岸景観
まるでライオンにも見えてくるような岩になっていますよ。ちょっと微妙な感じはしましたが仕方ないものです...by たけさん
全体が石英安山岩で構成されている。獅子がねそべっているような形で,長くつき出し,突端はけわしい断崖。
-
-
海岸景観
松前から江差に向かう時に天気も良く、大安在浜で休憩をしました。特に何もない砂浜ですが、マスが釣れてい...by masaさん
道南で砂浜が最も美しい海岸として知られている。 猫の沢沖には薩摩藩が様式軍艦として日本で最初に建造した昇平丸が明治3年(1870年)に沈没している。 上ノ国の伝説に登場する狐...
-
-
海岸景観
見応えがあるスポットです。海岸線に迫力を感じることができました。なかなかこれる場所ではないので写真を...by いわとびちゃんさん
ローソク岩・犬岩などの奇岩が連続している。津軽国定公園。 【料金】 キャンプ場有り 【規模】高さ70m
-
-
-
海岸景観
- 王道
なかなかいい撮影スポットだと思いました。竜飛岬がメジャーなので立ち寄らない人も多いと思いますが、とて...by キヨさん
キャンプ場・海水浴場としてにぎわう。材木状の柱状節理が露出。津軽国定公園。 【料金】 キャンプ場有り: 【規模】高さ70m
-
-
海岸景観
さいはての旅情がただようスポットでした。奇岩がたくさんあり、テレビでしか見たことがないような景色でし...by いわとびちゃんさん
断崖と奇岩が入江を囲む。さいはての旅情がただよう。 【規模】延長4.4km
-
海岸景観
夕陽が綺麗で行って良かったです。 波の音だけがゆっくり聞こえて、時間を忘れてゆっくり散歩がてら歩けま...by もえぴーさん
波で侵食された岩肌が並ぶ海岸線の美しい所 【規模】約500m
-
海岸景観
松前のフェリー乗り場の奥にから歩いていけます。夕陽を眺めても、いい。散策路もきちんと整備されて、歩き...by ゆきおさん
厳島神社,芭蕉句碑,追分記念碑などがある自然の小島(檜山道立自然公園の特別区域に指定) 海岸段丘からなる海抜30m、周囲2.6kmの平坦な島で、防波堤で江差町の市街地と結ばれてい...
-
-
海岸景観
こんな公園の近くに住みたくなりました。マグアビーチ公園は青森県のつがる市に位置しています。とてもよく...by ななさん
七里長浜に隣接整備されたマグァビーチ公園は夏場は子供会等の親子レクリエーションに大人気。漁港も整備されているため近辺では釣りマニアで賑わう。 【料金】 無料 【規模】長さ...
-
-
海岸景観
くぐり岩は 実際に通ることができます 白い岩は海外の海岸のようです 反対側の海岸線は シラフラ台地 ...by ちーちゃんさん
白い断崖が続き、美しい奇妙な海岸線を形作っているのが滝瀬海岸です。江戸時代に、シラフラ(白い傾斜地)と呼ばれていました。 また、海に突き出た断崖の先にぽっかりとあいた穴は...
-
-
海岸景観
- 王道
アルサスから観光船に乗り仏ヶ浦を満喫しました。。行き帰り30分づつで探索時間30分の計90分の所要時間です...by ははさん
白緑色の奇岩が仏のように群立し極楽浄土の観がある。岩の名前も仏に因む。大町桂月の歌碑がある。 【規模】延長2km
-
-
海岸景観
- 王道
津軽海峡フェリーを利用し、青森港から函館へ3時間半のプチ船旅です。青森港では間近に残雪の八甲田、少し...by あきぼうさん
北海道南端(道南)と本州北端(青森県)との間にあって、日本海と太平洋とを結ぶ海峡
-
-
海岸景観
自然の力や年月ってすごいな〜と思いました。かつては、海底にあったそうでいくつもの地層が蓄積されてでき...by まりりんさん
白亜の断崖と磯一帯の奇岩が美しい調和をみせており、東洋のグランドキャニオンとも呼ばれています。 【規模】高さ50m
-
-
海岸景観
- 王道
北海道でも近い所に秘境があります それは函館のトンボロ地形の外側にあたる 荒涼とした海岸美の岬です ...by フリンさん
荒い岩肌の断崖。太平洋,津軽の山なみ,大森浜の海岸が一望できる。共同墓地に石川啄木一族の墓がある。 【規模】高さ112.9m
-
-
-
海岸景観
最終氷期埋没林は約28,000年前のエゾマツやアカエゾマツの針葉樹が約1kmに渡り見ることが出来ます。幅約30cmの泥炭層に1m?2mの間隔で、数千本が並ぶ規模は世界最大級といわれ、最終氷...
-
-
-
-
-
海岸景観
- 王道
天気が良かったので、津軽海峡と北海道が見えました。最北端に感動しました。あまり混雑もなく すぐ近くに...by ははさん
「ここ本州最北端の地」と刻まれた石碑やまぐろのモニュメントの前での記念撮影がおすすめ。 晴れた日には、17.5km先にある北海道とその街並みが見えることもある。 近くには、お食...
-
-
海岸景観
- 王道
北海道が見えて感動しました。 本州の一番北だと思うと感慨深いです。 海の水がとてもきれいでした。 た...by ななさん
本州最北端に当たる下北半島大間崎の沖合にある弁天島に位置し、白と黒のツートンカラーに塗り分けられている中型灯台
-
-
海岸景観
青森県のむつ市に位置する鯛島(弁天島)です。お名前の通り、海に浮かぶ島の様子は、鯛にも見えて可愛かっ...by ななさん
その名の通り鯛のような形をしている「鯛島」は二つの島から成り、伝説に因んだ弁財天が祀られる。周辺の海域3.6haは海中公園に指定されている。 【規模】面積0.016平方キロメ...
-
-
海岸景観
- 王道
あまり期待をしていませんでしたが、途中車でお墓の中を通過し到着!駐車場には数台しか駐車しておらず、車...by さいちゃんさん
柱状節理の優美な海岸線。 【料金】 無料 【規模】周囲1km
-
-
海岸景観
- 王道
冬場でも天気が良ければ、海岸を散歩しながら奇岩を眺めたり、氷柱を眺めたり、結構見所満載な場所。 自然...by よねこさん
凝灰質の泥岩で寛政4年の地震で地盤隆起し、千畳敷と呼ばれる奇観を呈す。日本の夕陽百選・日本の水浴場55選に認定された。 【規模】延長1km
-
白神のおすすめジャンル
白神周辺の温泉地
白神の旅行記
-
北海道新幹線に乗りたくて。北斗〜函館〜松前
2020/9/26(土) 〜 2020/9/28(月)- 一人
- 1人
北海道新幹線に1度乗ってみたいと思っていました。この度料金が半額になるとのことで、これを機会に去...
2414 2 0 -
2017北海道旅行
2017/7/22(土) 〜 2017/7/30(日)- 夫婦
- 2人
3年連続に北海道旅行になるので、これまでいったことのない名所旧跡を中心に計画しました。道東を中心に...
1958 2 0 -
北海道 最東端から最南端への旅(北海道百名城制覇)
2024/6/27(木) 〜 2024/6/29(土)- その他
- 1人
日本百名城の北海道制覇を兼ね、北海道最東端(日本最東端)の納沙布岬から北海道最南端の白神岬を経由...
374 1 0