北瓜幕の展望台・展望施設
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 扇ヶ原展望台
展望台・展望施設
鹿追町が見下ろせる所〜〜然別湖から少し下ったところに有りました〜〜本当なら町の風景が。雲海に変わって...by ヌケてるライダーさん
扇を広げたような十勝平野を望み,遠く日高山脈も眺望できる。
- (1)帯広駅 バス 90分 新得駅 バス 60分
-
その他エリアの展望台・展望施設スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
展望台・展望施設
清水町農村部の小高い丘の見晴らしのよい場所に展望台があります。それほど高い場所ではないのですが、田園...by たかちゃんさん
十勝平野を眼下に,日高山脈,大雪連峰が一望できる。 【料金】 無料
-
-
-
-
-
展望台・展望施設
今回初めて新得山の展望台に登りました。前もってnet等の地図で調べたのですが展望台への道路はありません...by たかちゃんさん
新得市街を一望できる。ハイキングコースあり。
-
-
展望台・展望施設
- 王道
国道沿いの駐車場から階段を登ると展望台があります。当日は風が非常に強くゆっくり出来ませんでしたが天気...by ぶーちゃんさん
北海道の雄大さを満喫させる標高643mの峠で,十勝の大平原が一望できる。昭和2年には「日本新八景」に選ばれました。 峠は大雪?富良野?十勝間に命名された北海道ガーデン街道の...
-
-
展望台・展望施設
- シニア
富良野と新得を結ぶ峠の展望台で、ここからは雄大な十勝平野を一望することができます。近辺には、旧根室本...by にょろどんさん
南富良野と新得町の境にある峠で、視野の広さはなんと、北海道一。ダイナミックにそびえる山々と十勝の大平原は見ごたえがある。 その他 水洗トイレ その他 食堂 その他 その他 ...
-
-
-
展望台・展望施設
- 王道
8月下旬なのに、雲の中を走行しました。バイクの温度計5度信じられない寒さでした〜〜今回の道東ツーリン...by ヌケてるライダーさん
十勝平野を眼下に、遠く、大雪・阿寒の山々が望める。 【料金】 無料
-
-
展望台・展望施設
夕方くらいにドライブでここにいくのをオススメします。十勝平野を見渡す事ができます。すごく良いところで...by ダイスケさん
園地周辺は、日高山脈襟裳国定公園特別地域・鳥獣保護林および、国指定天然記念物の沙流川源流原始林に指定されており、エゾマツ・ダケカンバ・ハイマツの豊かな森が広がっている。展...
-
-
展望台・展望施設
なかなかの眺望でしたし天気がよくて気持ちが良かったです。写真をゆっくりと撮れたしいい散歩にもなりまし...by ちまこさん
十勝平野が一望でき、360度眺望。デートコースとしても人気の場所です。 ※28年8月の台風の影響で、十勝千年の森側からの通行はできません。 ※トイレ使用できませんのでご留意...
-
-
展望台・展望施設
冬のため、霧氷テラスとなっていました。夏は雲海テラスです。宿泊特典のロープウェイチケットで、10〜15分...by はるなさん
トマム山の標高 1,088 メートルに位置し、木々に付く霧氷が作り出す絶景を鑑賞できるテラスです。スキー場といえば滑る人だけの場所というイメージですが、滑らない人にも雪山の美し...
-
-
展望台・展望施設
十勝にいくつかある展望台の中でこちらからの景色が一番好きです。そんなに高さがないのですが、十勝ならで...by リーダーさん
十勝平野の雄大な風景を360度のパノラマで望むことができ、標高が低めで市街に近いため、パッチワークのような田園風景に耕地防風林など風光明媚な農村風景をはっきりした姿で見るこ...
-
-
-
-
展望台・展望施設
ここからみる景色はすごくいいですよ。ドライブデートを楽しんでいるカップルもいました。デートにオススメ...by ダイスケさん
池田町の全街並みや、田園、山並み風景が一望でき、北海道の大地の広さを実感することができ、心がいやされます。 【料金】 無料 【規模】標高:200m
-
-
-
-
展望台・展望施設
- 王道
駐車場の台数がやや少ない。 満車の時はどこに駐車すればよいでしょうか?? 私は道路わきの停めました。...by テンツーさん
標高930mの十勝岳望岳台は、雄大な十勝岳連峰を背景に、美瑛、富良野地方一帯360°の大パノラマが満喫でき、遠くは暑寒別も一望できる。
-
-
展望台・展望施設
神居山展望台からは、市街地と本別公園を一望することができ、とてもいい眺めでした。 神居山は比較的緩や...by ちかちゃんさん
中心市街地と本別公園を隔てている神居山は、町民の手で整備された遊歩道があります。比較的ゆるやかな山のため、小さなお子様でも登山を楽しむことができ、約40分程度を要します。山...
-
-
公園・庭園、展望台・展望施設
北海道の、富良野市にあります、ハートヒルパーク展望台では、とくに、おすすめの季節は、秋で、紅葉を楽し...by aaaさん
2002年完成の絶景スポット。 東側から富良野盆地・富良野市街地を一望できる数少ないスポットの一つ。駐車場とトイレを完備。
-
-
-
展望台・展望施設
- 王道
- 子連れ
この景色が見たく朝一番で行きました。木が成長してしまったせい(?)で駐車場からは見られなかったけど、...by きょんさん
北海道の国道の中で一番標高の高い峠(標高1,139m)。緑深い夏の大樹海、秋の紅葉が魅力。樹海と松見大橋が織りなす美しい眺めも見逃せません。 また頂上にある三国峠cafeでは自家焙煎...
-
-
展望台・展望施設
- 王道
丘の上の駐車場に車で上り絶景を堪能しました。西側斜面は広いラベンダー畑、白いアーチの鐘がおしゃれです...by あきぼうさん
大雪山系が一望でき、また上富良野町の市街地が一望できる円状の展望台で、ラベンダーの日の出公園山頂にある。
-
-
展望台・展望施設
帯広から襟裳岬へ向かう国道の、ナウマン象で知られる忠類という街にある小高い丘です。 十勝平野はもちろ...by salmaさん
忠類市街地の北側に位置する標高約300メートルの「丸山」の山頂にある展望台です。山頂からは、忠類の街並みやパッチワークのように広がる畑、遠くには日高の山並み、太平洋まで望む...
-
-
展望台・展望施設
- 王道
10月に実家に帰った時、美瑛に一泊した次の日、10月中旬にしては暖かい日和になったので、奥さんが大...by yosshyさん
上富良野と美瑛町との境界の峠にある展望台。十勝岳連峰を一望する景観は最高。
-
-
展望台・展望施設
昨年とほぼ同じ時期に訪れました。今回は土曜日だったのでファーム千代田は観光バスも停まりとても賑わって...by たかちゃんさん
美瑛の丘陵地帯、大雪山連峰の全景が望めます。
-
-
展望台・展望施設
美瑛駅に戻り、南東に真っ直ぐ伸びる大通りを数分歩くと立派な美瑛町役場の庁舎が在り、庁舎横にはこれまた...by トシローさん
美瑛町役場の庁舎に併設され、高さ32.4mの展望塔より、美瑛町市街地や十勝岳連峰、さらに丘陵地帯が一望できます。 休業 年末年始 公開 8:30?19:00 11月?4月8:30?17:00
-
-
展望台・展望施設
十勝川の河口にほど近い小高い丘。アイヌの人達の遺跡です。ですが、ここからの十勝川の河口の雄大な景色は...by ハヤテさん
悠々と流れる十勝川。約1,000年前の竪穴式住居跡と牧歌的な風景が楽しめます。
-
-
展望台・展望施設
- 王道
十勝の浦幌町の海岸線をやや高いところから俯瞰して眺める展望台からの眺めです。 以前、曇りの日に見...by yosshyさん
晴れた日は、日高山脈や釧路方面の海岸線が一望できます。条件が良いと蜃気楼が見られることもあります。紺碧の太平洋はまさに圧巻!スバルフォレスターのCMのロケもされました。
-
-
展望台・展望施設
季節は限られてしまいますが、とても珍しい光景だと思います。 まるで自分がコロポックルになったみたい。by asukaさん
トイレ、駐車場あり 現在、平成28年度の連続台風被害の復旧中。現在螺湾市街地付近の鑑賞圃場を案内している。 【料金】 無料
-
-
展望台・展望施設
さすがの陸別で、凍える様な寒さですが、空を見上げると星がすごいです。肉眼であんなにきれいな星の大群が...by そうちゃんさん
口径115cm反射望遠鏡、口径30cm反射望遠鏡2基、口径25cm反射望遠鏡、口径15cm屈折望遠鏡、4連太陽望遠鏡、人工オーロラ発生装置、映像コーナー総合観測室、デジタルプラネタリウム。...
-
北瓜幕のおすすめジャンル
北瓜幕周辺の温泉地
北瓜幕の旅行記
-
2018GWは、十勝グルメと北海道の遅い桜
2018/5/4(金) 〜 2018/5/6(日)- 夫婦
- 2人
実は転勤族のわたくし。 今年、とうとう転勤になってしまい、道南(北海道南部)から、ついに離れてしま...
8620 218 0 -
十勝川温泉から然別湖畔温泉(北海道)
2019/2/9(土) 〜 2019/2/11(月)- 夫婦
- 2人
2泊3日十勝川温泉から然別湖畔温泉旅行。十勝川の彩凛華、上士幌ウインターバルーンミーティング、然別...
1421 84 0 -
初秋の北海道摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖と川湯温泉を巡るV
2017/9/5(火) 〜 2017/9/6(水)- 夫婦
- 2人
初秋の道東を巡り、川湯温泉で1泊しました。摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖や神の子池、人気のジェラートの...
3632 22 0