山鹿(熊本県)の展望台・展望施設
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 一覧三山の台
展望台・展望施設
標高が高いので、晴れた日には美しい景色を見ることができます。一見の価値があります。天気をチェックして...by トムさん
明治の文豪、徳富蘇峰により命名。阿蘇山、九重山、祖母山を一望できる360℃の大パノラマが広がる。 【料金】 無料
- (1)宮地駅 車 20分 18km 宮地駅 バス 25分 18km 往路・復路で所要時間が異なります。 ※最短時間 ほっと館 徒歩 7分 0.8km 産山村運動公園のゲートが封鎖している場合は、ゲート横から進入可能。
-
その他エリアの展望台・展望施設スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
展望台・展望施設
- 王道
やまなみハイウェイ(県道11号)沿いにある展望所で、 阿蘇市からやまなみハイウェイに入ってすぐにある展望...by 一期一会さん
阿蘇五岳、阿蘇谷が一望できる。目の前には千枚田が広がる
-
-
展望台・展望施設
沢水展望台は沢水キャンプ場手前の細い道を登ったところにあります。 稲星山の裾、標高1000mにあり 阿蘇五岳・久住高原が一望できる眺望の良い場所です。春先には付近の野焼きが行...
-
展望台・展望施設
三十年ぶりにこの地を訪れました。前回ここで撮った家族写真では今はもうおっさんになった二人の息子は幼児...by すずめめだかさん
瀬の本高原をへだてて阿蘇の勇姿,長者原一帯を内庭にそれを取巻く山々が大規模な景観を展開している。
-
-
展望台・展望施設
- 王道
阿蘇外輪山の最高峰「大観峰」の展望所「大観峰展望所」です。もちろん天候次第ですが、阿蘇の素晴らしい眺...by よっちんさん
北外輪山のほぼ中心に位置し、阿蘇外輪山の最高度地点(標高936m) にある天然の展望台。阿蘇五岳を望む最高のポイント、命名は徳富蘇峰。ここからの五岳はお釈迦様の寝姿に見えるこ...
-
-
展望台・展望施設
阿蘇市内牧温泉にある展望所です。駐車場から展望所まで案内板がなく、距離もあるので不安になりますが、展...by 怪物くんさん
そらふね桟橋から見る景色は最高です。 カフェもあります。
-
-
展望台・展望施設
- 王道
阿蘇岳を一望出来る展望所で、草原は風も気持ちがいいです。ミルクロード沿いにあります。 阿蘇の五岳をぐ...by ラブリーさん
ミルクロード沿いのスカイスポーツのポイント。田園が広がる阿蘇谷と米塚、阿蘇五岳を一望できる。
-
-
展望台・展望施設
南阿蘇に1泊2日の温泉旅行に出かけました。 帰りにミルクロードをドライブがてら、西湯浦園地展望所に立ち...by ふーちゃんの父さん
北外輪山にある展望所。阿蘇谷、米塚、阿蘇五岳を一望できる。
-
-
展望台・展望施設
- 王道
- 友達
展望所近くにも駐車場があり車で行けますが、博物館やレストランがあるところから展望所へ徒歩で上るのはそ...by まりもさん
草千里の全容と麓に広がる田畑や街並を眺めることができる。
-
-
展望台・展望施設
やまなみハイウェイを蛇越峠から熊本方面に走ってくると最初にある展望台兼休憩所です。標高1000メートルの...by poporonさん
くじゅう連山・飯田高原が一望できる。
-
-
展望台・展望施設
十三曲というだけあって、九重ICから県道40号を上っていくと、直前にヘアピンカーブが連続します。対向が...by Yanwenliさん
九酔渓(十三曲)の眺望、駐車場、茶屋、休憩所。
-
-
展望台・展望施設
九州の秀峰「祖母山」「阿蘇山」「久住山」を一望出来ることから、三秀台と呼ばれています。すばらしい絶景...by りくさん
遠く阿蘇山・九重山を、近くに祖母山を一望のうちに見渡すことが出来ます。
-
-
展望台・展望施設
南阿蘇村と阿蘇山上を繋ぐ南登山道に2021年9月新しい展望所が完成。阿蘇五岳側から、南郷谷と外輪山を一望することができる。また、ドライブの立ち寄りスポットとしてもオススメ!
-
-
-
展望台・展望施設
日本の滝百選の1つで落差60メートルある数鹿流ヶ滝。熊本地震以降、その姿を近くで見ることができなくなっていたが、2021年10月に展望ルートが完成し、その雄姿を望むことができるよ...
-
展望台・展望施設
熊本の大地震の跡地です。山側には大きく崩れた跡が残っています。谷側には崩落したままの橋が残っています...by 花ちゃんさん
2016年に発生した熊本地震の影響で最大級の斜面崩落となった数流鹿崩れ。被害を後世に伝えるため「数鹿流崩之碑」が設置されている。この展望所からは、熊本地震で崩落した旧阿蘇大橋...
-
展望台・展望施設
- 王道
- 友達
- シニア
駐車場から歩いてすぐです。南阿蘇の山々が一望できます。もちろん麓の南阿蘇村も一望できます。俵山もすぐ...by 花ちゃんさん
阿蘇山をはじめ、南阿蘇全体が一望でき、眺望抜群。日の出や雲海なども見ることができる。
-
-
展望台・展望施設
由布院盆地に広がる朝霧が見下ろせる絶景ポイント。大蛇伝説から蛇越峠と名付けられた峠にある展望台で、県道11号(やまなみハイウェイ)を由布院から阿蘇方面に15分ほど走ると到着し...
-
-
展望台・展望施設
俵山峠展望所の駐車場から良く見えます。また、この展望所から西原村へ降りていく際には、この施設のすぐ横...by 花ちゃんさん
10基の発電風車が並ぶ「阿蘇にしはらウインドファーム」は新エネルギーの学習施設として、小中学校をはじめ多くの観光客で賑わっています。また、天気の良い日は有明海や島原まで望...
-
-
展望台・展望施設
子供に綺麗な星空を見せたくて。色々いきましたが、清和が一番綺麗かも。天候次第ではありますが、最高でし...by 姫mamaさん
星観測。標高700mの高台に建つ天文台観測室では口径50cmのニュートン式望遠鏡で天体観測ができる。
-
-
-
-
展望台・展望施設
クルーズトレイン「ななつ星in九州」で知られる水戸岡鋭治氏デザインの休憩スポット。 伐株山(きりかぶさん)山頂からの大パノラマを眺めながら、贅沢な時間が過ごせます。
-
-
-
-
-
-
展望台・展望施設
標高の高いところから絶景が望める 展望台です。 ベンチやテーブルも備わっておるので、休憩もできますby とくになしさん
国土交通省の雨量測候所が設置されている。ここから徒歩10分程で釈迦岳頂上へ着く。冬期、積雪・凍結あり、要注意。 料金/時間/休業日 無料/自由
-
-
-
-
-
-
ネット予約OK
展望台・展望施設
- 王道
ポイント2%別府の海, 山, 湯煙が堪能できました!ゆっくり観る事が出来ましたし, 幸せの鐘もあり楽しかったです。あり...by PNUさん
昭和32年に建設され、高さ約100m、地上55mの高さに展望台があり、360度のパノラマ眺望が楽しめる。令和5年1月27日に大規模改修工事を終えリニューアルオープンを迎え...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- ★2023年1月リニューアルOPEN!★【海と山と湯のまち展望台★入場チケット】...
- 観光施設・名所巡り > 展望台・展望施設
- ★別府市街や別府湾を360°一望に見渡すことができる展望台は50年以上に渡り愛されてきた観光スポット♪ ★宝石箱のように美しい別府の街並みは夜景デートにもオススメ♪ ★是非展望台へお立ち寄り下さい♪
- 大人(大学生以上) 800円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【展望台&ミュージアム★セット入場チケット】地上55M360°パノラマ眺望!湯け...
- 観光施設・名所巡り > 展望台・展望施設
- ★別府市街や別府湾を360°を望める展望台は60年以上に渡り愛されてきた観光スポット♪ ★海と山と湯のまち展望台と別府アートミュージアムのお得なセット券♪ ★タワー各所の撮影スポットで記念撮影♪
- 大人(大学生以上) 1,300円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【別府アートミュージアム★入場チケット2024年1月以降】
- 観光施設・名所巡り > 展望台・展望施設
- ★芸能人の作品に出会える美術館♪ ★館内写真撮影OK♪ ★300点を超える美術品を展示♪
- 大人(大学生以上) 1,000円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
展望台・展望施設
別府駅近くのホテルにチェックインし、夕暮れの別府市内散策へ。公衆浴場も駅周辺に数多く在るので、街中を...by トシローさん
別府のシンボル的存在『別府タワー』が大規模改修工事を終え、2023年1月にリニューアルオープンしました。 高さを100mに、塗装をグレーに塗り替えるなど外観をタワー建築当時と同じ...
-
山鹿(熊本県)のおすすめジャンル
山鹿の旅行記
-
高千穂へ 紅葉と雲海と夜神楽を求めて一泊旅行
2017/11/18(土) 〜 2017/11/19(日)- 夫婦
- 2人
高千穂へ紅葉と雲海と夜神楽を求めて一泊二日でお出かけしてきました! 高千穂峡では久しぶりにボート...
93866 592 0 -
今しか乗られないゆふいんの森号で行く湯布院温泉と阿蘇のドライブ旅行です。雨天決行!
2018/3/18(日) 〜 2018/3/20(火)- 家族(親と)
- 2人
北九州周りのゆふいんの森号は今年7月までしか乗れません。前回の阿蘇訪問では野焼きも延期になってい...
3569 12 0 -
子供が喜ぶ阿蘇の旅
2019/10/13(日)- 家族(子連れ)
子供をとことん遊ばせる為に阿蘇へ日帰り旅。 子供お気に入りのファームランドへ。 最後は日帰り温泉、...
1786 2 0