close

2016.08.25

深まる秋の趣溢れる東京をしっぽり味わう、11月旅行おすすめ20選

何かしたいと思ったら、大抵のことができるのが東京の魅力。
秋風が物憂いしいこの季節は、公園や美術館でのんびりと自分を見つめる旅に出るのも乙なもの。

一人でも友人とでも恋人とでも、東京の秋旅行をじっくり満喫できるオトナなスポットを厳選。

秋が熟成する11月の東京、今しかない旅と風情を堪能して。
(※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました)

三鷹の森ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館)

三鷹の森ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館)

 三鷹市立アニメーション美術館(三鷹の森ジブリ美術館)は、日本初のアニメーション美術館として、徳間書店スタジオジブリ事業部(当時)と三鷹市の美術館構想の一致によって平成13(2001)年にオープンした。企画原案は世界的なアニメーション監督である宮崎駿氏。

建物自体が1本の映画のようでありたいと考えられており、館内は重層的で迷路のような建物になっている。外観は曲線で構成され、外壁は赤や黄などカラフルな土塀の個性的な建物ながら、時間の経過とともに井の頭公園の松林となじんできた。「迷子になろうよ、いっしょに。」のキャッチコピーのとおり、来館者は館内を好きな順番で迷子になりながら見学できるようになっている。

展示内容は「映画の生まれる場所」と呼ばれるアニメーションスタジオ風の展示室や、子どもたちが乗れる「ネコバス」まで多岐にわたる。見るだけでなく、体験する展示であることが、子どものみならず大人の来館者の心もつかんでいる。映像展示室「土星座」では美術館のオリジナル短編映画を上映しており、作品は時期により入れ替わる。

外国人の入場者も多く、ジブリ人気の高さをうかがわせる。展示室のほかにも、入口天井に描かれた美しいフレスコ画やジブリ作品が描かれたステンドグラス、意外なところに出られる通路など、施設全体に発見がちりばめられている。まさに大人も子どもも迷子になるのが楽しい美術館である。

口コミ ピックアップ

初めてでしたがとても楽しめました。バスを使わず彼女と三鷹駅から歩いたのですが15分くらいで話しながらだといい距離でした!
翌日から休館ということもあるせいか平日にも関わらず混雑していました。
ポニョの部屋、屋上のロボット兵、ミニ映画、楽しみいっぱいでした!お土産でカルシファーのグッズがなかったのだけは(泣)でした!

三鷹の森ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館)
住所/東京都三鷹市下連雀1-1-83
TEL/0570-055-777
「三鷹の森ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館)」の詳細はこちら

井の頭恩賜公園

井の頭恩賜公園

 徳川家康は家臣の大久保忠行に命じ、江戸の飲料水を確保することを計画。水源を井の頭池とし、善福寺池や妙正寺池の水も併せて神田駿河台まで引こうとした。これが神田上水である。天正18(1590)年ころ着手し、慶長年間(1596-1614年)に日本最初の上水道としてほぼ完成。後の玉川上水とともに江戸時代の2大上水となった。井の頭池の東端には、取入口である石門が残る。一方、周辺の林は幕府の御用林として保護されていた。

明治維新後、民間所有をへて東京府が買い上げ、明治22(1889)年宮内省の御用林となる。大正2(1913)年帝室御料地から東京市に下賜、大正6(1917)年恩賜公園となり、日本初の郊外公園として一般公開された。現在の開園面積は387,773平方メートル、うち池は43,000平方メートルほどである。大正14(1925)年、井の頭池は神田上水水源地として東京都に指定されたほか、弁財天やその周辺には、多数の三鷹市指定の文化財も点在している。

近年、都市化の波は防ぎきれず、その昔「七井の池」といわれたほど池を満たしていた湧水も今は枯れてしまい、深層の地下水をポンプアップしている。しかし、池の周囲には木の種類も多く、グリーンアドベンチャーコースが設けられ、池には、留鳥や渡り鳥、特に水鳥の数が豊富で、バードウォッチングには最適である。桜の季節は特に人が多い。都市住民の水と緑のオアシスとなっている。

口コミ ピックアップ

今日はどこに行こうかな、と特に目的がなくて漠然としていても、行けば何かしら楽しめる井の頭公園。
最寄の吉祥寺駅から井の頭公園まで歩く途中、立ち並ぶ雑貨屋さんをのぞきながら歩くのも、公園に行く楽しみのひとつです。
井の頭公園では、大道芸を見ることもできます。ベンチもたくさんあるので、飲み物を持って読書するもよし、カメラを持って写真をとるのもよし、です。絵を描いている人もよく見かけます。

桜の木がたくさんあるので、桜の花の季節は最高ですが、それ以外の季節でも四季折々の花が見られます。 
茶店も何箇所かあるし、周辺にレストランもいろいろあるので、おなかがすいても大丈夫です。
公園内には動物園もあるので、一日目いっぱい遊べます。

井の頭恩賜公園
住所/東京都三鷹市井の頭3丁目・4丁目 下連雀1丁目 牟礼4丁目
TEL/0422-47-6900
「井の頭恩賜公園」の詳細はこちら

東京都葛西臨海水族園

東京都葛西臨海水族園

世界初のマグロ群泳、世界の海の魚類など。

口コミ ピックアップ

安くてたのしい。水族館の中ではとても安い料金で、充分いろいろ楽しめる。メインはマグロの水槽のようで、時間帯でマグロの生態の説明をしてくれた。知らないことが多くおどろいたし、あんなにたくさんのマグロも見たことがなかった。ペンギンの広場も屋外にあってかわいらしかった。見所も多く混雑はしていたが充分楽しめた。

東京都葛西臨海水族園
住所/東京都江戸川区臨海町6-2-3
TEL/03-3869-5152
「東京都葛西臨海水族園」の詳細はこちら

東京都多摩動物公園

東京都多摩動物公園

緑豊かな多摩丘陵にあり,動物をなるべく自然な状態で観察できるように,無柵放養式をとっている。約370種,37,000点のほ乳類,鳥類,は虫類,両棲類がおり、日本で最初にコアラを飼育したことでも知られる。また、人間が檻に入って動物を見る「ライオンバス」もここが日本で最初の施設。最近では、オランウータンのスカイウォークが人気を集めている。ほか、世界の蝶が舞う昆虫館が人気がある。

口コミ ピックアップ

広く坂道が多いので回るのは大変ですが
その分動物も多く近くで見れるのでオススメです。
博物館や展示物もありトラやライオンをバスにのって近くで見れます。

東京都多摩動物公園
住所/東京都日野市程久保7-1-1
TEL/042-591-1611
「東京都多摩動物公園」の詳細はこちら

国立国会図書館

国立国会図書館

国内のすべての刊行物

口コミ ピックアップ

ここには国内で発刊された全ての本が保管されています。持ち出しは出来ませんが閲覧可能となっていますので、何でも読む事が出来ます。ちなみに週刊ジャンプとかの雑誌も全部あるんですよ。お手頃な値段でいただける食堂もあるので余暇を過ごすにはオススメの場所です。

国立国会図書館
住所/東京都千代田区永田町1-10-1
TEL/03-3581-2331
「国立国会図書館」の詳細はこちら

東京国立博物館

東京国立博物館

わが国最大の博物館で,日本古美術品を中心に,考古資料,東洋美術品など約87700点を各時代各種類に分け系統的に陳列している。国宝、87点,重要文化財622点も含む。

口コミ ピックアップ

期間限定で行われてる特別展だけでなく、平常展も何度みても面白いです。展示品の数が半端じゃないので行く度に面白いものを発見できます。博物館に興味がない方もぜひ行ってみて下さい。何か興味が持てるものがあるはずです。

東京国立博物館
住所/東京都台東区上野公園13-9
TEL/03-5777-8600
「東京国立博物館」の詳細はこちら

岡本太郎記念館

岡本太郎記念館

岡本太郎記念館は岡本太郎のアトリエ兼住居で,亡くなるまで50年近くも彼が生活した空間です。アトリエ・客間・庭園は生前の姿を出きる限り忠実に残し,彫刻やモニュメント原型,芸術家具が展示されています。また企画展や展示作品の解説を行う「ギャラリートーク」も行っています。

口コミ ピックアップ

青山の根津美術館そばの小さな美術館です。
生前長く暮らした自宅を改装した場所だそうです。
子供の頃にはなんだか子供がつくった作品みたい。と思っていたのですが大人になって改めてみると、岡本作品の力強さとパワーに魅せられるようになりました。
こちらの美術館で実際に生活し作品を生み出していたと思うとなおさら彼のパワーを強く感じられる美術館でした。
こちらでは写真撮影もできます。

岡本太郎記念館
住所/東京都港区南青山6-1-19
TEL/03-3406-0801
「岡本太郎記念館」の詳細はこちら

柴又帝釈天参道

柴又帝釈天参道

柴又帝釈天門前にあり、草だんごやせんべいの店が並ぶ。夏目漱石や松本清張の著作にも登場する川魚料理の料亭もあり、昔ながらの下町情緒あふれる一角。映画「男はつらいよ」の世界が味わえる。

口コミ ピックアップ

ご存じ、「男はつらいよ」の寅さんの街です。
甘味処やお食事処、レトロなゲームセンターなど遊ぶところが盛りだくさんなので老若男女楽しめますよ!

柴又帝釈天参道
住所/東京都葛飾区柴又7丁目
TEL/03-3657-3136
「柴又帝釈天参道」の詳細はこちら

日本近代文学館

日本近代文学館

日本近代文学作家関係資料展示。

口コミ ピックアップ

普通の図書館と違って、入館にお金もかかります。でも、以前からずっと、こちらのカフェにどうしても行きたくて。グラノーラボウルを食べたくて、それだけのために、行きました。でもそれを考えたら、すっごく満足。そんな利用の仕方もできます。本にちなんだメニューで、かつ、おしゃれ。グラノーラのおしゃれレシピを堪能しました。レシピにしても食材にしても自宅で作れないので満足です。

日本近代文学館
住所/東京都目黒区駒場4-3-55
TEL/03-3468-4181
「日本近代文学館」の詳細はこちら

六義園

六義園

五代将軍綱吉に重用された柳沢吉保の下屋敷として築造された本邦屈指の築山泉水庭園。明治の頃には岩崎家の別邸となっていたが,昭和13年東京市に寄贈された。和歌趣味を基調とし,あまり技巧に走らない明朗でのびやか,かつ繊細な江戸大遊園としての特色が見る人の心をなごませる。

口コミ ピックアップ

11月ごろに訪れましたが、松には雪吊がしてあり、見ごたえがありました。たくさんの職人さんが作業しており、園内は非常にきれいで管理が行き届いている印象をうけます。モッコクの木がみっぱ透かしの手入れをされていて驚きました。(非常に時間のかかる剪定方法)

六義園
住所/東京都文京区本駒込6-16-3
TEL/03-3941-2222
「六義園」の詳細はこちら

皇居東御苑

皇居東御苑

江戸城の遺跡を保存しながら開放された国の史跡公園。天守閣跡の石垣・大番所・百人番所・富士見櫓・富士見多聞・大手門渡櫓など往時をしのびながら芝生と樹林の落ちついたムードが味わえる。

口コミ ピックアップ

ここ皇居東御苑は、皇居東側の一角にある皇居附属庭園です。
ここには、皇居の由緒ある豊かな自然とともに多くの樹木や四季変化する草花などが整然と配置されています。
一方、江戸城の大手門や平川門、百人番所や大番所、中之門跡や中雀門跡などなど多くが残されています。
それ故、江戸城に思いを馳せながら日本庭園などゆっくり見歩くことが出来るところです。

皇居東御苑
住所/東京都千代田区千代田
TEL/03-3213-1111
「皇居東御苑」の詳細はこちら

大國魂神社

大國魂神社

約1900年の歴史をもつと伝えられている古社。武蔵国の護り神として大國魂大神を祀った社。

口コミ ピックアップ

近くに住んでいた頃、初詣はもちろん普段の散歩にもよく立ち寄りました。
初詣シーズンやお祭りの時期は混雑が凄いですが、それ以外の時期はのんびり散歩が出来ます。
府中駅からすぐの場所ですが静かですし、参道の並木と境内の澄んだ空気が気持ちよく、行く度に心身ともにリフレッシュできる大好きな神社です。

大國魂神社
住所/東京都府中市宮町3-1
TEL/042-362-2130
「大國魂神社」の詳細はこちら

江戸城

江戸城

平安時代末期,江戸氏が居館を構えていたと見られ,そこに長禄元年(1457),扇谷上杉氏の執事太田道潅によって築城された。道潅を暗殺した主君上杉定正は養子の朝良を城代とした。大永4年(1524)上杉氏を駆逐した北条氏綱は道潅の孫太田資高らに守らせたが,小田原合戦の後,徳川氏の本拠となって修築された。以後,将軍十五代,幕府政治の中枢として栄えた。その間数度の大火に見舞われながらも,明治維新を迎えて皇居に定められ,名を東京城とあらためた。現在は,櫓・城門など数棟の建物と内郭部の掘割・石垣などしか残っていない。

◎太田道潅(1432-86)資清の子。幼名鶴千代麿,資長。扇谷上杉定正家宰。長禄元年江戸城築城。定正に相模国糟屋(神奈川県伊勢原市)で謀殺される。歌人。歌集は多く後世の偽書。

口コミ ピックアップ

江戸城史跡を歩くという気持ちで行きました。大手門や竹橋門跡など、よくテレビで見かけますが、実際に見ると、やはり大きさ・立派さに圧倒されて、自分の目で一度は見に行くべきだと思います。

江戸城
住所/東京都千代田区千代田
「江戸城」の詳細はこちら

上野の森美術館

上野の森美術館

日本の美術団体としては最も古く、明治12年(1879)に設立された財団法人日本美術協会が設置する私立美術館として昭和47年(1972)に開館しました。重要文化財の公開をはじめ国際展や多くの企画展の開催、画壇への登竜門として定評のある春の「上野の森美術館大賞展」など独自の展覧も開催しています。

口コミ ピックアップ

こじんまりした美術館ですが物足りなくはなく疲れすぎずじっくり観られる規模でおすすめです。

レオナールフジタ展にいってきました。
お馴染みの日本画みたいな線使い+企業秘密の乳白色の絵だけでなく晩年フランス人になってからのブキブキした絵や自ら設計の自宅や教会など全てがお洒落!
ちなみにこの辺り一帯は紅葉がきれいで、この日は生憎の雨でしたが雨に濡れた紅葉もオツなものですよ!

上野の森美術館
住所/東京都台東区上野公園1-2
TEL/03-3833-4191
「上野の森美術館」の詳細はこちら

東京都現代美術館

東京都現代美術館

国内外の現代美術に触れられる日本最大規模の現代美術展示。

口コミ ピックアップ

常設も企画展も素敵なものが多くあります。図書館もあって、アート関係の本もゆっくり読めます。子供連れも多く、夏休みとかの企画展は子供向けもあって楽しめます。

東京都現代美術館
住所/東京都江東区三好4-1-1
TEL/03-5245-4111
「東京都現代美術館」の詳細はこちら

江戸東京博物館

江戸東京博物館

江戸時代からの東京の歴史文化を資料、模型などで構成展示している。

口コミ ピックアップ

とても面白い博物館です。日本橋がありの、寄席がありの、体験や江戸庶民の暮らしぶりがよくわかってとても面白いです。ゆっくり見てたら半日はかかると思います。蕎麦屋や日本酒、鰻屋のランキングの瓦版があったり、両国には象や虎が来ていたとか、おならの芸をする人がいたそうです。もう一度行ってゆっくり見学したいです。大人ももちろんですが、子供にもオススメです。

江戸東京博物館
住所/東京都墨田区横網1-4-1
TEL/03-3626-9974
「江戸東京博物館」の詳細はこちら

目黒寄生虫館

目黒寄生虫館

寄生虫標本、資料展示。

口コミ ピックアップ

近所に用事があり、こういう場所を発見したのがきっかけです。
名前だけだと???ですが、行ってみて見ると気持ち悪いよりも、博物館的な視点で見ることができます。
入場は無料ですが、維持に費用がかかるので寄付を募っております。これだけの資料をタダというわけにもいかないので寄付をしてきました。公衆衛生という面から一度は行ってみるのもいいかもしれません。

目黒寄生虫館
住所/東京都目黒区下目黒4-1-1
TEL/03-3716-1264
「目黒寄生虫館」の詳細はこちら

神田古書店街

神田古書店街

120軒もの古書店が集まるまち。洋書・美術・文学など各専門に分かれ,それぞれ特色をもつ。神保町駅下車

口コミ ピックアップ

意外な本との出会いがうれしい。絶版されている本などもあったり、思わぬ本との出会いをくれるのが、大好きな街です。
一日中探して周れます。

神田古書店街
住所/東京都千代田区神田神保町界隈
「神田古書店街」の詳細はこちら

多磨霊園

多磨霊園

大正12年4月に,本格的な公園墓地として,開設されたが,墓地というよりも,森林公園といった景観で,散策・花見・紅葉などたくさんの人々が訪れる。三島由紀夫,北原白秋,有島武郎,与謝野鉄幹・晶子夫妻の墓などがある。

口コミ ピックアップ

穴場です。実家の近所の為、子供と散歩によく行きます。霊園ではありますが、広大でよく整備された美しい公園です。桜の季節や紅葉の時期にやや人が増えますが込み合うこともなく小さな子供とのんびり過ごせます。

多磨霊園
住所/東京都府中市多磨町4-628
TEL/042-365-2079
「多磨霊園」の詳細はこちら

東京スカイツリー

東京スカイツリー

日本古来の技と最新技術に支えられた、新しい街のシンボル・東京スカイツリー。人々をやさしく見守ります。東京スカイツリーは、空に向かって伸びる大きな木をイメージしています。シルエットは、伝統的日本建築などにみられる「そり」や「むくり」を意識し、大きな木の下に、人々が集い、心を寄せ合う様子を表しています。

口コミ ピックアップ

駐車場スタッフも親切に対応してくれました!エレベーターが何台か調整中でお目当のには乗れず残念でしたが、上からの眺めはとても良かったです!スカイツリー限定のお土産もたくさんありました!

東京スカイツリー
住所/東京都墨田区押上2-1-1
「東京スカイツリー」の詳細はこちら

※この記事は2016年8月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード