close

2016.11.13

電車だから渋滞知らず!駅から15分以内の紅葉スポット【東海】

東海地方にも秋が到来!紅葉は今がシーズン真っ盛り!
この時期だけしか見られない、日本の絶景です。

でも紅葉スポットは渋滞がつきもの。
車の運転が苦手、眠い…。だったら楽チンな電車で行くという手はいかがですか?

そこで、駅から徒歩15分以内で絶景紅葉が眺められるスポットを集めました!

さらに名古屋市内は、お得な地下鉄の利用が便利。「ドニチエコきっぷ」または「一日乗車券」を提示すれば、施設・店舗で特典が受けられるところも多いんです。
事前にチェックして気軽に見に行ってみてください!

名古屋市東山動植物園【名古屋市】

名古屋の自然の中で楽しむ自然あふれる紅葉観賞。

名古屋市東山動植物園
植物園名物「五色もみじ」の「もみじトンネル」

見頃/11月中旬~下旬

紅葉樹木が500本以上もある紅葉名所。
日本庭園まで続く約60種200本の紅葉は特に美しいです。
自然をそのまま活かしていて、都市にありながら自然に囲まれた紅葉が楽しめます。

東山動植物園もみじ狩り 11/15(火)~12/4(日)

11/18(金)~20(日)・23(祝)・25(金)~27(日)は、植物園エリアを20時30分まで(20時まで入園)開園延長。

名古屋市東山動植物園
TEL/052-782-2111(代)
住所/愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
営業時間/9時~16時50分(最終入園16時30分)
定休日/月(祝日の場合は翌平日)
料金/高校生以上500円
アクセス/名古屋市営地下鉄星ヶ丘駅より徒歩7分
駐車場/1600台(1回800円)
「名古屋市東山動植物園」の詳細はこちら

白鳥庭園【名古屋市】

1500本の樹々が色づく庭園で名物と一緒に紅葉を愛でよう。

白鳥庭園
真紅のカエデが渓谷の両岸に彩を添える
白鳥庭園
11/19~12/11は(月曜休)21時まで開園時間を延長して紅葉ライトアップが楽しめます

見頃/11月下旬~12月上旬

中部地方の地形をモチーフにした池泉回遊式庭園は「水の物語」がテーマ。
ヤマモミジやイロハモミジなど約1500本が色づく秋の紅葉をはじめ、四季折々の自然景観が楽しめます。

観楓会 11/19(土)・20(日)、23(祝)、12/3(土)・4(日)

庭園ライトアップの時期に合わせて、「味噌煮込みうどん 大久手山本屋」など、各種名店とのコラボ企画を実施。

白鳥庭園
「恵那川上屋」とのコラボは“栗スイーツ”を予定
白鳥庭園(しろとり)
TEL/052-681-8928
住所/愛知県名古屋市熱田区熱田西町2-5
営業時間/9時~17時( 最終入園16時30分)
定休日/月(祝日の場合は翌平日)、12/29~1/3
料金/観覧料大人300円(中学生以下無料)
アクセス/名古屋市営地下鉄神宮西駅より徒歩10分
駐車場/47台(1回300円)
「白鳥庭園」の詳細はこちら

旧国鉄中央線廃線跡 愛岐トンネル群【春日井市】

国登録有形文化財に指定のトンネルの回廊で紅葉観賞。

旧国鉄中央線廃線跡 愛岐トンネル群

旧国鉄中央線廃線跡 愛岐トンネル群
トンネルを見事に飾る色とりどりの紅葉は今だけの絶景

見頃/11月下旬

大量の赤レンガが使用されたトンネルや橋梁・橋脚群が奇跡的に当時の姿で残るトンネル群。今秋も一部を期間限定で特別開放。
紅葉を借景に見るトンネルは、感慨深い美しさです。

秋の特別公開 11/26(土)~12/4(日)

期間中の土日は連日20台以上のアルプホルンが登場する演奏会やボージョレヌーボーや地ビールの店も出店。

旧国鉄中央線廃線跡 愛岐トンネル群
地元グルメ店の出店も!
旧国鉄中央線廃線跡 愛岐トンネル群(あいぎ)
TEL/080-9492-5458(愛岐トンネル群保存再生委員会)
住所/愛知県春日井市玉野町
営業時間/9時30分~15時(最終入場14時)
アクセス/中央線定光寺駅より徒歩3分
駐車場/なし(車の場合は他駅付近の駐車場へ駐車し、電車に乗り換え来場を) ※雨天中止
「旧国鉄中央線廃線跡 愛岐トンネル群」の詳細はこちら

徳川園【名古屋市】

大人の雰囲気が漂う清楚な紅葉スポット。

徳川園
龍仙湖を演出する真っ赤なモミジ
徳川園
ライトアップの光で逆さ紅葉が出現!

見頃/11月下旬~12月上旬

見どころの龍仙湖や大曽根の瀧が艶やかなモミジで華やぐ徳川園。
今年も夜間開園・ライトアップを11/18(金)~27(日)の日没~20時30分(最終入園は20時)に開催。

錦を纏う 徳川園 紅葉祭 11/1(8 金)~12/1(1日)

11/18(金)~27(日)は織部焼きなどの陶器や竹製の行灯を使い園路を照らす「紅葉灯りみち」を行うほか、期間中のイベントも多数開催。

徳川園
TEL/052-935-8988
住所/愛知県名古屋市東区徳川町1001
営業時間/9時30分~17時30分(最終入園17時)
定休日/月(祝日の場合は翌平日)
料金/入園料高校生以上300円
アクセス/名古屋市営地下鉄車道駅または大曽根駅より徒歩15分
駐車場/82台(30分120円)
「徳川園」の詳細はこちら

国宝彦根城【彦根市】

彦根ならではの輝きと大庭園の紅葉は感動的!

国宝彦根城
城の北東にある大名庭園「玄宮園」から見る錦の彦根城 写真提供/(公社)びわこビジターズビューロー
国宝彦根城
「玄宮園」のライトアップ 写真提供/(公社)びわこビジターズビューロー

見頃/11月上旬~下旬

白壁の天守や城内の木々を背景に、所々でひと味違った紅葉が堪能できる国宝彦根城。
より紅葉を楽しむなら「玄宮園」へ。紅葉の時期はライトアップが行われ、幻想的な景色が目の前に広がります。

錦秋の玄宮園ライトアップ 11/12(土)~27(日)

※18時~21時(最終入場20時30分)
木々が赤や黄に染まる、旧彦根藩主「井伊家」の庭園をライトアップ。
引きずり込まれるほどの美しさを体感。

国宝彦根城
TEL/0749-22-2742(彦根城管理事務所)
住所/滋賀県彦根市金亀町1-1
営業時間/8時30分~17時
定休日/なし
料金/彦根城観覧料(玄宮園含む)大人600円、小中学生200円
アクセス/東海道本線彦根駅より徒歩15分
駐車場/一般駐車場335台(1回400円)、ほか
「国宝彦根城」の詳細はこちら

※紅葉の見頃は例年の時期を記載しています。天候により変動する場合があるため、お出かけ前にご確認ください。
※この記事は2016年10月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード