close

2022.03.04

【全国】カラフルで可愛い”チューリップ畑”29選!春の絶景を見に行こう<2022>

春は暖かくなりお出かけが楽しくなるシーズン。インスタ映え間違いなしのカラフルで可愛い「チューリップ畑」をご紹介!色とりどりのチューリップが一面に咲き乱れる美しい景色は、まるでおとぎ話の世界にいるような絶景!チューリップ畑は家族や友達同士はもちろん、デートにもオススメのスポットです♪

目次

雪谷川ダム フォリストパーク・軽米【岩手県・軽米町】
館ケ森アーク牧場【岩手県・一関市】
ぐんまフラワーパーク【群馬県・前橋市】
国営ひたち海浜公園【茨城県・ひたちなか市】
あけぼの山農業公園【千葉県・柏市】
佐倉ふるさと広場【千葉県・佐倉市】
山中湖 花の都公園【山梨県・山中湖村】
ハイジの村【山梨県・北杜市】
五泉市チューリップまつり【新潟県・五泉市】
チューリップ四季彩館【富山県・砺波市】
あさひ舟川「春の四重奏」【富山県・朝日町】
はままつフラワーパーク【静岡県・浜松市】
ひるがの高原「牧歌の里」【岐阜県・郡上市】
芦ヶ池農業公園「サンテパルクたはら」【愛知県・田原市】
なばなの里【三重県・桑名市】
滋賀農業公園 ブルーメの丘【滋賀県・日野町】
びわ湖大津館【滋賀県・大津市】
花郷OKADA【京都府・京丹後市】
和泉リサイクル環境公園【大阪府・和泉市】
淡路島国営明石海峡公園【兵庫県・淡路市】
とっとり花回廊【鳥取県・南部町】
伯太のチューリップ【島根県・安来市】
世羅高原農場【広島県・世羅町】
火の山公園 トルコチューリップ園【山口県・下関市】
杜の庭園 リフレッシュパーク豊浦【山口県・下関市】
TOSOH PARK 永源山【山口県・周南市】
国営讃岐まんのう公園【香川県・まんのう町】
ハウステンボス【長崎県・佐世保市】
フローランテ宮崎【宮崎県・宮崎市】

【岩手県・軽米町】雪谷川ダム フォリストパーク・軽米

チューリップ畑と風車の外国のような景色に胸が躍る。

雪谷川ダム フォリストパーク・軽米
開花時期にはフォトコンテストも開催。掲載の写真は応募作品。春を感じるカラフルな色合いに注目を
雪谷川ダム フォリストパーク・軽米

[見頃]4月下旬~5月中旬

森とダムの景観を生かして造られた水と緑の公園。7000平米の敷地に約40種類15万本のチューリップと風車の共演は、ヨーロッパを思わせる雰囲気とSNSでも話題に。ダム湖や吊り橋も迫力満点!

風車やチューリップが青空によく映える午前中が狙い目。2022年はチューリップ畑を端から端までキレイに一望できるように園内を一部リニューアル。

■雪谷川ダム フォリストパーク・軽米
0195-45-2444
岩手県九戸郡軽米町大字小軽20-3-1
9時~17時(最終入園16時30分)
月(ただしチューリップフェスティバル期間中は無休)
高校生以上300円
八戸道軽米ICより車で20分
150台
「雪谷川ダム フォリストパーク・軽米」の詳細はこちら
「雪谷川ダム フォリストパーク・軽米」のクチコミ・周辺情報はこちら

【岩手県・一関市】館ケ森アーク牧場

さまざまな品種のチューリップが見られ、自然食レストランも魅力。

(画像提供:館ケ森アーク牧場)
画像提供:館ケ森アーク牧場
(画像提供:館ケ森アーク牧場)
画像提供:館ケ森アーク牧場

[見頃]4月中旬~5月中旬

「21世紀までに21万本の花木を植え、牧場を花いっぱいにしよう」という創業者の想いを込めて植えられた花木とお花畑が広がる。4月中旬~5月中旬にかけては、チューリップの鮮やかな色彩が美しい景色を鑑賞できます。園内の至る所にさまざまな品種のチューリップが植えてあるので、開花時期が異なり、少しずつ違った風景が楽しめます。

牧場内には20種類以上の動物たちとふれあうことができ、オーガニックレストラン認証を受けた自然食レストランも。

■館ケ森アーク牧場
岩手県一関市藤沢町黄海衣井沢山9-15
10時~18時
無休
花盛り時期【大人】1000円【子ども】500円、通常【大人】800円【子供】400円
【車】JR東北本線一関駅から40分、東北自動車道一関ICから45分・若柳金成ICから35分、三陸自動車道登米ICから30分
有(無料)
「館ケ森アーク牧場」の詳細はこちら
「館ケ森アーク牧場」の口コミ・周辺情報はこちら

【群馬県・前橋市】ぐんまフラワーパーク

早咲きから遅咲きまで、バリエーション豊かなチューリップが咲き誇る。

(画像提供:ピクスタ)
(画像提供:ピクスタ)

[見頃]4月中旬頃

季節ごとに模様替えするフラトピア大花壇では、春にはたくさんのチューリップが咲き誇ります。早咲きから遅咲きまで、バリエーション豊かなチューリップを植栽され、色とりどりの可愛らしい姿で出迎えてくれます。

バックにそびえ立つ高さ18mのパークタワーは展望台があり、大花壇を見下ろすと、まるで絵画のように花柄が浮かびあがります。北には赤城山、南には関東平野。天気が良い日には富士山やスカイツリーまで見えるので、爽快な気分になれそうです。

■ぐんまフラワーパーク
群馬県前橋市柏倉町2471-7
【3~10月】9時~17時【11~2月】9時~16時【冬季夜間特別イベント】閉園時間~21時 ※入園は終了時間の30分前まで(詳細は公式HPを要確認)
年中無休
【4~6月】720円【7~3月】610円 ※中学生まで無料
【車】北関東自動車道伊勢崎ICから約30分
有(521台・無料)
「ぐんまフラワーパーク」の詳細はこちら
「ぐんまフラワーパーク」の口コミ・周辺情報はこちら

【茨城県・ひたちなか市】国営ひたち海浜公園

青いネモフィラのほかチューリップも楽しめる。

国営ひたち海浜公園 みはらしの丘
一面のチューリップ!カラフルで素敵

[見頃]4月中旬~下旬

「たまごの森フラワーガーデン」ではチューリップも楽しめるので散策してみて。

■国営ひたち海浜公園
029-265-9001(ひたち公園管理センター)
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
9時30分~17時(季節により異なる)
火(祝日の場合は直後の平日)
入園料高校生以上450円、中学生以下無料※季節により異なる
4350台(1日520円)
「国営ひたち海浜公園」の詳細はこちら
「国営ひたち海浜公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【千葉県・柏市】あけぼの山農業公園

チューリップの花畑が風車とマッチ!写真映え抜群のスポット。

(画像提供:あけぼの山農業公園)
画像提供:あけぼの山農業公園
(画像提供:あけぼの山農業公園)
画像提供:あけぼの山農業公園

[見頃]4月中旬

4月中旬に見ごろを迎えるチューリップが咲き乱れることで有名なあけぼの山農業公園。毎年違うデザインで、風車前の1.2haの広さの畑に16万球を植え付けます。チューリップと風車がマッチして写真におさめるとまるで絵葉書のよう!

春はほかにも、4月上旬からサクラ、4月中旬~下旬はツツジ、5月上旬になるとポピーなどさまざまな花が咲きます。園内にはオランダにあるような可愛い風車や、日本庭園と茶室など見どころもたくさん。バードウォッチングもできるポイントがあるので、自然を感じて癒されてくださいね。

■あけぼの山農業公園
千葉県柏市布施2005-2
9時~17時
月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)※4月中は月曜日も開園、年末年始(12月28日~1月4日)
【バス】JR常磐線我孫子駅から阪東バスあけぼの山農業公園行きで約17分、終点下車徒歩約1分
有(無料)
「あけぼの山農業公園」の詳細はこちら
「あけぼの山農業公園」の口コミ・周辺情報はこちら

【千葉県・佐倉市】佐倉ふるさと広場

オランダ風車とチューリップのコラボ。

佐倉ふるさと広場
印旛沼の畔。チューリップフェスタではストリートオルガンの演奏も(画像提供:PIXTA)

[見頃]4月上旬頃

四季折々の花が楽しめる広場の春は、シンボルであるオランダ風車を背景に約80品種55万本のチューリップが、彩り豊かに咲く。「佐倉チューリップフェスタ」として、楽しいイベントを開催。

■佐倉ふるさと広場
043-486-6000(佐倉市観光協会)
千葉県佐倉市臼井田2714
9時〜16時
なし
入場無料
東関東道佐倉ICより車で30分
500台(1日1000円)
<佐倉チューリップフェスタ2022>
チューリップの掘り取り販売、観光船による印旛沼遊覧など。
[日程]3月26日~4月17日(予定)
9時~16時
[定休日・料金]なし
「佐倉ふるさと広場」の詳細はこちら

【山梨県・山中湖村】山中湖 花の都公園

雄大な富士山をバックに、絶景を満喫しよう。

山中湖 花の都公園

[見頃]4月下旬~5月上旬

無料の「花畑・農園エリア」に、合計10万本のカラフルなチューリップが咲き誇る。「清流の里」エリアもチェック!鮮やかなチューリップと富士山のコラボは一見の価値あり!富士芝桜まつりと一緒に楽しむのもおすすめ。

■山中湖 花の都公園
0555-62-5587
山梨県南都留郡山中湖村山中1650
8時30分~17時30分(季節変動あり)
12月1日〜3月15日の火(祝日を除く)
無料※清流の里エリアは3月16日から有料
東富士五湖山中湖ICより車で5分
220台(1台300円)
「山中湖 花の都公園」の詳細はこちら
「山中湖 花の都公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山梨県・北杜市】ハイジの村

春のチューリップは必見。

ハイジの村
およそ25万球ものチューリップが次々に花開く。キッズガーデンには遊具も

[見頃]4月中旬~5月上旬頃

季節の花が楽しめる施設で、春は花壇を埋め尽くすチューリップが見頃に。アニメ「アルプスの少女ハイジ」の世界を再現したハイジのテーマ館やアルムの山小屋なども覗こう。

■ハイジの村
0551-25-4700
山梨県北杜市明野町浅尾2471
9時~18時(季節変動あり)
火(4月~12月は無休)
大人710円、小中学生360円(季節変動あり)
中央道須玉ICより車で10分
200台
「ハイジの村」の詳細はこちら
「ハイジの村」のクチコミ・周辺情報はこちら

【新潟県・五泉市】五泉市チューリップまつり

赤、白、黄色のチューリップが150万本咲き揃い、絵葉書のよう!

五泉市チューリップまつり
出荷するだけでなく見て楽しんでもらおうと、生産者の協力で1カ所に集めて開催される
五泉市チューリップまつり

[見頃]4月中旬~下旬

五泉市は県内有数のチューリップの産地。会場となる巣本地区は阿賀野川と早出川に挟まれた砂地の土壌で、チューリップ栽培に適したところ。広さ3haにもおよぶ色とりどりの花畑は圧巻。

■五泉市チューリップまつり
0250-43-3911(五泉市農林課、新型コロナウイルスの状況により中止の場合あり)
新潟県五泉市巣本地区 一本杉地内
[営業時間・定休日]散策自由
磐越道安田ICより車で10分
400台
「五泉市チューリップまつり」の詳細はこちら
「五泉市チューリップまつり」のクチコミ・周辺情報はこちら

【富山県・砺波市】チューリップ四季彩館

チューリップが1年中咲いている世界唯一の施設。

チューリップ四季彩館

[見頃]通年※屋外は4月中旬〜5月上旬

チューリップに囲まれる「チューリップパレス」や万華鏡の中に入り込んだような「パレットガーデン」が映え!4月22日~5月5日には「2022となみチューリップフェア」を開催。大花壇の地上絵や花の大谷など見どころ満載!

■チューリップ四季彩館
0763-33-7716
富山県砺波市中村100-1
9時~18時(最終入館17時30分)※チューリップフェア期間は8時30分~17時30分
3月23・24日、5月11・12日他
高校生以上310円、65歳以上250円、小中学生160円、小学生未満無料※フェア期間は、入場料金に含まれる
北陸道砺波ICより車で5分
80台(フェア期間中は3400台)
「チューリップ四季彩館」の詳細はこちら
「チューリップ四季彩館」のクチコミ・周辺情報はこちら

【富山県・朝日町】あさひ舟川「春の四重奏」

共演はまるで地球のパレット。

あさひ舟川「春の四重奏」
桜開花中は21時までライトアップ(内2日間「かがり火の夜桜」19時~21時)
あさひ舟川「春の四重奏」
車で15分のヒスイ海岸にはなんと国石のヒスイが打ち上がる!

[見頃]4月上旬~中旬

舟川の両岸1.2㎞に咲く約280本の桜の時期に合わせて、地元の農家さんが育てた菜の花とチューリップが春に一斉に描くカラフル絶景。さらに残雪の朝日岳と白馬岳がハーモニーを重ねて美しい四重奏に。

■あさひ舟川「春の四重奏」
0765-83-2780(朝日町観光協会)
富山県下新川郡朝日町舟川新
[営業時間・定休日・料金]散策自由、無料
【電車】あいの風とやま鉄道泊駅より臨時バスで15分【車】北陸道朝日ICより5分
150台(料金未定)
「あさひ舟川「春の四重奏」」の詳細はこちら
「あさひ舟川「春の四重奏」」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・浜松市】はままつフラワーパーク

桜とチューリップの競演。

はままつフラワーパーク
開園直後の朝露に濡れたチューリップの姿も美しい

[見頃]3月下旬〜4月中旬

3月下旬〜4月中旬頃まで、1300本の桜と50万球のチューリップが見頃を迎える。ソメイヨシノが見頃の時期には時間を延長して夜桜も。

■はままつフラワーパーク
053-487-0511
静岡県浜松市西区舘山寺町195
9時〜17時(入園は〜16時30分)
なし
大人600円~1000円(花の見頃により変動)
東名舘山寺スマートICより車で5分
586台(1回200円)
「はままつフラワーパーク」の詳細はこちら

【岐阜県・郡上市】ひるがの高原「牧歌の里」

カラフルなチューリップのじゅうたん。

ひるがの高原「牧歌の里」

[見頃]5月上旬~中旬

GW明け頃には四季折々の花が咲く広大な花畑が、カラフルなチューリップのじゅうたんに。その数、25種20万球!4月中旬に開花するスイセンも美しい。園内を周遊するロードトレインから、のんびり景色を楽しむのもいい。(園内1周約5分、4歳以上300円)

■ひるがの高原「牧歌の里」
0575-73-2888
岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2
10時~17時(最終入園16時)※季節変動あり
なし
大人1200円、中高生・シニア(65歳以上)900円、4歳以上600円
東海北陸道ひるがの高原SAスマートICより車で4分
2000台
「ひるがの高原「牧歌の里」」の詳細はこちら
「ひるがの高原「牧歌の里」」のクチコミ・周辺情報はこちら

【愛知県・田原市】芦ヶ池農業公園「サンテパルクたはら」

約100種類のチューリップがお出迎え。

芦ヶ池農業公園「サンテパルクたはら」

[見頃]3月下旬~4月上旬

「情熱の花火」「なごり雪」など、プランターについている名札も楽しい。期間中は土日を中心にイベントも。円形花壇の通路から見る色とりどりのチューリップは圧巻。ウェルカム広場には撮影スポットを用意。

■芦ヶ池農業公園「サンテパルクたはら」
0531-25-1234
愛知県田原市野田町芦ヶ池8
9時~17時
木(祝日の場合は翌平日)
無料
東名豊川ICより車で1時間
400台
「芦ヶ池農業公園「サンテパルクたはら」」の詳細はこちら
「芦ヶ池農業公園「サンテパルクたはら」」のクチコミ・周辺情報はこちら

【三重県・桑名市】なばなの里

国内最大級!ダイナミックに広がる花と緑と食のテーマパーク。

(画像提供:長島観光開発株式会社(ナガシマリゾート))
画像提供:なばなの里

[見頃]3月下旬~4月中旬

季節の花々が咲き誇り、四季折々の景色を楽しめる日本最大級の花と緑と食のテーマパーク。1万3000坪の花ひろば全体を大きなキャンパスに見立て、大きなウェーブを描くように赤・白・黄色といった色とりどりのチューリップが植えられています。

「一重咲き」「ユリ咲き」「八重咲き」など種類も豊富に植えられているので、ひろばをゆっくり一周してみるのもオススメ♪花ひろばに併設された展望台からは全体を眺望でき、さらにダイナミックな景色を楽しめる!

■なばなの里
三重県桑名市長島町駒江漆畑270
10時~21時※時期・曜日により異なる
チューリップまつり開催中はなし
【小学生以上】2300円 ※園内で使用可能な金券1000円付き※時期により異なる
【電車】近鉄長島駅より直通バスで約10分【車】東名阪自動車道長島ICから約10分※時期により変動あり
有(無料)
「なばなの里」の詳細はこちら
「なばなの里」の口コミ・周辺情報はこちら

ITP47  ITP47

日本を楽しもう!47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪