和ラスク全種
和楽紅屋
和素材を生かした季節限定のラスクの詰め合わせ。
※季節により味やパッケージが変更になる場合があります

加賀いろはテトラシリーズ 菫(すみれ)テトラ
加賀棒茶 丸八製茶場
一番茶の茎の部分を浅く焙じたお茶「献上加賀棒茶」は、芳ばしく甘みがある風味。
カラフルなパッケージは伝統的なおめでたい絵柄をモチーフにした「KUTANISEAL」のデザイン。
1缶にテトラ型のティーバッグが10個入っています。

たいよう
空いろ
ひとくちサイズのどらやき「たいよう」。あずきのつぶあん・あずきの○(マル)あん・白いんげんの3種の味を楽めます。

揚まんじゅう
御門屋
関東限定ショップのため、「東京土産」として大人気。
油で揚げていながらもさっぱりと食べられる点が人気の秘密です。

まゆ最中 ギフトボックス彩
自由が丘 蜂の家
まゆを象った5色のひとくち最中。
小倉、胡麻、白つぶし、柚子、黒糖の5種類を楽しめる、蜂の家を代表するお菓子です。

茶の丸
目黒東山 菓匠雅庵
宇治抹茶の風味にこだわった、しっとりと口どけの良い抹茶あんの焼菓子。
手土産にも喜ばれる一品です。

銀六餅10個入
銀座 甘楽
生地に餅粉を練りこんだもちもち食感のミニどら焼き。契約農園の程よい甘さの粒あんを使用。サイズもかわいらしくお手土産におすすめです。

鳩サブレー
鎌倉 豊島屋
明治の頃から変わらぬ美味しさの、たっぷりのバターが香る鳩サブレー。
鎌倉生まれ、鎌倉育ちの永遠の定番です。

東京たまご ごまたまご
NEWDAYS+くすり
黒ごまのペーストと黒ごま餡をカステラ生地で包み、ホワイトチョコでコーティング。
4層のハーモニーが絶妙なたまご型のお菓子です。

餅のどら焼き
ふるや古賀音庵
生地に餅粉を織り交ぜた「もちっ」とした食感の半月型どらやき。
上品な甘さの粒あんがたっぷりと入っており1つでも満腹感の得られる一品です。

東京ブラックサンダー
NewDays KIOSK
あのブラックサンダーが、東京銘菓の雷おこしとコラボ。
新たな東京土産として注目の黒糖味のミニチョコバーです。

まとめ
いかがでしたでしょうか?渡す人の顔を思い浮かべながら、ぜひ品川駅でのお土産選びを楽しんでくださいね。
※この記事は2017年12月時点での情報です
※この記事にある金額は、すべて税込み表示です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。