「今度の休日は子どもをどこへ連れて行こう?」とお悩みの方へ。九州にある子どもが喜ぶ遊び場・日帰りお出かけスポットを一挙40選紹介します!動物園や水族館はもちろん、科学館、博物館、職業体験、工場見学といった遊びながら学べるスポットが盛りだくさん。入場無料や格安で遊べる施設もありますよ。
●動物園&水族館
・福岡市動植物園【福岡県・福岡市】
・マリンワールド海の中道【福岡県・福岡市】
・北九州市ほたる館【福岡県・北九州市】
・長崎ペンギン水族館【長崎県・長崎市】
・九十九島動植物園森きらら【長崎県・佐世保市】
・熊本市動植物園【熊本県・熊本市】
・大分マリーンパレス水族館「うみたまご」【大分県・大分市】
・湯布院 フローラルヴィレッジ【大分県・由布市】
・鬼山地獄【大分県・別府市】
・宮崎市フェニックス自然動物園【宮崎県・宮崎市】
・鹿児島市平川動物公園【鹿児島県・鹿児島市】
・いおワールド かごしま水族館【鹿児島県・鹿児島市】
・タツノオトシゴハウス【鹿児島県・南九州市】
●職業体験スポット
・ドミノ・ピザ ピザアカデミー【九州各県】
・コンペイトウ王国 福岡ミュージアム【福岡県・福岡市】
・福岡市民防災センター【福岡県・福岡市】
・王貞治ベースボールミュージアム【福岡県・福岡市】
・親子パン教室 Peekaboo!久留米教室【福岡県・久留米市】
・REDEE 北九州イノベーションセンター店【福岡県・北九州市】
・そば打ち 楽土【福岡県・糸島市】
・佐賀元祖忍者村 肥前夢街道【佐賀県・嬉野市】
●科学館&博物館
・九州鉄道記念館【福岡県・北九州市】
・スペースLABO(北九州市科学館)【福岡県・北九州市】
・北九州市漫画ミュージアム【福岡県・北九州市】
・TOTOミュージアム【福岡県・北九州市】
・関門海峡ミュージアム【福岡県・北九州市】
・福岡市科学館【福岡県・福岡市】
・佐賀県立宇宙科学館《ゆめぎんが》【佐賀県・武雄市】
・がまだすドーム【長崎県・島原市】
・天草市立御所浦 恐竜の島博物館【熊本県・天草市】
・御船町恐竜博物館【熊本県・御船町】
・人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868【熊本県・人吉市】
・由布院ステンドグラス美術館【大分県・由布市】
・大分香りの博物館【大分県・別府市】
●工場見学
・博多の食と文化の博物館 ハクハク【福岡県・福岡市】
・キユーピー 鳥栖工場【佐賀県・鳥栖市】
・友桝飲料 小城工場【佐賀県・小城市】
・味の素KK九州工場【佐賀県・佐賀市】
・湖池屋GOGO!ファクトリー【熊本県・益城町】
・グリーンパークえびの【宮崎県・えびの市】
動物園&水族館
福岡市動植物園【福岡県・福岡市】
いろんな仕草がかわいい!クルクル回ることも♪



約100種の動物と約2600種の植物に出会えるほか、遊戯施設も充実。2024年には3頭のゾウが公開され、ゾウ舎もリニューアル。くるくる回るカワウソが見られたらラッキー!
092-531-1968
福岡県福岡市中央区南公園1-1
9時~17時(最終入園16時30分)
月(祝日の場合は翌日)
18歳以上600円、高校生300円
地下鉄薬院大通駅より徒歩15分
約209台(1日500円)
「福岡市動植物園」の詳細はこちら
「福岡市動植物園」のクチコミ・周辺情報はこちら
マリンワールド海の中道【福岡県・福岡市】
バブルリングが見られるかも!キュートなスナメリに注目!


「玄界灘水槽」や「外洋大水槽」をはじめ、迫力ある展示が魅力。2024年3月にはペンギンとアザラシが暮らす「かいじゅうアイランド」がリニューアル!
092-603-0400
福岡県福岡市東区西戸崎18-28
9時30分~17時30分※季節変動あり
2月の第1月・火
大人2500円、小・中学生1200円、3歳〜未就学児700円
福岡都市高速アイランドシティ出口より15分
400台(1回600円)
「マリンワールド海の中道」の詳細はこちら
「マリンワールド海の中道」のクチコミ・周辺情報はこちら
北九州市ほたる館【福岡県・北九州市】
いつでもホタルがキラキラ!水辺生物も間近で観察。


ホタルをはじめとする水辺の生き物を観察したり生態を学べる施設。館内ではヘイケボタルを飼育し、発光する様子を一年中見ることができる。
093-561-0800
福岡県北九州市小倉北区熊谷2-5-1
9時~17時(最終16時30分)
火(祝日の場合は翌日)夏休み期間中は無休
無料
北九州都市高速篠崎北出口より5分
10台
「北九州市ほたる館」の詳細はこちら
長崎ペンギン水族館【長崎県・長崎市】
スイスイ、ヨチヨチ♪世界のペンギンがお出迎え!


世界に生息する18種類のうち9種を飼育する国内屈指のペンギン王国。温帯から亜南極まで、多彩な展示エリアで過ごすかわいい姿をじっくりと!
095-838-3131
長崎県長崎市宿町3-16
9時~17時
なし
高校生以上520円、3歳以上310円
長崎道長崎芒塚ICより5分
271台
「長崎ペンギン水族館」の詳細はこちら
「長崎ペンギン水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら
九十九島動植物園森きらら【長崎県・佐世保市】
キュートな仕草にうっとりツシマヤマネコに癒やされて。



九十九島を望む動植物園。天井水槽を持つペンギン館やモンキーゾーン、対州馬の運動場など見どころ満載。希少なツシマヤマネコにも会える!
0956-28-0011
長崎県佐世保市船越町2172
9時~17時(最終入園16時30分)
なし
高校生以上830円、4歳〜中学生210円
西九州道佐世保中央ICより10分
377台
「九十九島動植物園森きらら」の詳細はこちら
熊本市動植物園【熊本県・熊本市】
国内では数少ないマサイキリンに会える!


希少なマサイキリン、アフリカゾウ、シフゾウ、そしてキンシコウなど、約110種550頭羽の動物を観賞できる。季節の草花が咲く植物ゾーンや遊戯施設も楽しめる。
096-368-4416
熊本県熊本市東区健軍5-14-2
9時~17時(最終入園16時30分)
月(第4月曜は開園し翌日は休園)
高校生以上500円、小中学生100円、幼児無料
九州道益城熊本空港ICより20分
1229台(無料、土日祝は1回200円、大型車1000円)
「熊本市動植物園」の詳細はこちら
「熊本市動植物園」のクチコミ・周辺情報はこちら
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」【大分県・大分市】
かわいい生き物の魚朱印は来館記念にぴったり♪


豊後水道に生息する魚介、セイウチやイルカなど500種1万5000点の生き物を展示。「うみたまご」では現在、20周年を記念したデザイングッズやオリジナル魚朱印を販売!
097-534-1010
大分県大分市高崎山下海岸
9時~17時※季節変動あり
なし
高校生以上2600円、小・中学生1300円、4歳〜未就学児850円※HPを要確認
東九州道大分ICより15分
800台(1回420円)
「大分マリーンパレス水族館「うみたまご」」の詳細はこちら
「大分マリーンパレス水族館「うみたまご」」のクチコミ・周辺情報はこちら
湯布院 フローラルヴィレッジ【大分県・由布市】
どこを切り取っても絵になる!プチ海外旅行気分を堪能♪


絵本の世界に入り込んだかのようなメルヘンな雰囲気が漂うテーマパーク。ふれあい動物園「フクロウの森」では、手乗せ体験や記念撮影ができる。
0977-85-5132
大分県由布市湯布院町川上1503-3
9時30分~17時30分(土日祝は〜18時)、フクロウの森は〜16時30分(土日祝は〜17時30分)
なし
フクロウの森入場料13歳以上900円、4〜12歳600円(手乗せ体験・写真撮影は別途1人300円)
大分道湯布院ICより8分
なし
「湯布院 フローラルヴィレッジ」の詳細はこちら
鬼山地獄【大分県・別府市】
60頭以上ものワニが圧巻。ダイナミックなエサやりも必見!


「べっぷ地獄めぐり」の中の一つ、通称「ワニ地獄」と呼ばれるスポット。60頭を超えるワニを飼育し、迫力満点のエサやりは土日限定で開催。
0977-67-1500
大分県別府市鉄輪625
8時~17時
なし
高校生以上500円、小・中学生250円
東九州道別府ICより5分
55台
「鬼山地獄」の詳細はこちら
「鬼山地獄」のクチコミ・周辺情報はこちら
宮崎市フェニックス自然動物園【宮崎県・宮崎市】
ゾウに乗れるイベントも!ふれあう時間を満喫!



太平洋を望む敷地で90種、1000頭羽の動物たちを公開。アジアゾウやヤギの園内散歩や、ふれあいイベントなど、動物たちとの距離感の近さが魅力。
0985-39-1306
宮崎県宮崎市塩路字浜山3083-42
9時~17時
水
高校生以上840円、中学生420円、小学生310円※5月3~6日は特別料金が加算
宮崎道宮崎ICより20分
600台(1日400円)
「宮崎市フェニックス自然動物園」の詳細はこちら
「宮崎市フェニックス自然動物園」のクチコミ・周辺情報はこちら
鹿児島市平川動物公園【鹿児島県・鹿児島市】
モフモフ感がたまらない!赤ちゃんコアラもこんにちは♪



九州で唯一コアラに会えるスポット。ほかにもトキイロコンドルやシンリンオオカミ、アマミノクロウサギなどの希少動物にも会えるので要チェック。
099-261-2326
鹿児島県鹿児島市平川町5669-1
9時~17時(最終入園16時30分)
12月29日~1月1日
高校生以上500円、小・中学生100円
指宿スカイライン谷山ICより15分
630台(1回200~400円)
「鹿児島市平川動物公園」の詳細はこちら
「鹿児島市平川動物公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
いおワールド かごしま水族館【鹿児島県・鹿児島市】
水槽を悠々と泳ぐユウユウを間近でじっくり観察しよう!



大きな水槽をゆったり泳ぐ大迫力のジンベエザメは、エサやりやバックヤードツアーで観察するのもおすすめ。錦江湾とつながるイルカ水路も楽しい。
099-226-2233
鹿児島県鹿児島市本港新町3-1
9時30分~18時(最終入館17時)
12月の第1月から4日間
高校生以上1500円、小・中学生750円、4歳以上350円
九州道鹿児島北ICより20分
460台(1時間まで無料)
「いおワールド かごしま水族館」の詳細はこちら
「いおワールド かごしま水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら
タツノオトシゴハウス【鹿児島県・南九州市】
日本で唯一の養殖場でシアワセの象徴を観察!


“幸運のシンボル”とされているタツノオトシゴの生態を観察できる観光養殖場。大きな水槽で観察できるほか、オリジナル開運グッズを販売。
0993-38-1883
鹿児島県南九州市頴娃町別府5202-2
10時~16時30分
火(祝日の場合は営業)
無料
指宿スカイライン頴娃ICより20分
80台
「タツノオトシゴハウス」の詳細はこちら
職業体験スポット
ドミノ・ピザ ピザアカデミー【九州各県】
自由にトッピングも楽しい♪自分だけの本格ピザが完成!


ドミノ・ピザでは、ピザ作りのプロであるドミノクルーのレクチャーで本格的なピザ作りが可能。終了後にはうれしい認定証をプレゼント!
ピザアカデミーファミリーコース
[料金]子ども1人につき2180円、保護者1人につき1090円
[対象年齢]3歳以上
[所要時間]約30分
コンペイトウ王国 福岡ミュージアム【福岡県・福岡市】
甘くてコロコロかわいい♪自分だけのコンペイトウ!



専用の釜を使って、オリジナルのコンペイトウが作れるスポット。好きな色と味わいを選んで2タイプを創作できる、知る人ぞ知るレア体験。
コンペイトウの手作り体験
[料金]1釜3600円(1〜3名まで)※3歳から有料
[対象年齢]3歳~
[所要時間]約60分
092-554-3001
福岡県福岡市南区清水1-16-11 クレールライフ高宮1階
10時〜、11時30分〜、13時30分〜、15時〜の4部制
なし
福岡都市高速半道橋出口より9分
4台
「コンペイトウ王国 福岡ミュージアム」の詳細はこちら
「コンペイトウ王国 福岡ミュージアム」のクチコミ・周辺情報はこちら
福岡市民防災センター【福岡県・福岡市】
災害に対する知識と対策を4つのブースで体感!

災害に関する知識を楽しく学べる施設。震度7の地震体験や風速30mの強風体験、映像装置を使った消火体験、VR映像を使った防災体験も可能。
防災体験
[料金]無料
[対象年齢]体験ごとに年齢制限あり
[所要時間]1時間20分
092-847-5991
福岡県福岡市早良区百道浜1-3-3
9時30分~17時(最終入館16時30分)
月、最終火(祝日の場合は翌日)
入館料無料
地下鉄西新駅より徒歩12分
8台
「福岡市民防災センター」の詳細はこちら
「福岡市民防災センター」のクチコミ・周辺情報はこちら
王貞治ベースボールミュージアム【福岡県・福岡市】
楽しいけど本気になる!打つ、投げる、捕るをチャレンジ!



王貞治氏の歴史を振り返る「ヒストリーゾーン」と実際に体を動かして楽しみながら野球体験ができる「89パーク」などのエリアがある、未来志向のスポーツミュージアム。大人から子どもまで楽しめる。
アトラクション体験
[料金]すべて無料
[対象年齢]年齢不問
092-400-0515
福岡県福岡市中央区地⾏浜2-2-6 BOSS E・ZO FUKUOKA 4階
11時~20時
なし
16歳以上1800円~、7歳〜15歳900円~
地下鉄唐人町駅より徒歩15分
1700台
「王貞治ベースボールミュージアム」の詳細はこちら
「王貞治ベースボールミュージアム」のクチコミ・周辺情報はこちら
親子パン教室 Peekaboo!久留米教室【福岡県・久留米市】
自分たちで作ったパンはかわいさ&おいしさも格別♪



パン屋での修業歴や保育士歴を持つ講師によるパン教室。動物や季節感をテーマに、作るパンは月替わり。赤ちゃん連れや親のみの参加もOK!
パン作り体験
[料金]レッスン料5000円
※子ども1人無料、2人目から1人追加ごとに500円追加
[対象年齢]年齢不問
[所要時間]約3時間30分
[特記事項]ハンドタオル、エプロン、子ども用の軽食は持参
090-7581-0037
福岡県久留米市津福本町502
10時〜15時(体験は~13時30分)
火
西鉄聖マリア病院前駅より徒歩4分
なし※近くにコインパーキングあり
「親子パン教室 Peekaboo!久留米教室」の詳細はこちら
「親子パン教室 Peekaboo!久留米教室」のクチコミ・周辺情報はこちら
REDEE 北九州イノベーションセンター店【福岡県・北九州市】
最新のデジタルを体感してクリエイティブ脳を育もう!



1400平米超の広大な空間で、VR、eスポーツ、ドローンなど、最新デジタル体験を満喫。2024年11月からは、AR技術を駆使した体験型スポーツ「HADO」も登場!
デジタル体験
[料金]2時間2000円~
[対象年齢]小学生以上(未就学児は有料利用の大人の同伴必須)
093-863-0108
福岡県北九州市八幡西区美吉野町16
10時~18時(最終入館17時)
なし
入館料無料
九州道鞍手ICより20分
384台
「REDEE 北九州イノベーションセンター店」の詳細はこちら
「REDEE 北九州イノベーションセンター店」の周辺情報はこちら
そば打ち 楽土【福岡県・糸島市】
親子でそば打ちを体験してその場で打ちたてを堪能。



海の近くにある古民家そば屋。そば打ち体験では、親子で一緒にそばを作ることができ、自分の打ったそばはお土産で持ち帰りが可能。
そば打ち体験
[料金]大人&子ども1組6500円(大人1名の場合は4500円※2名以上から受付)
[対象年齢]6歳~※6歳~10歳は要大人同伴
[所要時間]約2時間
[特記事項]エプロン、タオルは持参
090-8223-0732
福岡県糸島市二丈福井2850
10時~19時
月、木
JR大入駅より徒歩7分
4台
「そば打ち 楽土」の詳細はこちら
「そば打ち 楽土」のクチコミ・周辺情報はこちら
佐賀元祖忍者村 肥前夢街道【佐賀県・嬉野市】
江戸にタイムスリップして忍者になりきるでござる!



大人も童心に帰れる人気スポット。忍者になりきって、江戸の街並や建物を散策したり、手裏剣投げを体験したり、忍者ショーも楽しめる。
忍者手裏剣道場
[料金]1ゲーム300円
[対象年齢]年齢不問
0954-43-1990
佐賀県嬉野市嬉野町下野甲716-1
9時30分~16時、土日祝は9時30分〜17時
火
入園料中学生以上1100円、3歳〜小学生600円
長崎道嬉野ICより8分
300台
「佐賀元祖忍者村 肥前夢街道」の詳細はこちら
科学館&博物館
九州鉄道記念館【福岡県・北九州市】
ミニ鉄道で運転体験も!九州鉄道のテーマパーク!




全国の鉄道ファンに人気の博物館。館内には、鉄道に関する当時の資料やジオラマを、敷地内には九州で実際に活躍した歴代車両12台を展示!
運転シミュレーター
[料金]1回100円(8分)
[対象年齢]なし(予約制)
093-322-1006
福岡県北九州市門司区清滝2-3-29
9時~17時(最終入館16時30分)
不定(年10日程度)
高校生以上300円、中学生以下150円、4歳未満無料
九州道門司ICより7分
なし(隣接の市営駐車場利用)
「九州鉄道記念館」の詳細はこちら
「九州鉄道記念館」のクチコミ・周辺情報はこちら
スペースLABO(北九州市科学館)【福岡県・北九州市】
科学の入口は「フシギ」から体験しながらフシギを解明!


アウトレット内には科学館や遊び場など子どもが喜ぶ施設が充実。直径30mのドームで、多彩なプログラムが投映されるプラネタリウムもおすすめ。
093-671-4566
福岡県北九州市八幡東区東田4-1-1
10時~18時(最終入館17時30分)
年末年始(HP要確認)
【常設展】一般400円、中・高生300円、小学生200円、【プラネタリウム】一般600円、中・高生300円、小学生200円※共に未就学児無料
北九州都市高速枝光出口より3分
4500台(ジ アウトレット北九州)
「スペースLABO(北九州市科学館)」の詳細はこちら
「スペースLABO(北九州市科学館)」のクチコミ・周辺情報はこちら
北九州市漫画ミュージアム【福岡県・北九州市】
見る・読む・描くをテーマに漫画の楽しさを再発見!



現名誉館長はわたせせいぞう氏。北九州に縁のある作家の業績を中心に作品を収集・保存し、漫画の魅力や楽しさを伝える漫画のテーマパーク!
093-512-5077
福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5あるあるCity5・6階
11時~19時(最終入館18時30分)
火(祝日の場合は翌日)、年末年始(HP要確認)、館内整理日
一般480円、中・高生240円、小学生120円(企画展観覧料は別途)
北九州都市高速小倉駅北出口より5分
なし(近隣有料駐車場あり)
「北九州市漫画ミュージアム」の詳細はこちら
「北九州市漫画ミュージアム」のクチコミ・周辺情報はこちら
TOTOミュージアム【福岡県・北九州市】
世界に誇るTOTO商品の歴史と進化を体感できる。



水まわりの発展に貢献してきたTOTOの歴史や変遷に触れる施設。海外の商品や大正~昭和のトイレなど、貴重な展示が多数あり見応え十分!
093-951-2534
福岡県北九州市小倉北区中島2-1-1
10時~17時(最終入館16時30分)
月、夏期休暇と年末年始の休みはHP参照
入場無料
北九州都市高速大手町出口より5分
33台
「TOTOミュージアム」の詳細はこちら
「TOTOミュージアム」のクチコミ・周辺情報はこちら
関門海峡ミュージアム【福岡県・北九州市】
館内まるごと楽しんで、目指せ!関門海峡博士。



歴史や文化、自然を映す巨大スクリーンや関門海峡を一望する展望デッキなど、関門海峡の魅力をドラマティックに紹介する体験型の博物館。
093-321-4151
福岡県北九州市門司区西海岸1-3-3
9時~17時(最終入館16時30分)
3月11日、6月10日、9月9日、11月11日※HP要確認
高校生以上500円、小・中学生200円
九州道門司ICより8分
180台
「関門海峡ミュージアム」の詳細はこちら
「関門海峡ミュージアム」のクチコミ・周辺情報はこちら
福岡市科学館【福岡県・福岡市】
アクセス良好!マチナカの複合施設で科学に出会える。



天神や博多から地下鉄1本で行ける「六本松421」の3~6階にある科学館。同じ建物内に飲食店や書店などの商業施設があり、気軽に科学を楽しめる。
092-731-2525
福岡県福岡市中央区六本松4-2-1
9時30分~21時30分※エリアにより異なる
火、12月28日~1月1日
入館無料※基本展示室、ドームシアター(プラネタリウム)は有料
福岡都市高速西公園出口より10分
なし(近隣有料駐車場あり)
「福岡市科学館」の詳細はこちら
「福岡市科学館」のクチコミ・周辺情報はこちら
佐賀県立宇宙科学館《ゆめぎんが》【佐賀県・武雄市】
宇宙船のような建物にプラネタリウムや天文台も。



自然や生活の中にあふれている「科学」を、遊びを通して学べる体験型総合科学博物館。大人から小さな子どもまで1日中楽しめる全天候型の施設。
0954-20-1666
佐賀県武雄市武雄町永島16351
9時15分~17時15分、土日祝は9時15分~18時(最終入館は閉館30分前)
月(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月1日(臨時休館あり、HP要確認)※春休み・GW・夏休みは休館日なし
大人520円、高校生310円、小・中学生200円、幼児(4歳以上)100円
長崎道武雄北方ICより15分
500台
「佐賀県立宇宙科学館《ゆめぎんが》」の詳細はこちら
「佐賀県立宇宙科学館《ゆめぎんが》」のクチコミ・周辺情報はこちら
がまだすドーム【長崎県・島原市】
災害の教訓を学びに変える、体験型火山ミュージアム。


雲仙普賢岳の噴火について、遊びながら学べる全天候型屋内施設。「こどもジオパーク」には学習要素を盛り込んだアトラクションが多数!
0957-65-5555
長崎県島原市平成町1-1
9時~18時(最終入館17時)
HP要確認
大人1050円、中・高生740円、小学生530円※詳細はHPを要確認
島原道路島原ICより5分
400台
「がまだすドーム」の詳細はこちら
「がまだすドーム」のクチコミ・周辺情報はこちら
天草市立御所浦 恐竜の島博物館【熊本県・天草市】
見て、触って、体験できる新しくなった恐竜ミュージアム!



約1億年前の地層から恐竜の化石が発掘されている天草市御所浦島。天草で見つかった化石や大型恐竜の骨格レプリカなど、多彩な展示が魅力。
化石採集体験
[料金]一般1000円、高・大生800円、小・中学生500円
[対象年齢]4歳以上
[所要時間]1時間
0969-67-2325
熊本県天草市御所浦町御所浦4310-5
9時~17時(最終入館16時30分)
月(祝日の場合は翌平日)
一般500円、高・大生300円、小・中学生200円
御所浦港より徒歩1分
なし
「天草市立御所浦 恐竜の島博物館」の詳細はこちら
御船町恐竜博物館【熊本県・御船町】
化石や骨格標本に触れて恐竜の世界を体感しよう!



一際目を引く19体もの世界中から集められた全身骨格は見応え抜群。化石のレプリカづくりや恐竜缶バッジ作り(100円)など、月替りの体験(団体のみ)も必見。
化石のレプリカづくり
[料金]1人200円
[対象年齢]小学生以上
[所要時間]1時間30分~2時間
096-282-4051
熊本県上益城郡御船町御船995-6
9時~17時(最終入館16時30分)
月(祝日の場合は翌日)
大人500円、高・大生300円、小・中学生200円
九州道御船ICより10分
120台
「御船町恐竜博物館」の詳細はこちら
「御船町恐竜博物館」のクチコミ・周辺情報はこちら
人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868【熊本県・人吉市】
貴重な資料からミニ列車まで「もぞか」な遊具もたくさん♪



「MOZOCA」とは人吉の方言で「かわいい・小さい」という意味。肥薩線の紹介展示のほか、ミニトレインやレイルバイク、木のボールプールなど遊べる要素が満載!
ミニトレイン
[料金]片道200円(往復400円)
[対象年齢]年齢不問
0966-23-2000
熊本県人吉市中青井町343-14
9時~17時
水
入場料無料
JR人吉駅より徒歩2分
50台
「人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868」の詳細はこちら
由布院ステンドグラス美術館【大分県・由布市】
光の中で崇高な輝きを放つガラスの芸術にうっとり。


ヨーロッパの1800年代からのアンティークステンドグラスを、照明を通して見学できるニールズハウスと聖ロバート教会の2棟で展示している。
0977-84-5575
大分県由布市湯布院町川上2461-3
9時~17時(最終入館16時30分)
なし
高校生以上1000円、小・中学生500円
大分道湯布院ICより9分
30台
「由布院ステンドグラス美術館」の詳細はこちら
「由布院ステンドグラス美術館」のクチコミ・周辺情報はこちら
大分香りの博物館【大分県・別府市】
館内すべてがいい香り♪調香体験で自分だけの香水を。



“香り”をテーマにした世界でも珍しい博物館。館内には世界中から集められた香りにまつわる品々が展示され、うっとりするような香りに包まれている。
0977-27-7272
大分県別府市北石垣48-1
10時~18時(最終入館17時30分)
第3木、12月31日~1月3日
【入館料】一般700円、高・大生500円、小・中学生300円、【調香体験(香水30mL、香水ビン含む)】2800円
東九州道別府ICより7分
26台
「大分香りの博物館」の詳細はこちら
「大分香りの博物館」のクチコミ・周辺情報はこちら
工場見学
博多の食と文化の博物館 ハクハク【福岡県・福岡市】
明太子のヒミツを大公開my明太子も作れちゃう!



明太子の原料って何?作り方は?いつから食べられてるの?意外と知らない明太子の美味しさのヒミツと歴史を、親子で楽しみながら学ぼう♪
my明太子手作り体験
[予約有無]要予約(席に空きがあれば当日受付可能)
[料金]2500円
[対象年齢]小学生以上
[所要時間]約40分
[特記事項]小学生以下は保護者同伴。開催日や注意事項はHPを確認
092-621-8989
福岡県福岡市東区社領2-14-28
10時~16時(最終入館15時30分)
火・水、年末年始(HP要確認)※現在改装工事中、3月上旬OPEN予定
九州道福岡ICより25分
50台
「博多の食と文化の博物館 ハクハク」の詳細はこちら
「博多の食と文化の博物館 ハクハク」のクチコミ・周辺情報はこちら
キユーピー 鳥栖工場【佐賀県・鳥栖市】
聞く、見る、食べる、知る!食育にも役立つ試食付き見学。



製造工程を見学できる工場は全国で3カ所だけ!その1つが鳥栖にある。概要説明や映像観賞、割卵工程見学は、子ども達の食育にもピッタリ。
工場見学
[予約有無]要予約(前日14時まで)
[料金]無料
[対象年齢]小学生以上(未就学児は要保護者同伴)
[所要時間]約60分
[特記事項]人数制限あり。開催日や注意事項はHPを確認。お土産袋はないので、必要な方はマイバッグを持参
0942-83-3120
佐賀県鳥栖市田代外町701
9時30分~12時、13時~16時
土日※お盆と年末年始の休みはHPを確認
長崎道鳥栖ICより5分
9台
「キユーピー 鳥栖工場」の詳細はこちら
友桝飲料 小城工場【佐賀県・小城市】
オリジナルドリンク試飲あり手描きラベルも体験しよう!



「こどもびいる」や「スワンサイダー」などの飲料が子どもに人気。工場には自由に見学できるエリアがあり、オリジナルドリンクなどの試飲もOK。
フリー見学
[予約有無]不要
[料金]無料(ラベルづくり体験のみ有料/1本200円)
[対象年齢]年齢不問(小学生以下は要保護者同伴)
[所要時間]約30分~60分
[特記事項]開催日や注意事項はHPの工場見学カレンダーページを確認
【工場見学】070-1538-2279(10時~16時)、0952-72-5588(左記時間以外)
佐賀県小城市小城町岩蔵2575-3
10時~15時30分(最終入場15時)
土日祝※お盆と年末年始の休みはHPを確認
長崎道小城スマートICより5分
10台
「友桝飲料 小城工場」の詳細はこちら
味の素KK九州工場【佐賀県・佐賀市】
「うま味」ってなあに?その答えを探りに行こう。



料理の味をグッと引き立てる「味の素®」のうま味調味料の主成分はアミノ酸。味覚体験を通して、暮らしに役立つアミノ酸博士を目指そう。
「あじのひみつ」親子イベントコース
[予約有無]要予約(HPの予約画面より見学希望日の1カ月前の1日から2日前まで)
[料金]無料
[対象年齢]2歳以上(中学生以下は保護者同伴)
[所要時間]60分~70分(コースにより異なる)
[特記事項]2歳未満の受入不可。動画の撮影は全面的に不可。写真撮影可能の場所はスタッフより案内
0120-474-963(工場見学問合せ専用)
佐賀県佐賀市諸富町諸富津450
8時30分〜16時30分(12時~13時を除く)
日、他工場の指定休日あり
長崎道東脊振ICより30分、または九州道八女ICより30分
20台
「味の素KK九州工場」の詳細はこちら
湖池屋GOGO!ファクトリー【熊本県・益城町】
製造ラインを間近で見学!オリジナルポテチにも挑戦。




ガイド付きツアーで、湖池屋ヒット商品の製造ラインを見学。その歴史とこだわりを体感しながら、オリジナルポテチ作りも体験できる!
工場見学ツアー
[予約有無]予約抽選制(見学希望月の2カ月前から公式HPで受付)
[料金]無料
[対象年齢]小学4年生以上
[所要時間]130分
[特記事項]詳細はHPを確認
HPより問合せを ※入場できる対象年齢は小学4年生以上、要事前予約
熊本県上益城郡益城町宮園字二ノ迫1024
原則9時30分~11時40分
九州道益城熊本空港ICより5分
14台
「湖池屋GOGO!ファクトリー」の詳細はこちら
グリーンパークえびの【宮崎県・えびの市】
長年、世界各国で愛されるコカ・コーラの歴史を体感!



通路沿いにあるパネルや映像、展示物と照らし合わせながら自由に見学OK。1階にはコカ・コーラ約140年の歴史を感じられるギャラリーもある!
工場自由見学
[予約有無]要予約(当日受付可)
[料金]無料
[対象年齢]年齢不問(中学生以下は要保護者同伴)
[所要時間]約30分~60分
宮崎県えびの市大字東川北字有留1321-1
9時30分~16時30分(最終受付15時30分)
土、日、祝、年末年始(HP要確認)※他臨時休館日あり
九州道えびのICより3分
176台
「グリーンパークえびの」の詳細はこちら
「グリーンパークえびの」のクチコミ・周辺情報はこちら
※この記事は2025年2月7日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。