東北には子どもから大人まで遊べる遊園地やテーマパーク、公園や工場見学などたくさんの子連れに人気の楽しいスポットがあります。
そこで今回は子連れで行きたい東北エリアの人気テーマパークや、動物園、水族館などお出かけスポットをご紹介いたします!
この春初めておでかけデビューを考えている赤ちゃん連れファミリーにおススメしたいパーク、雨の日でも関係なく、思い切り体を動かして遊べる全天候型屋内施設から、自然がいっぱい、動物たちとのふれあいが醍醐味の広々とした公園や動物園など。
インドア派もアウトドア派も夢中で遊べるスポットが目白押し!近場にふらっと出かけるもよし、ファミリー旅行のメインスポットに据えるもよし。
今年の春は、親子でのびのび遊べる東北のイチオシスポットへ出かけてみませんか。
【青森県八戸市】八戸公園 こどもの国・植物園
無料施設が満載!一日のんびり過ごそう。





広い芝生広場でゆっくり過ごし、園路をベビーカーでお散歩。天気の悪い日は、屋内遊び場の三八五・こども館で遊ぼう。遊園地や動物も!
37haの敷地に動物園や植物園、芝生広場などを備える総合公園。ウサギやクジャクのいるどうぶつ舎のほかサル山の「北限のサル」も人気。屋内遊具も充実している。
・料金:無料
・対象年齢:乳児~OK
※自販機あり、売店あり、洋式トイレあり
Baby Info
授乳室あり/おむつ替え台あり/ロッカーあり(100円返却式)/食べ物持ち込み可
授乳は三八五・こども館の館内。飲食は屋外のみ可。
0178-96-2932
青森県八戸市大字十日市字天摩33-2
9時~17時(のりもの券の販売~16時)
月(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3、こどもの国遊園地ゾーンは11月上旬~3/31(冬季休園)
八戸久慈道八戸是川ICより大野方面すぐ
1100台
「八戸公園(こどもの国・八戸植物公園)」の詳細はこちら
【山形県上山市】山川牧場(蔵王マウンテンファーム)
小さな癒やしの牧場でのんびり動物と戯れる。




牛はもちろん、ヤギ、犬、猫、ウサギと戯れられる牧場。犬の名前はなんとウシ!動物たちには周囲の草をちぎって食べさせてあげよう。有料で、乳しぼりやバター作り体験も。
・料金:無料
・対象年齢:乳児~OK
※売店あり、洋式トイレあり
023-679-2150
山形県上山市永野2191-23
8時30分~17時
火
電車:JRかみのやま温泉駅より車20分。車:東北中央道山形上山ICより15分
30台
「山川牧場(蔵王マウンテンファーム)」の詳細はこちら
【山形県河北町】河北町児童動物園
24時間いつでも行ける山形県内唯一の動物園




24時間365日、ツキノワグマ、ニホンザル、フクロウなど30種類以上の動物にいつでも会える動物園。5・6・9・10月の日祝にウサギ、ヒヨコ、モルモット、ヤギ、ヒツジのふれあい体験を実施。
・料金:無料
・対象年齢:乳児~OK
※自販機あり、洋式トイレあり
30種以上の動物にいつでも会える!5・6・9・10月はふれあい体験を実施。赤ちゃんには、小さなウサギやヒヨコなどがおすすめ。
Baby Info
食べ物持ち込み可
隣接する公園のトイレにおむつ替え台あり(要持ち帰り)。
0237-73-2111(河北町役場)
山形県西村山郡河北町谷地戊81
入園自由(剥製館のみ9時~16時)
東北中央道東根ICより7分
20台(河北町役場駐車場)
「河北町児童動物園」の詳細はこちら
【山形県酒田市】オランダせんべいFACTORY
東北のソフードはウルこちらで一貫生産中。



代表商品オランダせんべいをはじめ、色々なおせんべいの製造工程を見学できる。せんべい焼き体験もできるほか、併設のお土産やさんにはここにしかない商品が多数。
・料金:一般300円、中学生200円、小学生以下無料
・対象年齢:乳児~OK
※売店あり、洋式トイレあり
0234-25-0017
山形県酒田市両羽町2-24
工場見学9時~16時(最終入場15時40分)、カフェ・売店9時~18時(L.O.17時30分)
工場見学:火、カフェ・売店:なし
電車:JR酒田駅より車10分。車:日本海東北道酒田ICより20分
40台
「オランダせんべいFACTORY」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。