close

2018.05.15

【東海】おすすめ「道の駅グルメ」17選。安くて美味しいイチオシを厳選!

14. 道の駅 潮見坂【静岡県湖西市】

海の見える足湯でグルメを味わって。

三ヶ日みかんフローズンソフト300円

三ヶ日・青島みかんの濃縮ソースの酸味とソフトの甘さがマッチ。オレンジフローズンの味とシャーベットがアクセントに。
道の駅 潮見坂

浜名湖屋 富士山焼き 450円

浜名湖焼きに駿河湾産の桜エビとしらすを入れ、富士山の形にしたお好み焼き。
道の駅 潮見坂

道の駅 潮見坂
雄大な太平洋を眺めながら入れる足湯でゆるり

浜名湖と伊良湖の間にある、海を見渡す道の駅。
ランチで地元特産のしらすを使ったしらす丼が食べられ、農産物も安価で購入できます。
しらすと和風醤油がポイントのテイクアウトグルメ、和風お好み焼き「浜名湖焼き」の新作も春から登場します。

道の駅 潮見坂
TEL/053-573-1155
住所/静岡県湖西市白須賀1896-2
営業時間/8時~19時(レストランLO18時30分)
定休日/なし
アクセス/東名三ヶ日ICより35分
駐車場/150台
「道の駅 潮見坂」の詳細はこちら

15. 道の駅 藤樹の里あどがわ【滋賀県高島市】

ランチや移動の途中にアドベリーはいかが?

アドベリーフロート 380円

濃厚だけどスッキリしたソフトとアドベリーのコラボスイーツ。味はまるでチーズケーキのよう。
道の駅 藤樹の里あどがわ

ボイズンベリーを親しみやすい名称に変え、地元・安曇川(あどがわ)の特産品として売り出し中の「アドベリー」。
このビタミン豊富なアドベリーを使ったグルメや、ブランド牛・近江牛で作るランチなどがおすすめです。

道の駅 藤樹の里あどがわ
TEL/0740-32-8460
住所/滋賀県高島市安曇川町青柳1162-1
営業時間/9時~18時(レストラン11時~LO 18時)※時季で異なる
定休日/第2水(4月・8月はなし)
アクセス/北陸道木之本ICより50分
駐車場/100台
「道の駅 藤樹の里あどがわ」の詳細はこちら

16. 道の駅 風穴の里【長野県松本市】

天然の冷蔵庫・風穴と伝統野菜を満喫♪

道の駅 風穴の里
上高地、白骨温泉、乗鞍高原の途中にある駅

稲核菜(いねこきな)のおやき 200円

甘めの皮の中に包まれるのは、稲核菜の漬物を炒めた具。歯応えがあって絶妙な味。
道の駅 風穴の里

信州伝統野菜のひとつ「稲核菜」。
地元でも手に入りづらい稲核菜入りのおやきは、地域のおばあちゃんたちが丁寧に手作り。
松本周辺の特産品を扱う売店やご当地グルメを味わえる食事処もそなえています。
4月中旬からは、風穴見学が始まります。

道の駅 風穴の里(ふうけつのさと)
TEL/0263-94-2200
住所/長野県松本市安曇3528-1
営業時間/9時~17時(食堂9時30分~LO16時)
定休日/なし(11月下旬~4月中旬は木)
アクセス/長野道松本ICより30分
駐車場/32台
「道の駅 風穴の里」の詳細はこちら

17. 道の駅 南信州とよおかマルシェ【長野県豊丘村】

季節のフルーツに産直野菜。気になる農家レストランも。

道の駅 南信州とよおかマルシェ
駅の向こうには雄大な山々。空気もおいしい! 

4月27日(金)オープン!

南信州の台所として新たな道の駅が誕生。パン、ヨーグルトにも合うcotocotoごろっと果実「りんご」や、野菜を秘伝のタレで漬け込んだ四季彩漬など、地域商品も目白押し!

りんごの産地のアップルパイ216円(予定)

中身は特産のりんごがたっぷり!りんご特有の甘みとパイのサクサク感を楽しんで。
道の駅 南信州とよおかマルシェ

道の駅 南信州とよおかマルシェ
TEL/0265-48-8061
住所/長野県下伊那郡豊丘村大字神稲12410
営業時間/9時~18時(季節で異なる)
定休日/なし
アクセス/中央道飯田ICより25分
駐車場/103台
「道の駅 南信州とよおかマルシェ」の詳細はこちら

※この記事は2018年4月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード