close

2025.01.14

富山ブラックラーメンおすすめ3選!老舗など、はずさない名店を紹介<2025>

富山県を訪れたら食べてもらいたい「富山ブラックラーメン」のおすすめ店をご紹介!

醤油をベースとした真っ黒なスープで、味・見た目ともにインパクト抜群の「富山ブラックラーメン」。なぜこんなに黒いの?と驚く人も多いほど、強烈な印象を残すラーメンは地元の人々から“ブラック”と呼ばれています。

ラーメンの味も店舗ごとに特徴があるので、お気に入りのお店を探してみてください。

【富山市】西町大喜 とやマルシェ店

1947(昭和22)年創業の老舗ラーメン店

(画像提供:西町大喜)
「中華そば並」(950円)
西町大喜 とやマルシェ店

漆黒の醤油スープの中に入るのは、太めのストレート麺で食べ応え十分!そこに手切りのチャーシューがたっぷりと盛り付けられ、さらに塩辛く味付けされたメンマと粗切りネギ、粗挽き黒コショウが良いアクセントになっているラーメンです。

具材1つ1つはパンチのある存在ですが、それらをスープの中で混ぜ合わせて食べることで旨みが溶け出し、三味一体となった「西町大喜」の味が完成します。

富山駅内にあるので、時間がなくてもサクッと地元グルメを味わいたいという人におすすめです!

■西町大喜 とやマルシェ店
富山県富山市明輪町1-220
10時~21時15分
なし
【電車】JR富山駅構内【車】北陸自動車道富山ICから15分
なし
「西町大喜 とやマルシェ店」の詳細はこちら
「西町大喜 とやマルシェ店」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:西町大喜)

【富山市】ダルマヤラーメン 北代店

こだわりの自家製手揉み麺から生まれる、愛される一杯

(画像提供:ダルマヤラーメン 北代店)
「ヤングラーメン」(850円)
(画像提供:ダルマヤラーメン 北代店)
風呂釜のように大きな茹で釜

“富山ブラック”という言葉ができる前から、黒いラーメンを提供していた歴史のあるお店です。

三代に渡り受け継がれる自家製手揉み麺を、富山の伝統産業である高岡銅器の大きな釜でゆで上げています。しっかりとコシがありもちもちした中太のちぢれ麺は絶品!スープは醤油の味がしっかり感じられつつもコクと旨みがあり、もう一口と食べたくなる味です。

濃すぎるのは苦手という人には、味の濃さを選べるオプションがあるのも嬉しいポイント。子どもラーメン体験教室など、楽しいイベントも多数開催しています。

■ダルマヤラーメン 北代店
富山県富山市北代5332
11時~21時
月(祝日の場合は翌平日)
【電車】あいの風とやま鉄道 呉羽駅より徒歩20分【車】北陸自動車道富山西ICより約15分
あり(無料)
「ダルマヤラーメン 北代店」の詳細はこちら

(画像提供:ダルマヤラーメン 北代店)

【射水市】らーめん 蓮

厳選の国産食材を使用した、科学調味料に頼らない自然派ラーメン

(画像提供:らーめん 蓮)
「らーめん」(900円)
(画像提供:らーめん 蓮)

化学調味料に頼らず国産食材をベースに使ったラーメンが自慢のお店。「富山ブラックラーメンは食べてみたいけど味が濃そうで心配」という人にもおすすめの一杯です。

味の決め手となるのは大量の天然昆布を使った旨味たっぷりのスープ。豊富なミネラルが日々の疲れを癒やしてくれそうです。

また、鉄なべで焼いた羽根付き餃子はパリパリ感が絶品。ぜひラーメンと一緒に食べてみてください。

■らーめん 蓮
富山県射水市橋下条11-1
11時30分~15時(LO14時30分)、18時~20時(閉店時間変更の場合あり)※夜営業は金・土・日のみ
火・第1水
【電車】あいのかぜとやま鉄道 小杉駅より射水市コミュニティバスで13分 ※五歩一停留所より徒歩約6分【車】北陸自動車道小杉ICより約3分
あり(無料)
「らーめん 蓮」のInstagramはこちら

(画像提供:らーめん 蓮)

※この記事は2025年1月6日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード