■気軽に行けるスゴすぎる温泉
【東京都】460円で満喫!スゴすぎる温泉銭湯
旅先の温泉地もいいけど、たまには身近な銭湯もオツなもの。実は都温泉が内には天然楽しめる銭湯がよりどりみどり。ワンコインでお財布にも優しくて、なおかつ個性派揃いです!
52.改正湯【大田区女塚温泉】
魚が泳ぐなごみの水槽でリラックス効果倍増!


タイルで描かれた金魚と鯉は銭湯のシンボル

1929年創業。黒みの強い黒湯の温泉や、そこに炭酸を加えたオリジナルの「黒湯炭酸泉」など、さまざまなお風呂が楽しめるが、なんといっても名物は湯船の壁に設置された大きな水槽。中には悠々と鯉が泳ぎ、冬になると水槽の状況によって、サメが入ることもある。
日帰り入浴データ
[泉質]炭酸水素塩泉
営業時間:15時~24時30分
定休日:金
料金:大人460円、小学生180円、6歳未満80円 タオル/手ぶらセット216円~
53.天然温泉 久松湯【練馬区桜台温泉】
これが新しい銭湯の形!?空間がオシャレすぎる。




2014年のリニューアルで、従来の銭湯のイメージを覆す新たなスタイルを確立。「光と風、雑木林の中の銭湯」をテーマに、自然光をふんだんに取り入れた開放感を重視している。さらにプロジェクションマッピングを用いた光の演出も斬新。リラクゼーションサロンも併設されている。
日帰り入浴データ
[泉質]塩化物泉
営業時間:11時~23時(最終受付22時30分)
定休日:火
料金:大人460円、小学生180円、6歳未満80円 タオル/貸出20円 バスタオル/貸出100円
54.清水湯【品川区武蔵小山温泉】
銭湯料金で2種の温泉。コスパ抜群の人気湯。




深さ200mの地層から湧出する黒湯と、さらに深い1500mの地層から湧出する黄金の湯。この2つの源泉を銭湯料金で堪能できるとあってオトク度は満点。露天もあり、まるで都会のオアシス。また、天然鉱石「天寿石」を使用した女性専用岩盤浴も用意されているので、じっくりアンチエイジングにいそしもう。
日帰り入浴データ
[泉質]塩化物泉・炭酸水素塩泉
営業時間:12時~24時(日曜は8時~)
定休日:月(祝日の場合営業)
料金:大人460円、小学生180円、6歳未満80円 タオル/貸出50円、販売190円 バスタオル/貸出100円
55.はすぬま温泉【大田区】
浴場に薫る大正ロマン。装飾の美しさは特筆。


昨年末にリニューアルオープン。大正ロマンをコンセプトとし、道後温泉をモデルに内装を施した。すべての浴槽は温泉で、天然温泉の水風呂は源泉100%かけ流し。洗い場にあしらわれた和風の絵画や、レトロモダンを演出するステンドグラスなど、古き良き時代の空間ごと楽しめる。
日帰り入浴データ
[泉質]塩化物泉
営業時間:15時~翌1時
定休日:火
料金:大人460円、小学生180円、6歳未満80円 タオル/貸出50円、販売100円 バスタオル/貸出150円
56.蒲田温泉【大田区】
都内で温泉地気分♪これが銭湯の楽しみ方!蒲田の老舗で体験。




昨年創業80年を迎えた名物銭湯。都内でも屈指の濃い黒湯を目当てに、若者から羽田発着外国人まであらゆる客層で賑わう。2階の休憩所兼宴会場は立派な舞台付きで、常連のカラオケがBGM…なんてことも。独特の空間がたまらない。
日帰り入浴データ
[泉質]炭酸水素塩泉
営業時間:10時~翌1時
定休日:なし
料金:大人460円、小学生180円、6歳未満80円 タオル/貸出50円 バスタオル/貸出200円
【埼玉県】スゴすぎる!スーパー銭湯の温泉
どんどん進化するスーパー銭湯。埼玉県にはその先端を行くバリエーション豊かな温泉が目白押し。お風呂だけじゃなくグルメもお休み処も楽しみ満載。1日たっぷり遊べちゃう!
57.おふろcafe 白寿の湯【神川町】
温泉とヘルシーな麹料理で体の内側からキレイに!



古生層から湧出する茶褐色の湯は塩化物泉で、国内でもトップクラスの成分の濃さ。その名湯とともにこだわりの糀料理、ゆったり寛げる休憩スペースを用意し、幅広い年齢の客層を満足させてくれる。湯上がりはおしゃれなハンモックやソファで思い思いの時間を過ごして。
日帰り入浴データ
[泉質]塩化物泉
営業時間:10時~23時(最終入館22時30分)
定休日:なし
料金:大人750円(土日祝850円)、小学生以下400円 ※21時以降大人は420円、小学生以下は200円 タオル/販売200円バスタオル/貸出200円
58.昭和レトロな温泉銭湯「玉川温泉」【ときがわ町】
昭和世代も平成世代も童心に返れる懐かし空間。




コンセプトはノスタルジックな昭和の銭湯。食事処では給食に出てきた懐かしいメニューのほか、地元の名物など多彩なラインナップを取り揃える。主役の温泉は1700mの地下から湧くアルカリ性の良泉。湯冷めしにくいので、ホカホカのまま昭和アイテムいっぱいの館内を楽しもう。
日帰り入浴データ
[泉質]単純温泉
営業時間:10時~22時(最終入館は21時30分)※土日祝は5時~
定休日:なし
料金:大人800円(土日祝850円)、小学生400円、3歳以上6歳未満200円※土日祝の朝割、夜割あり タオルセット/貸出200円
59.さいたま清河寺温泉【さいたま市】
地下1500mから湧く湯を源泉100%かけ流し!



優雅な竹林に囲まれた日帰り温泉。美肌にいいと言われる、ポカポカが持続する良質の源泉を、ほとんどの湯船で贅沢にかけ流し。リーズナブルな料金で本格的な温泉気分を味わえると評判だ。国産の十割そばが頂ける食事処のほか、ごろりと横になれる「うたたね処」もある。
日帰り入浴データ
[泉質]塩化物泉
営業時間:10時~翌1時(土日祝 9時~)※最終受付24時30分
定休日:なし
料金:大人700円(土日祝800円)、3歳~12歳350円(土日祝400円) タオル/貸出80円、販売160円 バスタオル/貸出100円
60.百観音温泉【久喜市百観音温泉】
泉質満点の強塩泉で美しいお肌を手に入れよう。



おしゃれに進化するスーパー銭湯のトレンドとは一線を画す素朴な日帰り施設だが、お湯の良さはトップレベル。日本温泉協会の定める項目すべてで満点評価を受けている。毎分1000リットルという豊富な源泉100%をかけ流しているのも贅沢のきわみ(炭酸泉以外)。美人の湯でもある。
日帰り入浴データ
[泉質]塩化物泉
営業時間:8時~23時(土日祝は6時30分~)
定休日:第3火(祝日の場合は翌日)
料金:大人800円(土日祝は850円)、3歳~12歳400円 タオル/販売150円、レンタルセット300円(タオル・バスタオル)
61.天然温泉森のせせらぎ なごみ【久喜市】
体感温度はしっかり50℃。指宿の砂むし風呂を再現!


香り風呂や五右衛門風呂など、バラエティに富んだ湯船が揃う日帰り入浴施設。呼び物は本場・鹿児島県は指宿を彷彿とさせる本格的な砂むし風呂。美容やダイエットを目的にした女性たちを中心に人気を博している。
日帰り入浴データ
[泉質]塩化物泉
営業時間:9時~24時(最終受付23時30分)
定休日:なし
料金:大人750円、3歳~小学生450円、砂むし風呂20分750円 タオル/貸出50円 バスタオル/貸出100円
62.砂風呂屋 孳 ―ふゆる―【熊谷市】
塩と36種のミネラル配合。カップル利用でもOK。


アロマトリートメントなども行う隠れ家的な健康増進施設。砂風呂はオーストラリアの白い砂にメキシコの原塩、36種類のミネラルを配合している。完全予約制でゆったりでき、カップル利用も歓迎。6種類の鉱石で温める砂利風呂もおすすめ。
日帰り入浴データ
営業時間:10時~20時(最終受付18時)
定休日:金※要予約(受付8時~20時)
料金:砂風呂2時間4320円、砂利風呂2時間3240円
※この記事は2018年11月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。