2020.02.25
沖縄には、子どもと楽しめる観光スポットがたくさん♪
綺麗な海やリゾートホテルのプールで水遊びするのもいいですが、せっかくなら沖縄ならではの体験を家族でしてみませんか?
小さいお子様と一緒だからこそ楽しめる、外さない家族旅行の定番スポットをまとめました!
飛行機でひとっ飛び♪南国リゾートを満喫しましょう!
ビオスの丘
沖縄本来の森を再現。自然の中で思いっきり遊ぼう!

南国特有の亜熱帯植物が生い茂る森に、さまざまな植物や生き物達が生息する「ビオスの丘」。こちらでは広大な敷地の中、お子様が様々な体験を楽しむことができます。

中でも気軽に楽しめる水牛車や、ガイド付きクルーズの湖水観賞舟は、小さなお子様にもおすすめのアトラクションです。

また、広々とした芝生エリアには、遊びごたえたっぷりの木でできたアスレチックもあり、元気に走り回りたい年頃のお子様もはしゃげちゃいます♪

他にも、ヤギやアグー豚などの、沖縄で古くから親しまれてきた動物たちとの触れ合い体験や、竹馬など懐かしい遊具の無料貸し出しなども。
自然の中で思いっきり楽しむことができます!

[住所]沖縄県うるま市石川嘉手苅 961番の30
[営業時間]9時~18時(最終入場 17時)
[定休日]年中無休
[料金]大人(中学生以上)1000円、子ども500円(4歳~小学生)
[アクセス]那覇空港から沖縄自動車道「石川IC」経由で約60分
[駐車場]無料
「ビオスの丘」の詳細はこちら
ナゴパイナップルパーク
学べて美味しい♪パイナップルの楽園へ

名護市内にあるパイナップルのテーマパークがこちら。約200種ものパイナップル畑の中を散策しながら、沖縄のパイナップルの歴史などを学ぶことができます。

まず駐車場から園内へは、パイナップルの豆知識を学べる「パイナップルトレイン」に乗ってパイン畑を進みます。
パイナップル好きだけでなく、乗り物好きの小さなお子様も大喜び!

園内ではパインをイメージしたカート「パイナップル号」に乗って、まるでジャングルかのように育つ南国の植物を鑑賞しましょう!

充実したショッピングコーナーで、カットパインやオリジナルスイーツなどの試食、ジュースの試飲も楽しみの一つです!

[住所]沖縄県名護市為又1195
[営業時間]9時~18時(最終受付17時30分)
[定休日]年中無休
[アクセス]那覇空港から沖縄自動車 「豊見城・名嘉地IC」より名護向けに「許田IC」まで57.3km、国道58号・県道84号を中山方面へ車で13km
[駐車場]200台(無料)
[子供料金]中学生 600円、小学生 450円、小学生以下 無料
[大人料金]高校生以上 850円
「ナゴパイナップルパーク」の詳細はこちら
ブルーシール アイスパーク
沖縄アイスの老舗。ブルーシールの体験施設でアイスバーづくり

アメリカ生まれ沖縄育ちのアイス専門店「ブルーシール」。那覇市内からもアクセスしやすい体験型ミュージアム「ブルーシール アイスパーク」でオススメなのが、「オリジナルアイスバーづくり体験」です。

好きなフレーバーや形状のスティックアイスを選んで、クッキーやマシュマロなど好みのトッピングやお絵かきペンでデコレーション。世界に一つだけのアイスバーが作れちゃう♪(各回人数限定のため、事前予約をしましょう!)

他にも-20℃の「冷凍庫体験」や小さなアイス工場「ミニプラント」など、わくわくすること間違いなしですね♪


[住所]沖縄県浦添市牧港5-5-6
[営業時間]9時~18時
[定休日]年中無休
[アクセス]沖縄空港から国道58号線を北上。車で約45分
[駐車場]50台(無料)
[料金]【オリジナルアイスバーづくり体験】1800円(アイスバー1本、オリジナル保冷バッグ付き。10歳以下は保護者同伴)
「ブルーシール アイスパーク」の詳細はこちら
沖縄美ら海水族館
見応えたっぷり!沖縄を代表する観光スポット

小さなお子様からご年配まで幅広い世代に愛される、家族で沖縄に行くならば必ず訪れたい「沖縄美ら海水族館」。こちらでは浅瀬から深海まで、沖縄周辺の海を再現した水槽を鑑賞することができます。

ジンベエザメとナンヨウマンタたちが悠々と泳ぐ様子を見られる「黒潮の海」や沖縄のサンゴ礁を再現した自然光が差し込む「サンゴの海」など、館内には見所がたくさん!

入口から出口まで一通り歩いて観ると1時間ほどですが、各水槽では定期的に解説や餌やりをしているので、事前にスケジューリングしてじっくり周るのがおすすめです♪


[住所]沖縄県国頭郡本部町字石川424番地(海洋博公園内)
[営業時間]【3月~9月】8時30分~20時(入館締切19時)【10月~2月】8時30分~18時30分(入館締切17時30分)
[定休日]毎年12月第1水曜日とその翌日
[アクセス]「許田IC」で降り、海沿いの国道58号線~449号線を通過し、県道114号線へ(海洋博公園内)
[駐車場]あり(無料)
[料金]大人 1880円、高校生 1250円、小・中学生 620円、6歳未満 無料※4時からチケット、団体割引、年間パスポートあり
「沖縄美ら海水族館」の詳細はこちら
国営沖縄記念公園(海洋博公園)
水族館だけでは勿体無い!無料で楽しめるスポットも

定番の観光スポット「沖縄美ら海水族館」は、こちらの海洋博公園の中にあります。東京ドーム約15個分の広大な敷地には水族館の他、プラネタリウムやイルカショーが見られる施設や、沖縄文化に触れることができる「おきなわ郷土村」、ランの香りに包まれながらゆったりとした時間を過ごせる「熱帯ドリームセンター」などの施設が集結しています。

なかでもおすすめなのが、イルカショーをなんと無料で観られる「オキちゃん劇場」です。青い海を背景に、イルカのオキちゃんとその仲間たちが楽しいショーを繰り広げます。

一日中楽しめる施設やイベントがたくさんあるので、事前に周り方を考えておくのがおすすめです!

[住所]沖縄県国頭郡本部町字石川424番地
[営業時間]【3月~9月】8時~19時30分(施設は8時30分~19時、入館締切18時30分)
【10月~2月】8時~18時(施設は8時30分~17時30分、入館締切17時)
[定休日]毎年12月第1水曜日とその翌日
[アクセス]「許田IC」で降り、海沿いの国道58号線~449号線を通過し、県道114号線へ ※那覇空港より直行バスあり
[駐車場]全9ヶ所(無料)
[料金]入園無料 ※一部有料施設あり
「国営沖縄記念公園(海洋博公園)」の詳細はこちら
沖縄こどもの国
動物園だけじゃない!遊んで学べる“ズージアム”

本島中部・沖縄市にある「沖縄こどもの国」は、ズー(動物園)とお子様向けのミュージアムを中心とした、驚きと発見のつまった複合施設“ズージアム”です。

沖縄の在来種をはじめ、約200種の生き物を観られる動物園では、ヤクシマザルや琉球犬などの琉球弧に生息する珍しい動物や、世界でも希少なホワイトライオンなどに会うことができます。

子どものためのミュージアム「ワンダーミュージアム」では、実際に触れて学べる展示をはじめ、知性や感性を刺激するワークショップが開催されています。

観光客だけでなく、地元の家族からも愛されるこちらの施設。小さなお子様から大人まで楽しめますよ♪

[住所]沖縄県沖縄市胡屋5-7-1
[営業時間]【4月~9月】9時30分~18時(最終入場時間17時)【10月~3月】9時30分~17時30分(最終入場時間16時30分)
[定休日]火曜日 ※火曜日が祝祭日の場合、翌日が休園日
[アクセス]【車の場合】沖縄南ICから10分【バスの場合】「中の町」バス停から徒歩10分
[駐車場]約500台(無料)
[料金]大人 500円、中・高校生 200円、4歳~小学生 100円、3歳以下 無料
「沖縄こどもの国」の詳細はこちら
OKINAWAフルーツらんど
子どもが笑顔になる仕掛けがたくさん!施設体験型・オリジナル絵本・トロピカル王国物語

「OKINAWAフルーツらんど」は、名護市にあるフルーツのテーマパークです。こちらでは南国ムードいっぱいの熱帯果樹園を楽しめるだけでなく、フルーツへの関心や知識が広がる様々な謎解きや仕掛けが施されています。
園内はフルーツゾーン、バードヤード、それぞれの場所で南国らしい珍しい動植物に触れ合えます♪


お子様には、絵本の世界を冒険する謎解きアドベンチャー「トロピカル王国物語」のスタンプラリーに挑戦するのがオススメ。親子で楽しみながら、フルーツについて楽しく学ぶことができますよ!

フルーツを贅沢に使用したスイーツが楽しめるカフェも!
[住所]沖縄県名護市字為又1220-71
[営業時間]9時~18時(最終入園受付時間17時30分 ※フルーツカフェラストオーダー 17時15分)
[定休日]年中無休
[アクセス]那覇空港から沖縄自動車道経由で約1時間20分(許田ICから車で約20分)
[駐車場]無料
[料金]大人(高校生以上) 1000円、子ども(4歳以上) 500円 ※2020年4月以降、子ども(4歳以上)600円
「OKINAWAフルーツらんど」の詳細はこちら
東南植物楽園
珍しい植物がたくさん!日本最大級の植物園リゾート

本島中部・沖縄北インターから約5分にある「東南植物楽園」は、南国の自然や動物に触れ合える場所です。植物園と水上楽園エリアに分かれており、約1300種類もの亜熱帯・熱帯植物が自然な形で展示されています。

広い園内では、世界中から集められた珍しい植物を鑑賞しながらお散歩を楽しんだり、ウサギやカピバラなどの小動物と触れ合ったりすることもできます。

子どもから大人まで楽しめる学習・体験プログラムも充実。真っ白なウシのオブジェに思いっきりペイントできるカウ・アート ワークショップや沖縄らしいシーサー絵付け体験は、小さなお子様も自由に楽しめますよ♪


[住所]沖縄県沖縄市知花2146
[営業時間]【土日祝日】9時~21時(最終受付20時30分)【平日(月~金)】9時~18時(最終受付17時)※各イベント期間に於いて営業時間が変更となる場合あり
[定休日]年中無休
[アクセス]那覇空港から沖縄自動車道・沖縄北IC経由で約50分
[駐車場]350台(無料)
[料金]大人 1540円(シニア割 1000円)、高校生 1045円、小・中学生 550円、6歳未満 無料
「東南植物楽園」の詳細はこちら
ブセナ海中公園
海の中を直接観られる、本島唯一の海中展望塔

沖縄本島の中でもひときわ美しい海が広がる「部瀬名(ぶせな)岬」。沖縄海岸国定公園内に位置する「ブセナ海中公園」の海には、たくさんの生き物が生息する手つかずの自然が残っています。

小さなお子様にもおすすめの「海中展望塔」では、360度ぐるりと見ることができる窓から、サンゴ礁やカラフルな野生の熱帯魚たちを観察できます。

また、ユニークなクジラ型のグラス底ボートに乗って、沖合の海中散策も楽しめます。透明度の高い沖縄の海だからこそできる、思い出に残る体験ですね♪

[住所] 沖縄県名護市字喜瀬1744-1
[営業時間]【4月~10月】9時~18時(海中展望塔最終入場 17時30分)【11月~3月】9時~17時30分(海中展望塔最終入場 17時)
[定休日]年中無休 ※海況不良等による営業中止の場合あり
[アクセス]沖縄自動車道 那覇I.C~許田I.C 利用で約75分
[駐車場]無料
[料金]【2020年3月31日まで】(海中展望塔)大人 1030円、高校・大学生 820円、4歳~中学生 520円(グラス底ボート)大人 1540円、高校・大学生 1230円、4歳~中学生 770円(セット料金)大人 2060円、高校・大学生 1650円、4歳~中学生 1030円【2020年4月1日から】(海中展望塔)高校生以上 1050円、4歳~中学生 530円、3歳以下 無料(グラス底ボート)高校生以上 1560円、4歳~中学生 780円、3歳以下 無料(セット料金)高校生以上 2100円、4歳~中学生 1050円、3歳以下 無料 ※2020年4月より高校生以上は大人料金となります。
「ブセナ海中公園」の詳細はこちら
ネオパークオキナワ
動物好きのお子様は必見!見て触れる動物園

名護市内にある「ネオパークオキナワ」は、生き生きと自由に動き回る動物たちと実際に触れ合うことができる開放型の動植物園です。広大な敷地の中、アマゾン、アフリカ、オセアニアといった世界中の熱帯地方の環境を再現しています。

フラミンゴなどのアフリカの野鳥たちが自由に歩き回るフライングゲージでは、鳥たちに間近でエサをあげることができます。動物が集まるふれあい広場では、ゾウガメに乗ることもできますよ!

電車好きならば、鉄道に乗って園内を一周するのもオススメです。ガイド付き約20分のコースでは見所を一時停止しながら確認でき、途中でエサやり体験もできます!

[住所]沖縄県名護市名護4607-41
[営業時間]9時~17時30分(最終入場 17時)
[定休日]年中無休
[アクセス]沖縄自動車道「許田IC」より車で15分
[駐車場]無料
[料金]大人(中学生以上) 900円、4歳~小学生 500円、4歳未満 無料
「ネオパークオキナワ」の詳細はこちら
古宇利オーシャンタワー
離島ドライブで立ち寄りたい!海抜82mからの絶景を眺めよう

沖縄本島から車で行ける離島の古宇利島。パワースポットとしても有名なこちらの島へのドライブの際に立ち寄りたいのが、島の中腹に立つ「古宇利オーシャンタワー」です。
海抜82mのタワーにある展望塔からは、ブルーのグラデーションが美しい海や沖縄屈指のドライブコース・古宇利大橋を一望でき、遠くには沖縄本島まで見えます♪

駐車場から展望塔までは、専用のカートに乗って庭園を移動します。自動運転なので、小さなお子様がハンドルを握っても安心!楽しく庭園を巡りましょう♪


館内には、景色を楽しめるレストランも。常時20種類以上のスイーツビュッフェを楽しめるカフェもお見逃しなく!

[住所]沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利538番地
[営業時間]9時~18時 最終入園17時30分
[定休日]年中無休 ※台風等悪天候時には臨時休業あり
[アクセス]【那覇から】那覇空港自動車道、沖縄自動車道(豊見城・名嘉地IC~許田IC)を利用して約1時間30分~2時間
[駐車場]200台(無料)
[料金]【2020年3月31日まで】大人 800円、中・高校生 600円、小学生 300円、小学生以下 無料【2020年4月1日から】大人 850円、中・高校生 600円、小学生 300円、小学生以下 無料 ※2020 年 4 月より、入園料金が変更となります
「古宇利オーシャンタワー」の詳細はこちら
ガンガラーの谷
沖縄は海だけじゃない!亜熱帯の森で大冒険しよう

数十万年前までは鍾乳洞だった場所が崩れてできたガンガラーの谷。那覇空港から30分という好アクセスで、沖縄の大自然を観察できるスポットです。

約1時間20分の「体験ツアー」では、専門ガイドによる説明を聞きながら、森や洞窟の中を散策します。

谷は現在も発掘調査が行われています!新たな発見がされるかもしれない空間で、まさに大冒険ができちゃいますね♪

[住所]沖縄県南城市玉城字前川202番地
[営業時間]予約受付時間 9時~18時
[定休日]年中無休
[アクセス]【車の場合】那覇空港から車で約30分(沖縄自動車道 南風原南ICで下りて約10分)【バスの場合】琉球バス「玉泉洞前」バス停車下車 徒歩2分
[駐車場]無料
[料金]【大人】2500円【中学・高校・専門・大学生 】1500円 ※要学生証【保護者同伴の小学生以下】無料
「ガンガラーの谷」の詳細はこちら
※この記事は2020年2月にじゃらん編集部が更新しました
※掲載の価格は全て税込価格です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
\こちらの記事もチェック!/
沖縄県のおすすめ観光スポットランキング
宮古島おすすめグルメ!宮古そばや沖縄料理など
エニママ編集部
子育てを優先しながら、自分たちらしいはたらき方を実現するママの社会復帰支援サービス「Any MaMa(エニママ)」に登録する、精鋭ライターチームです。女性、ママならではのリアリティある視点での記事をご提供しています。