牛津総合公園【佐賀県小城市】
海賊気分で冒険へ就航!ミニトランポリンもうれしい♪

大型帆船をイメージした複合遊具「牛津丸」には、洞窟ネットやクライミングウォール、ローラー滑り台などがあり、船上に上がれば池を眺めて海賊気分に。広場には、ターザンロープやミニトランポリンも。
<お役立ちDATA>
[遊具の種類]コンビネーション遊具、ターザンロープ、クライミングウォール、小型遊具、芝生広場、他
[おすすめ年齢]未就学児~小学生
[トイレ]あり
[自販機]あり
[おむつ交換台]あり
[弁当持込み]可
[問合せ]牛津総合公園
0952-66-1981
佐賀県小城市牛津町勝1136-1
9時~21時
月(祝日の場合翌日)、12/29~1/3
長崎道多久ICより15分
140台
「牛津総合公園」の詳細はこちら
日奈久ドリームランド シー・湯・遊【熊本県八代市】
イルカのかわいい遊具から、八代海を一望する爽快公園。

日奈久ICを下りてすぐ、広大な天然芝生広場を持つ総合運動公園。一角にある「遊びの広場」には、イルカをモチーフにした大型複合遊具をはじめ、幼児用遊具に、ちょっとしたそり滑りができる草そり斜面もある。
<お役立ちDATA>
[遊具の種類]大型コンビネーション遊具、幼児向け遊具、小型遊具、芝生広場、他
[おすすめ年齢]未就学児~小学生
[トイレ]あり
[自販機]あり
[おむつ交換台]あり
[弁当持込み]可
[問合せ]日奈久公園管理事務所
0965-38-2039
熊本県八代市日奈久平成町1-11
通年開放(管理事務所は8時30分~17時)
南九州西回り道日奈久ICより1分
52台
「日奈久ドリームランド シー・湯・遊」の詳細はこちら
つくみん公園【大分県津久見市】
イルカや「つくみん」と遊ぼう!海や魚をイメージした巨大遊具。

「海遊王国」をテーマに、イルカやクジラなど海の生き物がちりばめられた大きなコンビネーション遊具。隠れた14体のキャラクター「つくみん」を探したり、13台もある滑り台で遊んだりと大満足すること間違いなし。
<お役立ちDATA>
[遊具の種類]大型コンビネーション遊具、クライミングウォール、幼児向け遊具、芝生広場、草スキー、他
[おすすめ年齢]未就学児~小学生
[トイレ]あり
[自販機]あり
[公園から徒歩5分以内コンビニ]あり
[おむつ交換台]あり
[弁当持込み]可
[問合せ]津久見市観光協会
0972-82-9521
大分県津久見市港町4142-153
9時~21時30分
なし
東九州道津久見ICより10分
100台
「つくみん公園」の詳細はこちら
鉄輪地獄地帯公園【大分県別府市】
別府地獄エリアに現れる!赤鬼と青鬼が待つ遊具。

温泉地獄が点在するエリア。芝生広場や、展望所、ドッグランなどがある。別府地獄の鬼が登場する遊具の頂上は別府タワーがモチーフで、長いローラースライダーや、ネットトランポリンなど遊びがいっぱい。
<お役立ちDATA>
[遊具の種類]コンビネーション遊具、芝生広場、ブランコ、ターザンロープ、スプリング遊具、幼児向け遊具、他
[おすすめ年齢]未就学児~小学生
[トイレ]あり
[公園から徒歩5分以内コンビニ]あり
[おむつ交換台]あり
[弁当持込み]可
日向サンパーク【宮崎県日向市】
海を見渡せる公園にある、海賊船遊具で海賊気分♪

道の駅日向の物産館の奥にある、海沿いの丘にある遊具広場。水平線や海に浮かぶ島も一望できる。海賊船がモチーフの複合遊具やターザンロープ、さらには温泉もあるので、道の駅とあわせて一日過ごせるよ。
<お役立ちDATA>
[遊具の種類]大型コンビネーション遊具、クライミングウォール、幼児向け遊具、芝生広場、他
[おすすめ年齢]未就学児~小学生
[トイレ]あり
[自販機]あり
[売店]あり
[飲食施設]あり
[おむつ交換台]あり
[弁当持込み]可
中八重緑地公園・ピノッQパーク【宮崎県木城町】
県内随一の大型トランポリン、子どもも大人も大はしゃぎ!

芝生広場と遊具がある公園。目玉の巨大トランポリンは直径10m程あり、飛び跳ねたり滑ったりとここならではの面白さ。ピノッQ館には屋内キッズスペースやミニ四駆コースなどもあるよ(ミニ四駆は持込)。
<お役立ちDATA>
[遊具の種類]コンビネーション遊具、トランポリン、幼児向け遊具、芝生広場、他
[おすすめ年齢]未就学児~小学生
[トイレ]あり
[授乳室]あり
[自販機]あり
[弁当持込み]可
[問合せ]ピノッQパーク
0983-39-1990
宮崎県児湯郡木城町大字石河内1270
8時~17時※ピノッQ館は8時30分~17時15分
12/29~1/3※ピノッQ館は土・日・祝のみ開館
東九州道高鍋ICより30分
100台
「中八重緑地公園・ピノッQパーク」の詳細はこちら
桜島自然恐竜公園【鹿児島県鹿児島市】
恐竜時代にタイムスリップ!?遊んで楽しめる恐竜公園

ターミナルから歩いて10分ほど坂を上った高台にある公園。展望所から桜島の雄大な景色が見渡せ、全長約40mあるローラー滑り台からは鹿児島市街も一望!迫力満点の等身大の恐竜たちは遊べる遊具にもなっている。
<お役立ちDATA>
[遊具の種類]大型コンビネーション遊具、ローラー滑り台、ターザンロープ、雲てい、幼児向け遊具、芝生広場、他
[おすすめ年齢]未就学児~
[トイレ]あり
湯之尾滝ガラッパ公園【鹿児島県伊佐市】
温泉街の近くに突如現れる、大きなカッパが目印!

ガラッパは方言で、カッパのこと。公園内にはカッパの銅像がたくさんあり、カッパの頭がシンボルの複合遊具は、20ほどの遊びが詰まっている。幼児向けのままごとハウスのあるゾーンなどもあり、いろいろ遊べる。
<お役立ちDATA>
[遊具の種類]複合遊具、ターザンロープ、スプリング遊具、芝生広場、ブランコ、鉄棒、他
[おすすめ年齢]未就学児~小学生
[トイレ]あり
[自販機]あり
[おむつ交換台]あり
[弁当持込み]可
※この記事は2019年10月時点での情報です
■消費税の税率変更に伴うお知らせ
※2019年9月9日時点の税込金額で記載しております。10月以降に係るお支払につきましては、施設利用時に現地にて税率変更による差額分のお支払いが発生する場合がございます。実際のお支払い金額に関しましては、ご利用いただく施設までお問い合わせください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。