close

2019.11.21

2019-2020最新★全国イルミネーションおすすめ46選!冬のデートにも

関西エリア

ROHM ILLUMINATION 【京都府】

ROHM ILLUMINATION
出典:じゃらん イベントガイド ROHM ILLUMINATION

ローム株式会社本社周辺で、恒例のイルミネーションが開催されます。1995年から社会貢献の一環として実施されており、2019年で21回目を迎えます。ローム本社の敷地に接する、佐井通り(通称春日通り)沿いの並木道を中心とした86本の木々に、約86万球の電球が灯され、京都市内では最大級の規模となります。五条通りと佐井通りのコーナーにあるヤマモモの木をシンボルツリーとなり、土日祝には大学生アカペラコンサートや、大人も子どもも楽しめるさまざまなイベントも予定されています。

■ROHM ILLUMINATION
[開催期間]2019年11月22日~12月25日 
[点灯時間]16時45分~22時(11月22日のみ17時30分点灯)※期間中無休
[開催場所]京都市 ローム株式会社 京都本社周辺、名倉公園
「ROHM ILLUMINATION」の詳細はこちら

光のページェント TWINKLE JOYO 2019 【京都府】

光のページェント TWINKLE JOYO 2019
出典:じゃらん イベントガイド 光のページェント TWINKLE JOYO 2019

城陽市総合運動公園(鴻ノ巣山運動公園)レクリエーションゾーン一帯を主会場に、75万球のイルミネーションで彩る光のページェント「TWINKLE JOYO」が開催されます。主会場のほか各会場にも、市民との協働による装飾が出展されます。期間中の土日祝を中心に、一般公募による音楽イベントやイメージキャラクター「イルミン」撮影会などが催されるほか、特産品などが並ぶバザールや縁日、温かいフードやドリンク、TWINKLEグッズなどの販売が予定されています。 ※JR城陽駅、近鉄寺田駅から臨時バス運行

■光のページェント TWINKLE JOYO 2019
[開催期間]2019年12月1日~25日 
[点灯時間]17時30分~21時30分
[開催場所]京都府城陽市 城陽市総合運動公園レクリエーションゾーン一帯、文化パルク城陽市コミュニティセンター ほか
「光のページェント TWINKLE JOYO 2019」の詳細はこちら

大阪・光の饗宴2019 御堂筋イルミネーション 【大阪府】

大阪・光の饗宴2019 御堂筋イルミネーション
出典:じゃらん イベントガイド 大阪・光の饗宴2019 御堂筋イルミネーション

“大阪・光の饗宴”と題して大阪の冬を彩る「御堂筋イルミネーション」と「OSAKA光のルネサンス」をコアプログラムに、府域各所で煌めく光のプログラムが開催されます。「御堂筋イルミネーション」では、“大阪を訪れる人々を優しく包み込む光のシンボルストリート”をコンセプトに、大阪のメインストリートである御堂筋の梅田からなんばまでの全長約4kmがイルミネーションで彩られます。沿道ビルなどのライトアップも行われ、御堂筋が光輝く道となります。

■大阪・光の饗宴2019 御堂筋イルミネーション
[開催期間]2019年11月4日~12月31日 
[点灯時間]17時頃~23時
[開催場所]大阪市 御堂筋(阪神前交差点~難波西口交差点)
「大阪・光の饗宴2019 御堂筋イルミネーション」の詳細はこちら

なんば光旅 なんばパークス イルミネーション 【大阪府】

なんば光旅 なんばパークス イルミネーション
出典:じゃらん イベントガイド なんば光旅 なんばパークス イルミネーション

なんばパークスガーデン全体が、壮大なイルミネーションの輝きに包まれます。2018年に新たに登場した8階円形劇場の「煌めく草原」が、リニューアルしてさらに輝きを増します。真っ白な光に包まれた草原の中に入って、写真撮影も楽しめます。屋上から地上まで連なる「光の滝」も壮観です。

■なんば光旅 なんばパークス イルミネーション
[開催期間]2019年11月上旬~2020年2月中旬(予定) 
[点灯時間]17時~24時(初日のみ18時~)※休館日は1月1日、2月17日・18日予定
[開催場所]大阪市 なんばパークス
「なんば光旅 なんばパークス イルミネーション」の詳細はこちら

光のフェスティバル「フェスタ・ルーチェ」 【和歌山県】

光のフェスティバル「フェスタ・ルーチェ」
出典:じゃらん イベントガイド 光のフェスティバル「フェスタ・ルーチェ」

2018年10万人を動員した光のフェスティバル「フェスタ・ルーチェ in 和歌山マリーナシティ」が今年も開催されます。3年目となる2019年は、「北欧の冬、クリスマス」をテーマに、ヨーロッパへシップトリップしたような、本物のクリスマスに出逢える場所が演出されます。イルミネーションやライティングはもちろん、各種イベントもスケールアップして行われます。遊園地ゾーンは「光と遊ぶ遊園地」として、普段とは全く違うフェスタ・ルーチェ仕様に様変わりし、観覧車からはイルミネーションを一望できます。

■光のフェスティバル「フェスタ・ルーチェ」
[開催期間]2019年11月2日~2020年3月1日 17時~21時(最終入場は30分前)※12月14日~25日は22時まで。1月6日~2月7日、17日~3月1日は土日祝のみ
[開催場所]和歌山市 和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ
「光のフェスティバル「フェスタ・ルーチェ」」の詳細はこちら

中国・四国エリア

フラワーイルミネーションinとっとり花回廊 【鳥取県】

フラワーイルミネーションinとっとり花回廊
出典:じゃらん イベントガイド フラワーイルミネーションinとっとり花回廊

日本最大級のフラワーパークとっとり花回廊で、「フラワーイルミネーションinとっとり花回廊」が開催されます。140万球の光が、幻想的なムードを演出します。フラワードームでは、高さ21mのデジタルタワーが登場し、光と音のショーが繰り広げられます。期間中の金土日祝と、12月24日から1月5日は、19時から、約400発の花火が打ち上げられるほか、地元食材を使ったメニューを含む屋台村も登場します。

■フラワーイルミネーションinとっとり花回廊
[開催期間]2019年11月15日~2020年1月13日 17時30分~21時 ※12月3日、17日、1月7日は休園
[開催場所]鳥取県南部町 とっとり花回廊
「フラワーイルミネーションinとっとり花回廊」の詳細はこちら

由志園 クリスマスイルミネーション 【島根県】

由志園 クリスマスイルミネーション
出典:じゃらん イベントガイド 由志園 クリスマスイルミネーション

山陰最大級の池泉回遊式庭園が有名な由志園で、「黄金の国ジパング」と題し、秋冬のイルミネーションが開催されます。12月6日から26日までは、「クリスマスバージョン」の演出となり、開園時間も20時30分まで延長されます。総計130万球のイルミネーションにより、1670万色に光り輝く出雲富士ダイヤイルミネーションや、園内中央の池泉を舞台にした水中イルミネーションなど、和のイルミネーションが園内各所で展開され、カラフルで美しい日本庭園を楽しめます。 ※JR境港駅・米子駅から臨時バス運行(予定)

■由志園 クリスマスイルミネーション
[開催期間]2019年12月6日~26日【開園時間】17時15分~20時30分(予定)【通常の営業時間】9時~17時 ※期間中無休
[開催場所]松江市 由志園
「由志園 クリスマスイルミネーション」の詳細はこちら

三原市芸術文化センターポポロ 冬の祭り ウィンターイルミネーション 【広島県】

三原市芸術文化センターポポロ 冬の祭り ウィンターイルミネーション
出典:じゃらん イベントガイド 三原市芸術文化センターポポロ 冬の祭り ウィンターイルミネーション

2010年度建築業協会賞(BCS賞)と、第13回公共建築賞優秀賞を受賞した芸術文化センターポポロに、モダンな建築デザインが際立つイルミネーションが施されます。芝生広場には光の海が広がり、中庭には光るピアノとハープなどのオブジェが登場します。点灯式では、子どもたちによるビッグバンドの演奏が催されるほか、子どもを対象に光るグッズや風船がプレゼントされます。

■三原市芸術文化センターポポロ 冬の祭り ウィンターイルミネーション
[開催期間]2019年11月16日~2020年1月13日 
[点灯時間]17時~21時30分、イルミネーション点灯式11月16日17時~18時(点灯は18時)※休止期間(休館日)12月17日、29日~1月3日
[開催場所]広島県三原市 三原市芸術文化センターポポロ ※点灯式 芝生広場(※雨天の場合は屋内で行われます。)
「三原市芸術文化センターポポロ 冬の祭り ウィンターイルミネーション」の詳細はこちら

池田冬のオブジェ『夢来人イルミネーション』 【徳島県】

池田冬のオブジェ『夢来人イルミネーション』
出典:じゃらん イベントガイド 池田冬のオブジェ『夢来人イルミネーション』

「未来への希望の光」をテーマに、池田へそっ子公園が、7万球のイルミネーションで彩られます。音楽に合わせてデザインが変化したり、声に反応する演出型イルミネーションが楽しめます。11月30日には、オープニングセレモニーやコスプレイベントが開催されるほか、期間中は、協賛企業や団体によるさまざまなオブジェも登場します。

■池田冬のオブジェ『夢来人イルミネーション』
[開催期間]2019年11月30日~2020年1月10日 
[点灯時間]17時~22時、オールナイト点灯12月24日~25日、12月31日~1月3日
[開催場所]徳島県三好市 池田へそっ子公園
「池田冬のオブジェ『夢来人イルミネーション』」の詳細はこちら

レオマウインターイルミネーション 【香川県】

レオマウインターイルミネーション
出典:じゃらん イベントガイド レオマウインターイルミネーション

2018年度日本夜景遺産認定、全国イルミネーションアワード第4位の「レオマ光ワールド」が、今シーズンは、レオマ史上初の新感覚エンターテイメントショーを繰り広げます。3Dプロジェクションマッピング×ツリー×イルミネーション×ダンスショー「Wishing-聖なる願い-」(土日祝、12月21日~1月5日)が新登場し、中四国最大級となる22mの新ツリーでは、毎日17時15分から「イルミ点灯式」も催されます。大迫力の「レジェンド オブ 花火ファンタジア(日にち限定)」も必見。奇跡のオーロラショーや光のパレード、テーマパークならではの大観覧車などで楽しむ「絶ビュー5大ライドアトラクション」や、冬限定グルメもおすすめです。

■レオマウインターイルミネーション
[開催期間]2019年11月2日~2020年3月1日 
[点灯時間]17時15頃 花火ファンタジア11月2日~3日・9日~12月22日の土日祝、12月24日~1月4日
[開催場所]香川県丸亀市 レオマリゾート
「レオマウインターイルミネーション」の詳細はこちら

まんのう公園「ウィンターファンタジー」 【香川県】

まんのう公園「ウィンターファンタジー」
出典:じゃらん イベントガイド まんのう公園「ウィンターファンタジー」

国営讃岐まんのう公園では、開園時間が延長され、60万球のイルミネーションやライトアップで彩られます。エントランス広場や緑と石のヴィスタ、昇竜の滝、風花の庭、芝生広場が幻想的な光の空間となり、約3万平方mの広大な大地に描かれたグランドイルミネーションや、高さ10mのシンボルツリーなどの見どころが登場します。 ※JR琴平駅・琴電琴平駅から臨時バス運行(※運行日や時間は要問合せ)

■まんのう公園「ウィンターファンタジー」
[開催期間]2019年11月23日~2020年1月5日 
[点灯時間]17時~20時(金土日祝および12月23日以降~21時)※休園日は11月26日、12月3日・10日・17日・29日~31日
[開催場所]香川県まんのう町 国営讃岐まんのう公園 エントランス広場 ほか
「まんのう公園「ウィンターファンタジー」」の詳細はこちら

九州・沖縄エリア

イルミネーション2019門司港レトロ浪漫灯彩 【福岡県】

イルミネーション2019門司港レトロ浪漫灯彩
出典:じゃらん イベントガイド イルミネーション2019門司港レトロ浪漫灯彩

赤いレンガの建物が印象的な門司港レトロ地区で、冬恒例のイルミネーションが開催されます。約30万球の樹木イルミネーションや歴史的建造物のライトアップが行われ、レトロでロマンチックな夜が演出されます。フォトスポットが設置され、ファミリーやカップルで記念撮影も楽しめます。11月16日には点灯式が、12月31日にはカウントダウンイベントが催されます。

■イルミネーション2019門司港レトロ浪漫灯彩
[開催期間]2019年11月16日~2020年3月15日 
[点灯時間]17時30分~24時(12月31日~翌5時)※点灯式11月16日18時~(点灯は18時30分頃)
[開催場所]福岡県北九州市 門司港レトロ地区一帯の施設および樹木など
「イルミネーション2019門司港レトロ浪漫灯彩」の詳細はこちら

Heart Light Festa 2019 【佐賀県】

Heart Light Festa 2019
出典:じゃらん イベントガイド Heart Light Festa 2019

鳥栖市の冬の祭典として定着してきた「Heart Light Festa」が、今年も開催されます。例年、開催期間中、10万人以上が来場します。市民ボランティアによる手作りのイルミネーションで、約20万球による光の作品からはぬくもりが感じられます。さまざまな趣向を凝らした「市民オブジェの展示」や「地域の小学生が作るオブジェ」も展示され、イルミネーションとともに楽しめます。

■Heart Light Festa 2019
[開催期間]2019年11月23日~12月28日 17時30分~22時
[開催場所]佐賀県鳥栖市 鳥栖市中央公園一帯
「Heart Light Festa 2019」の詳細はこちら

光の庭園inグラバー園 【長崎県】

光の庭園inグラバー園
出典:じゃらん イベントガイド 光の庭園inグラバー園

異国情緒あふれるグラバー園の重要文化財を含む建物と園内全域が、30万球のLEDイルミネーションでロマンティックに彩られます。約7mの特大ツリーも登場し、煌びやかでエキゾチックな空間が演出されます。世界新三大夜景にも選ばれた、長崎の美しい夜景も望めます。※旧グラバー住宅の保存修理工事に伴い、園内の順路および見学内容に一部変更あり

■光の庭園inグラバー園
[開催期間]2019年11月22日~2020年2月10日 
[点灯時間]17時~閉園(閉園時間は日により異なる)
[開催場所]長崎市 グラバー園
「光の庭園inグラバー園」の詳細はこちら

ハウステンボス 光の王国 【長崎県】

ハウステンボス 光の王国
出典:じゃらん イベントガイド ハウステンボス 光の王国

世界最大の1300万球のイルミネーションが輝く「光の王国」が、今年も開催されます。全国イルミネーションランキングで6年連続1位になるなど、名実ともに日本一の輝きを放つ、ハウステンボスの風物詩となっています。今年は、幸せな未来を願う教会を舞台に、美しく光輝く新スポット「白銀の世界」が登場します。真っ白な光に包まれ輝く教会や、1万個のクリスタルで飾られた高さ約15mのツリーをはじめ、七色に輝きを放つ「光と噴水の運河」や、満天の星をイメージした「光の天空ツリー」など、来場者にとってロマンティックな冬の思い出を演出します。

■ハウステンボス 光の王国
[開催期間]2019年10月5日~2020年5月6日 日没~営業終了
[開催場所]長崎県佐世保市 ハウステンボス
「ハウステンボス 光の王国」の詳細はこちら

イルミネーション・フラワー・ガーデン 【宮崎県】

イルミネーション・フラワー・ガーデン
出典:じゃらん イベントガイド イルミネーション・フラワー・ガーデン

花と緑の公園「フローランテ宮崎」の冬恒例の催し「イルミネーション・フラワー・ガーデン」が、17回目を迎え開催されます。イルミネーション装飾と美しい花々が織り成す「ひかりのはなぞの」をはじめ、園内全体が煌びやかに彩られ、昼間とは全く異なる光の世界が広がります。温かいグルメの販売やステージイベント、体験コーナーなども行われる予定です。花の施設ならではの、新たに始まる幻想的な物語が楽しめます。

■イルミネーション・フラワー・ガーデン
[開催期間]2019年12月6日~2020年1月13日 開園時間15時~21時30分
[点灯時間]18時~(予定、天候等により前後あり)、点灯式 初日 ※12月31日~1月1日は休園、雨天時点灯
[開催場所]宮崎市 フローランテ宮崎
「イルミネーション・フラワー・ガーデン」の詳細はこちら

ひかりの散歩道 【沖縄県】

ひかりの散歩道
出典:じゃらん イベントガイド ひかりの散歩道

南国情緒ただよう「東南植物楽園」では、昨年の約3倍となる180万球が輝くイルミネーションが開催されます。カップルからファミリーまで3世代で楽しめる、植物園ならではの温かみのあるイルミネーションに包まれます。レストランでは特別ディナーも登場し(提供時期は要問合せ)、テラス席では輝く湖と植物、イルミネーションが創り出す幻想的な光景を眺めながら食事が堪能できます。

■ひかりの散歩道
[開催期間]2019年11月23日~2020年4月5日 
[点灯時間]17時~22時、開園時間9時~22時(最終入園は21時30分まで)
[開催場所]沖縄市 東南植物楽園
「ひかりの散歩道」の詳細はこちら

※この記事は2019年11月20日時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics