小田原のおすすめランチはここ!箱根や熱海、伊豆にも近く、歴史スポットも多い小田原はグルメも充実!
相模湾の新鮮な魚介を使った和洋食、お得感満載なバイキング、ピッツァやラーメン、お蕎麦のほか、小田原おでんのような名物グルメを楽しめるお店も。便利な駅近のお店もありますよ。観光やドライブがてら、おいしいお昼も楽しんで!
SAKANA CUISINE RYO
市場から直送される、新鮮な魚介類!小田原料理の真髄を楽しんで

「小田原といえば魚!お昼からとびきり美味しい海鮮ランチを楽しみたい」という人にうってつけのお店。
相模湾から水揚げされた魚介類を小田原漁港や平塚魚市場より仕入れ、職人が熟練のキュイジーヌ(調理法)で腕を振るから、どのネタも新鮮そのもの。

お昼なら個数限定のサービスランチがおすすめ。写真は魚の美味しい部位がたっぷり乗った「まかない丼(1298円)」。
うどんかそば、サラダやデザートも付く「ミニ天丼セット(1925円)」も充実のボリュームです。
さらに「炙り魚3種丼(2618円)」などの豪華丼、デザート付きの「絶品すしコース(7種2068円~)、刺身や天ぷらを満喫できるお膳(3135円~)と、ランチメニューもバラエティ豊か。

上質な空間が広がるフロアは、プライベートや旅行、団体など、いろんなシーンで利用できますよ。
[住所]神奈川県小田原市栄町1-14-57 ジャルダンビル 1階・2階・3階
[営業時間]【ランチ】月~金11時30分~14時30分、土・日・祝11時~14時30分【ディナー】月~土17時~22時30分、日・祝17時~21時
[定休日]不定休
[アクセス]【電車】JR「小田原駅」東口より徒歩5分【車】西湘バイパス 小田原ICより2.5km
「SAKANA CUISINE RYO」の詳細はこちら
えれんな ごっそ
旬の料理や名物のかまぼこ…小田原の美味しいものをバイキングで

地産地消のバイキングレストラン「えれんな ごっそ」。
「えれんなごっそ」とは小田原の方言で「いろんなごちそう」という意味。朝獲れの地元の魚介類や、みずみずしい旬のお野菜を使った約50品目の旬の料理を、バイキング形式で好きなだけ味わうことができます。

営んでいるのは、創業慶応元年の老舗かまぼこ店。レストランがあるのは、かまぼこにまつわる“買う、食べる、遊ぶ”がそろった複合施設、「鈴廣かまぼこの里」内です。
かまぼこを使ったアレンジメニューにも注目!
キッチンスタジオからは、旬の肉・魚料理、月替わりの麺類が出来立てで提供されます。曜日や時間、季節でメニューが変わるので、お店のブログをチェックしてみてくださいね。

開放感のある店内は広々としたセンターコートをはじめ、自然を眺めながら食事を楽しめるお洒落なテラスサイドのお席もあります。お子様連れのファミリーも楽しめますよ。
80分制で平日ランチの料金は大人2090円、こども(4歳以上小学生以下)1045円、土日祝のランチは大人2420円、こども(4歳以上小学生以下)1210円で、3歳以下は無料です。
ソフトドリンクバーがバイキング料金に含まれているのも嬉しいポイント♪

ランチタイムに鈴廣がつくる地ビール「箱根ビール(グラス300ml:495円、ジョッキ500ml:715円)」もオーダー可能です。かまぼこ作りに欠かせない名水「箱根百年水」仕立ての芳醇な味わいです。
「鈴廣かまぼこの里」の敷地内はお土産も充実。かまぼこやちくわづくり(要予約、550円~)を体験できる「かまぼこ博物館」などの関連施設もありますので、ランチがてら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
[住所]神奈川県小田原市風祭245
[営業時間]【ランチ】平日11時~14時45分(L.O 14時)、土日祝11時~17時(L.O 16時)【ブランチ】土日祝のみ9時30分~11時(ブランチの入店は10時30分まで)【スイーツ&軽食】平日のみ15時~17時(L.O 16時)
[定休日]無休
[アクセス]【電車】箱根登山鉄道「風祭駅」徒歩2分【車】東名高速道路厚木IC経由小田原厚木道路終点箱根口出口右折すぐ
[駐車場]無料(300台)
「えれんな ごっそ」の詳細はこちら
千世倭樓(ちょうわろう)
情緒あふれる国の登録文化財。熟練の板前による粋な料理と自家製の蕎麦

「千世倭樓」は、書院造りの母屋と合掌造りの離れ、総漆塗りの土蔵からなるこちらのお食事処の総称です。建物の中には、「割烹 潮の音」「会席 大清水」「そば 美藏」「茶房 しゃざ」の4つのお店があります。
今回ご紹介するのは、ランチ提供している2店舗。
まず1店舗目は「そば 美藏」。写真は「かまぼこかき揚げ」が付いたセット(1650円)です。
石臼で丁寧に挽き、かまぼこ作りに欠かせない名水「箱根百年水」で打った、香り豊かなお蕎麦を味わえます。

店内は、伝統建築の重厚感と繊細さが織りなす居心地の良い空間です。2階にもテーブル席があり、予約が無くても利用できる気軽さも嬉しいポイント。
冷たいお蕎麦は、更科系の白いそばと、甘皮粉をより引き込んだ田舎そばの2種類から選べます。温かいお蕎麦のセットメニューやうどんも充実。小田原に来るたびに訪れたくなるお店です。

2店舗目は、熟練の板前による旬の素材を活かした料理を味わえる「割烹 潮の音」。
お昼の御膳は、写真の「潮の音御膳(2860円)」「ハイカラ御膳(3080円)」「こゆるぎ御膳(3520円)」の3種類があります。
箱根寄木細工やかまぼこ板などの器に盛りつけられており、目も舌も満足させてくれる内容です。

店内からは、四季折々の景色が楽しめます。お庭には福を呼ぶ七福神様が隠れていらっしゃるとか。

「千年の世にも続いていく、調和のとれた世の中の象徴たる建物であれ」との願いが込められている「千世倭樓」。駅伝の中継地点としても知られる場所ですので、沿道を沸かせた名選手たちに思いを馳せながら、ランチタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。
[住所]神奈川県小田原市風祭245
[営業時間]【割烹 潮の音】(昼席)11時30分~15時(L.O 14時)【そば 美藏】11時~16時30分(L.O 16時)
[定休日]無休
[アクセス]【電車】箱根登山鉄道「風祭駅」徒歩2分【車】東名高速道路厚木IC経由小田原厚木道路終点箱根口出口右折すぐ
[駐車場]無料(300台)
「千世倭樓(ちょうわろう)」の詳細はこちら
La Matiere f(ラ マティエール エフ)
こだわりの食材を活かした、心躍るシェフのおまかせランチコース

器や盛り付けにまでこだわった料理の数々を味わえる「ラ マティエール エフ」は、小田原城のほど近くに佇む一軒家レストラン。
オーナーシェフは、世界的な評価も受ける北海道のレストランやホテルで修業を積んだ美濃井シェフです。自ら食材を調達に山に入ることもある、食材と料理に情熱を注ぐ実力派!

ランチタイムは3300円、4950円、7150円の3つのコースがあり、内容は旬の素材を味わうシェフのおまかせです。創造性豊かな美食の数々に、訪れるたびワクワク!心も満たされる至福のコースです。

店内は20席ほどで、清潔感のある落ち着いた雰囲気。ランチタイムにはほどよく陽光が差し込み、温かみのある幸せなひと時を過ごせますよ。
[住所]神奈川県小田原市城山4-1-11
[営業時間]【ランチ】11時30分~14時【ディナー】18時~20時30分
[定休日]水曜日
[駐車場]あり(予約時に要相談)
[アクセス]「小田原駅」よりタクシーで5分、徒歩では15分
「La Matiere f(ラ マティエール エフ)」の詳細はこちら
あじわい回転寿司 禅
国境を越えたグルメを堪能できる回転寿司ビストロに注目!

回転レーンに流れる寿司に加え、「ラムチョップ(880円)」や「パテ・ド・カンパーニュ(880円)」、「チーズ盛り合わせ(2種類880円、3種類1320円)」など、本格的なビストロメニューをオーダーできる「あじわい回転寿司 禅」。
今日は何から食べてやろうかと、何度行ってもワクワクするようなお店です。

こちらの写真は、Tボーンステーキを思わせる「まぐろのテールステーキ(880円)」。海外での修行経験がある西尾シェフが生み出した、数量限定、一組一皿限定の看板メニューです。

店内は親しみやすい雰囲気。壁際にはワイングラスや洋酒の数々が並びます。ベルギービールのタップや、フランスの5つ星のホテルでも提供されているジュースもあり、食通も唸るラインナップに感激!

もちろん寿司へのこだわりも本物!写真は中トロ(550円)です。ネタの美しさもさることながら、口に入れれば、質の良いマグロと赤酢をブレンドしたシャリの旨味が相まって最高です!
よく見てください、左後ろに写っているのはなんとオマール海老(1089円)です!贅沢に握りで独り占めできるのもこの店ならではですよ。
2019年11月には鎌倉に2号店も出店!勢いに乗る「あじわい回転寿司 禅」で、楽しいランチタイムを過ごしてくださいね。
[住所]神奈川県小田原市東町2-1-29
[営業時間]【平日】11時30分~22時 (L.O 21時)【土日祝】11時~22時(L.O 21時)
[定休日]無休
[アクセス]【電車】小田原駅下車~バス停「山王」より徒歩2分【車】西湘バイバス小田原インターを降りてすぐ
[駐車場]あり(無料)
「あじわい回転寿司 禅」の詳細はこちら
フュージョンダイニングF
箱根の老舗「富士屋ホテル」の味をリーズナブルに

小田原駅の駅ビル「ラスカ小田原」の2階にある「フュージョンダイニングF」をご紹介します。
ビストロランチセット(1410円)は、ハンバーグやカニクリームコロッケ、本日の魚料理などから好みのメインディッシュを選ぶスタイル。スペシャルセット(2590円)にすると、デザートなども付くコース仕立てになります。
写真はスタッフおすすめNo.1の、カニの身がぎっしりつまった「カニクリームコロッケ」です。

伝統的なフランスの家庭料理をカジュアルに楽しめる、広々とした店内。
定番のビーフカレー(1250円)もおすすめです。また、地場野菜を使った洋食メニューや季節で変わるランチフェアも随時開催しているので、是非ホームページをチェックしてみてくださいね。
[住所]神奈川県小田原市栄町1丁目1-9 ラスカ小田原2階
[営業時間]11時~22時(ランチタイムは15時まで)
[定休日]元日、ラスカ小田原に準じた不定休日あり
[アクセス]「小田原駅」構内
「フュージョンダイニングF」の詳細はこちら
だるま料理店
有形文化財に指定された日本料理店の食堂で、プリっと新鮮な海鮮ランチを

もとは網元であり、相模湾で水揚げされる魚介類を毎朝仕入れているため、天ぷらや寿司などの海鮮メニューも新鮮な味わい!お座敷のほか100席ほどの食堂があり、ランチタイムも気軽に利用できるのが魅力です。
写真のセットは色鮮やかな魚介類が、丼からはみ出しそうなほどにボリュームのある「海鮮ちらしセット(3080円)」。海の幸を丸ごと味わえる贅沢なランチメニューです。

特製のごま油だけでからりと揚げた海老天や野菜天などを盛り付けた天丼のセット「達磨A(2420円)」。刺身や香ものなどの先付、吸い物椀もついて、あとくちもさっぱり。
明治26年創業の建物は銘木を豊富に使った唐破風入母屋造りで、有形文化財にも指定されています。歴史ある風雅な空間で、ちょっと贅沢なお昼の食事を楽しんで。
[住所]神奈川県小田原市本町2-1-30
[営業時間]11時~20時(L.O)
[定休日]1月1日~1月3日
[アクセス]【電車】「小田原」駅東口より徒歩約7分【車】国道255号線沿い、小田原市民会館のすぐそば
「だるま料理店」の詳細はこちら
小田原おでん本店
揚げ物と練り物、野菜や肉もひと味違う!小田原の名物おでん

小田原産の食材をメインとした、バラエティ豊かなおでん種を味わえるお店です。出汁はすっきりとした関西風。現在45種類ほど揃い、単品は110円~。

ランチタイムには、「25種類の中から好みの5種を選べるセットメニュー(1450円)」や、「特選おでん盛り合わせランチ(2300円)」、「牛すじと組み合わせたセットメニュー(1750円)」、「小田原名物のあじ寿司と組み合わせたセットメニュー(1850円)」などがあります。
おでんの出汁で炊いた茶飯や香の物、デザートもついていて、食べ応えが十分です。
おでん種は基本的に小ぶりの一口サイズです。定番の練り辛子やわさび醤油のほか、小田原特産の「梅みそ」もトッピングされ、味を引き立てます。

おでん鍋周りの席のほか、事前予約で半個室や茶室(個室)、はなれ(8名以上)も利用可能。ランチは特に混み合うので、11時半から1時間単位での利用となっています。
事前に席の状況を問い合わせるか、予約して行くのがおすすめです。
[住所]神奈川県小田原市浜町3-11-30
[営業時間]【平日】11時~14時、16時~21時 ※月曜は11時~14時のみ【土日】11時~21時
[定休日]なし
[アクセス]【電車】各線小田原駅 東口から徒歩18分【車】小田原厚木道路 小田原東ICから15分、荻窪ICから10分
「小田原おでん本店」の詳細はこちら
ITP47
日本を楽しもう!47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪